-
【夢二郷土美術館】お庭番頭ねこ「黑の助」7th Anniversary展
夢二郷土美術館本館、夢二生家記念館・少年山荘にて開催ねこのダヤンで知られる池田あきこ先生のスケッチも初公開 夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、夢二作品から抜け出てきたような黒猫「黑の助:肩書=お庭番頭(おにわばんがしら)」のミニ写真展を猫の日(2月22日)の前日である2月21日(火)より開催します。 なお本展では、「猫のダヤン」(絵本)の作者、池田あきこ先生が取材に訪れた際にスケッチくださった、黑の助とダヤ... -
水耕栽培野菜ブランド「オルトラーノ」から人気ドレッシングのミニボトルが新登場
2月15日よりドレッシング2種類セットで発売開始 ギフトにもお奨めの100mlミニボトル 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井、代表取締役社長:松田敏之)では、2009年より野菜の水耕栽培を事業化しており、2015年からは「Ortolano(オルトラーノ)」のブランド名で野菜やドレッシングやハーブソルトなどの加工品の販売を進めています。 このたび、この「Ortolano(オルトラーノ)」のラインナップに、ドレッシングミニボトル(100ml)が新たに加わりましたのでお知らせします。栽培期間中農... -
デジタル定期券「passful」が岡電の路面電車に対応しました
スマホで買ってスマホで乗れるデジタル定期券両備バス加え岡電の路面電車も乗り放題に通常の路面電車の1カ月間通勤定期券より2,880円お得 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井、グループ代表兼CEO:小嶋光信)では、スマホの操作だけで簡単に購入、乗車ができるデジタル定期券サービス「passful(パスフル)」を運用しています。 第1弾として2022年2月に両備バス(運行会社:両備ホールディングス株式会社)の路線バスが区間制限なく乗り放題になる定期サービスをリリースし、多くのお客様にご利用いただ... -
子どもたちが降りたくなくなるバス「レジャーバスポット」誕生
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト月イチ発表の企画バスもついに最終回次代に夢をつなぐ最高傑作が誕生 両備グループ(事務局:岡山市北区下石井 杜の街グレース)のバスユニット【両備グループのバス事業運営会社の総称(以下、両備グループバスユニット)、構成会社:両備ホールディングス株式会社、東備バス株式会 社、岡山電気軌道株式会社、株式会社中国バス、株式会社井笠バスカンパニー】は、2022年、ここがバス事業存続の正念場と捉え、両備グループバスユニットの総力を挙げて、宇宙一面白い公共... -
【はじめての公共交通キャンペーン】乗り物博士になろう!クイズラリー 2月11日から
キャンペーンのメインイベントがいよいよ開始クイズラリーにクリアするとプレゼント贈呈&お仕事体験イベントへご招待 両備グループの岡山県内をエリアとする公共交通事業会社、両備ホールディングス株式会社両備バスカンパニー・岡山電気軌道株式会社・株式会社井笠バスカンパニー・東備バス株式会社・国際両備フェリー株式会社・瀬戸内観光汽船株式会社では、岡山県が現在実施中の公共交通乗車キャンペーンにあわせ、2022年12月23日(金)から2023年2月28日(火)まで「はじめての公共交通キャンペーン」と題し... -
【杜の街グレース】バレンタイン&ホワイトデー音楽ライブ開催
杜の街プラザでいつもより特別なひとときを ディナータイムを盛り上げる出演アーティストが決定 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア5F、代表取締役社長:松田敏之)は、岡山市街地の中心に位置する杜の街グレース(所在地:岡山県岡山市北区下石井)にて開催中のバレンタイン&ホワイトデー(期間:2/1~3/14)関連イベントとして、下記の通り音楽ライブを企画いたしました。 アーティストによる生演奏と、おいしいお食事・お酒で、いつもより... -
タクシー配車アプリ「TAXI.come」アップデート!予約&ネット決済可能に
タクシー配車予約・クレジットカード登録によるネット決済機能追加更に津山市も対象エリアに 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井 杜の街グレース オフィススクエア)のタクシー事業を展開する岡山交通株式会社(所在地:岡山県岡山市南区豊成一丁目14番12号)が提供し、両備グループのタクシー事業者(両備グループタクシーユニット)で2022年11月24日から運用を開始したタクシー配車アプリ「TAXI.come (タクシードットカム) 」が、2023年1月31日に初の大型アップデートを実施いたしました。 これま... -
カキを食べにGO!冬の備前 小豆島に 恋恋(こいこい)キャンペーン
備前市×瀬戸内観光汽船の共催備前市内で2,000円以上お買い物とフェリー往復利用で復路フェリーの車両運賃が無料に 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階、グループ代 表兼CEO:小嶋光信)の小豆島航路を運航する瀬戸内観光汽船株式会社(本社:岡山県備前市日生町寒河2570-26、代表取締役:田邊学)は、備前市が実施する観光誘客事業の一環として、備前市内でのお買い物とフェリー往復利用で、岡山日生港-小豆島大部港間のフェリーの片道車両運賃が無... -
【杜の街グレース】~大切な人へ想いを届ける~バレンタイン&ホワイトデーイベント
各店舗でギフトや限定メニューなどを展開フォトジェニックなスポットも登場 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア5F、代表取締役社長:松田敏之)は、岡山市街地の中心に位置する杜の街グレース(所在地:岡山県岡山市北区下石井)にて「住む人、働く人、訪れる人」に楽しんでいただこうと、バレンタイン&ホワイトデーシーズンにあわせ 2月1日(水)から3月14日(火)の間、関連催事を企画いたしました。 杜の街グレースでフォトジェニックでハー... -
范曽美術館 西大寺会陽に合わせ3日間のみの特別開館
「幻の美術館」として知られる西大寺の美術館20年ぶりの公開作品も 范曽美術館(公益財団法人両備文化振興財団、所在地:岡山市東区西大寺上1丁目 両備バス西大寺バスセンター2階、館長:小嶋光信)が2月17日(金)~19日(日)の3日間限定で特別開館いたします。 范曽氏は人物画の鬼才と称され、詩・書・画に優れた三絶の画家として、東洋の至宝と世界的に高い評価を受ける中国人画家です。范曽美術館は、毎年2月第3土曜日に開催される西大寺会陽にあわせて、通常年に3日間の期間限定で特別開館をしています。 ... -
【杜の街グレース】「ちょい飲み手帖 岡山版vol.3」に杜の街周辺エリアページ新登場
岡山・倉敷市内の書店で販売のグルメ本に杜の街プラザ WONSETO FOODHALLから7店舗が掲載 杜の街グレース(岡山県岡山市北区下石井、運営管理:両備ホールディングス株式会社)の商業施設「杜の街プラザ」1階 WONSETO FOODHALL(ワンセトフードホール)の7店舗が、2023年1月20日(金)発売の「ちょい飲み手帖 岡山版vol.3」(岡山放送株式会社発行)に参加しています。 「ちょい飲み手帖」とは、掲載店舗のアルコールドリンク1杯以上(※)とおすすめの料理1品以上の「ちょい飲みセット」を集めたグルメ本で、通常1,... -
【杜の街グレース】石挽カカオ issai+ 2月3日オープン!
矢掛町発石臼仕上げの本格クラフトチョコレートショップバレンタインデーを前に杜の街プラザにオープン 杜の街グレース(岡山県岡山市北区下石井、運営管理:両備ホールディングス株式会社)の商業施設「杜の街プラザ」1階 WONSETO FOODHALLに、2023年2月3日(金)新店舗「石挽カカオ issai+ 」(イシビキカカオ イッサイ プラス)がオープンいたします。 岡山県小田郡矢掛町にある「石挽カカオ issai」の2号店としてオープンする「石挽カカオ issai+ 」は、カカオを石臼で挽き美味しさを引き出す製法が特長のカカ... -
宇宙一縁起が良い!?1月は「福、来バス」を運行
徹底的に縁起を担いでバスをパワースポットにする企画「整理券おみくじ」など8つのアクションを実施 両備グループ(事務局:岡山市北区下石井 杜の街グレース)のバスユニット【両備グループのバス事業運営会社の総称(以下、両備グループバスユニット)、構成会社:両備ホールディングス株式会社、東備バス株式会社、岡山電気軌道株式会社、株式会社中国バス、株式会社井笠バスカンパニー】は、2022年、ここがバス事業存続の正念場と捉え、両備グループバスユニットの総力を挙げて、宇宙一面白い公共交通を目指す... -
小豆島冬の風物詩 銚子渓・お猿の国の猿団子をご紹介
景観にグルメと冬も見どころ満載の小豆島観光にはマイカープランがおすすめ 両備グループ(事務局所在地:岡山県岡山市北区下石井、両備グループ代表兼CEO:小嶋光信)の国際両備フェリー株式会社(本社:岡山県岡山市中区新築港9-1)と瀬戸内観光汽船株式会社(本社:岡山県備前市日生町寒河2570-26)では、岡山・日生・高松と小豆島を結ぶ3航路を運航しております。 今回は、小豆島の冬の風物詩として、寒さが厳しくなると見ることができる「銚子渓・お猿の国」の猿団子をご紹介させていただきます。ぜひ冬のこ... -
主役は子どもたち!「はじめての公共交通キャンペーン」始動
両備グループの路線バス・路面電車・フェリーで各種イベント 岡山県公共交通乗車キャンペーンにあわせて開催 両備グループの岡山県内をエリアとする公共交通事業会社、両備ホールディングス株式会社両備バスカンパニー・岡山電気軌道株式会社・株式会社井笠バスカンパニー・東備バス株式会社・国際両備フェリー株式会社・瀬戸内観光汽船株式会社では、岡山県が現在実施中の公共交通乗車キャンペーンにあわせ、2022年12月23日(金)から2023年2月28日(火)まで「はじめての公共交通キャンペーン」と題し、お子様を... -
12月はバスで温まっていただきたい!「HOT BUS ROOM」運行
バスがバスルームになった”BUS ROOM”押しボタン「あったかいんだから~」にもご注目 両備グループ(事務局:岡山市北区下石井 杜の街グレース)のバスユニット【両備グループのバス事業運営会社の総称(以下、両備グループバスユニット)、構成会社:両備ホールディングス株式会社、東備バス株式会社、岡山電気軌道株式会社、株式会社中国バス、株式会社井笠バスカンパニー】は、2022年、ここがバス事業存続の正念場と捉え、両備グループバスユニットの総力を挙げて、宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクトを... -
夢二生家記念館・少年山荘 2022年冬の企画展「夢二生家 ふるさとの冬」
特別展示のほか体験コーナーも開催1月3日からは昔ながらの正月遊びをご用意 夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、別館の夢二生家記念館・少年山荘(岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1)にて、2022年12月13日(火)より、「夢二生家 ふるさとの冬」と題した企画展を開催いたします。 本展では、初舞台をひかえた初々しい舞妓が描かれた「初芝居」を特別展示し、また1月3日からの「正月の催し」では地元の方による邑久(おく)伝統の正月... -
【りょうびキッズカンパニー】スーパーマーケットのお仕事を“ガチ”体験!参加者募集
大人になっても覚えているとびっきりのワクワク体験を“ガチ”お仕事体験シリーズ第2弾は両備ストアのお仕事体験 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階、グループ代表兼CEO:小嶋光信)の両備ホールディングス株式会社(所在地:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12、代表取締役社長:松田敏之)は、2023年1月29日(日)に、小学生のお子様向けのお仕事体験イベント“ガチ”お仕事体験シリーズ第2弾~スーパーマーケットのお仕事を“ガチ”体験~を開催する... -
【岡山電気軌道】クリスマス電車をMOMO2で実施
「MOMO2」が動くクリスマスツリーに クリスマス電車今年も運行開始 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は、2022年12月6日(火)から25日(日)まで、東山~岡山駅前間で「クリスマス電車」を一日12往復運行しています。 今年も昨年に続き、岡山市が岡山城リニューアルPR用にラッピングを施した超低床路面電車(LRT)「MOMO2」(期間限定運行)を使用して運行いたします。 運行初日の12月6日(火)には、岡山電気軌道株式会社 本社敷地内車庫にて出発式を開催しました。... -
【和歌山電鐵】クリスマス電車をいちご電車・たま電車で実施
クリスマスバージョンの「クリスマス電車」運行開始 3年ぶりに「クリスマスプレゼント電車」も復活 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、ご利用者にクリスマスの雰囲気を味わっていただこうと、いちご電車・たま電車をクリスマスバージョンに変身させた「クリスマス電車」を2022年12月8日(木)~12月25日(日)まで運行します。 また、12月18日(日)には、お子様にも親御様にも大好評の「クリスマスプレゼント電車」が2019年の第14回(2020年、2021年はコロナ感染拡大防止の...