-
夢二郷土美術館 2021年春の企画展『大正ロマンと竹久夢二』開催
2021年春の企画展『大正ロマンと竹久夢二』 婦人グラフの夢二が担当した表紙全 18点を一挙公開するのは当館では初 会期:2021年3月9日(火)-6月6日(日) 夢二郷土美術館(岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、公益財団法人 両備文化振興財団)では、3月9日(火)より、「大正ロマンと竹久夢二」と題して企画展を開催しますのでお知らせいたします。 美人画で有名な竹久夢二は、令和の今日でも大正ロマンを代表するマルチアーティストとして広く愛されるとともに、現代のデザインや作品にも影響を与えて... -
夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘 企画展 「夢二生家の春」開催
夢二生家企画展「夢二生家の春」 会期:2021年3月2日(火)-6月13日(日) 会期中の桃の節句(ひな祭り)では『少年山荘図』、端午の節句に『日本男児』を特別展示 大正時代の家屋で、伝統の二節句に触れていただきます 夢二生家記念館・少年山荘(所在地:岡山県瀬戸市邑久町本庄、館長:小嶋光信、公益財団法人 両備文化振興財団)は、3月2日(火)より、「夢二生家の春」と題して、『元禄踊』の特別展示など、四季の祭事にふさわしい作品を展示した企画展を開催しますのでお知らせいたします。 なお、3月12日... -
岡電バス 岡山大学 前期日程試験当日に臨時バス運行
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2丁目8-22、社長:小嶋光信)の自動車事業部が運行する路線バス(通称:岡電バス)では、2021(令和3)年2月25日(木)実施の岡山大学前期日程試験において、試験会場用に臨時バスを運行しますのでお知らせいたします。 ◆臨時バス ・運行月日 2021年2月25日(木) ・運行区間 岡山駅西口 ⇔ 岡山大学西門 ・運 賃 片道200円 ・運行時間 岡山駅西口発 6:30~7:50 岡山大学西門発 14:30~、18:00~ ※朝の送り7:20~7:50については、渋滞が予想さ... -
和歌山電鐵 2/22「たま電車2二タマ電車」(仮称)デザイン発表会のお知らせ
ニャン!ニャン!ニャン!の日に 改装車両・たま電車2二タマ電車(仮称)の詳細デザイン発表 改装費捻出が困難な中、当社初のクラウドファンディングにて賛同者を同日より募集 コロナ禍の世に、少しでも明るい夢のある話題をと、最強の猫の日に開催 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、2020年1月5日に開催された「たま駅長就任13周年記念催事」にて、貴志川線キシカイセイプロジェクトの大きな取り組みの一つとして、二タマ駅長キャラクターによる「たま電車2二タマ電車... -
和歌山電鐵 貴志川線 2021年3月13日 ダイヤ改正について
和歌山電鐵 貴志川線 2021年3月13日(土)、ダイヤ改正実施 早朝深夜帯を中心にコロナ禍による減便臨時ダイヤをご利用実態に即し恒常化 平日の初電時刻繰り下げと全日で終電時刻繰り上げ 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、下記内容にて3月13日(土)、ダイヤ改正を実施しますのでお知らせいたします。 これまでも減便による臨時ダイヤでの運行を続けてまいりましたが、コロナ禍による影響が長期化する中、生活スタイルや働き方の多様化などによるご利用実態の変化を踏まえ、... -
范曽美術館 期間限定特別開館「鍾馗」に関する6点を一挙公開
西大寺会陽前後の2月19日(金)~21日(日) 3日間のみ一般公開 治まらないコロナ禍に、疫病除けの神「鍾馗(しょうき)」を描いた所蔵全作品を公開 初公開作品一点を含む43点展示 范曽美術館【「中国人物画の鬼才」范曽氏の日本唯一の美術館、(公財)両備文化振興財団、所在地:岡山市東区西大寺上1丁目 両備バス西大寺バスセンター2階、館長:小嶋光信】では、毎年2月第3土曜日に開催される西大寺会陽にあわせて、この時期のみ期間限定で特別開館をしています。 ◆特別開館内容 ・催事名称 范曽美術館特別... -
両備トランスポート 宅配事業に新規参入「まごころお届け隊」
両備トランスポート 新コロナに対応すべく、新たな事業を展開 EC(電子商取引)市場の拡大に着目 宅配事業に新規参入 両備ホールディングス(本社:岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)の社内カンパニー、両備トランスポートカンパニーでは、軽貨物自動車を導入し、コロナ禍に対応した新しい事業展開として、宅配事業に新規参入します。2月5日に専用車両を公開いたしました。感染防止等も含めて、地域の皆様のお役に立つ事業として育ててまいります。 ★本事業は、女性社員の企画で専用車両もデザインし、将来... -
ミュージアム干支コレクション アワード 2021で 夢二郷土美術館所蔵作品がグランプリ受賞
「ミュージアム 干支コレクション アワード 2021牛」 夢二郷土美術館 所蔵作品がグランプリを受賞 受賞作『秋の山路』を館内、特設コーナーにて公開 公益財団法人両備文化振興財団、夢二郷土美術館 本館(岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、「インターネットミュージアム」(運営:丹青社グループ:東京都)のWebサイト上で開催された「ミュージアム 干支コレクション アワード 2021牛」にて、当館所蔵の掛軸『秋の山路』が2,683票を獲得し、グランプリを受賞いたしました。 つきましては、受賞を記念し... -
たま駅長2・二タマ昇進辞令交付式&“駅長和にゃん盆”販売開始 和歌山電鐵
二タマに昇進人事発令 役員の仲間入りし、HP役員一覧に名を連ねます 民間企業で正式に猫が役員に抜擢されるのは、たま駅長以来 和歌山電鐵(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、2021年1月23日に貴志川線 貴志駅構内にて、執行役員ウルトラ駅長に昇格したたま駅長2・二タマの昇進辞令交付式を執り行ないました。 また、同日販売開始した「駅長 和にゃん盆」と二タマのの撮影会も実施いたしました。 【たま駅長2・二タマ昇進辞令交付式】 日時:2021年1月23日(土)11時30分~ 場所:和歌山電... -
“キシカイセイ”プロジェクト第8弾 初の硬券式乗車券を1/23発売開始 パンチ穴は肉球! 和歌山電鐵
新コロナの大打撃に負けない!“キシカイセイ”プロジェクト第8弾 初の硬券式往復普通乗車券を 1月23日(土)から発売 発売記念に、パンチ穴が肉球となった肉球型改札鋏も特注製造 硬券のパンチ穴が肉球型は全国に例がなく、乗りに行きたい電車を目指します 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、新型コロナウイルスによる影響が長期化するなか、地域住民の移動手段を確保し、路線の維持継続を通じて地域の活性化の一助となるべく、和歌山県および和歌山市、紀の川市の沿線両市... -
岡山電気軌道 入試シーズン到来!20円で運試し! 路面電車ガチャガチャに「滑り止め砂」
大学入学共通テストを皮切りに、入試シーズン到来 路面電車「岡山県民共済号」にて20円で運試し 車内のガチャガチャ(カプセルトイ)に「滑り止め砂」搭載 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋 光信)の電車事業部は、岡山県民共済生活協同組合様(岡山市北区野田屋町1-10-13)の広告電車を2010(平成22)年9月17日(金)から運行しております。 この電車は車内に路面電車全国初となるカプセルトイを搭載した車両で、2011(平成23)年末より「滑り止め砂」をカプセルにして投入。入試... -
“キシカイセイ”プロジェクト第7弾 1月4日より「三社参り御朱印帖」プレゼント 和歌山電鐵
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、新型コロナウイルスによる影響が長期化するなか、地域住民の移動手段を確保し、路線の維持継続を通じて地域の活性化の一助となるべく、和歌山県および和歌山市、紀の川市の沿線両市からの支援を活用し、需要回復のための取り組みを行なっております。 つきましては、1月4日から3月21日までの期間中に対象乗車券をご購入の方、先着400名様に、オリジナルの「三社参り御朱印帖」を進呈するキャンペーンを実施いたします。 本件は、2019(... -
岡山交通「黄ニラタクシー」デビュー
両備グループのタクシー事業者、岡山交通株式会社(本社:岡山市南区豊成1-14-12、代表取締役:土江富雄)では、両備グループが推進する「ワンダフル瀬戸内」プロジェクト(瀬戸内の誇るべきヒト・コト・モノの積極アピール戦略の一環、2013年より実施)のタクシー車両第2弾【第1弾:2017年9月ワンセトタクシー(WONDERFUL SETOUCHI TAXI)登場】となる、岡山の特産品黄ニラをデザインした「黄ニラタクシー」が2020年12月25日より運行開始いたしました。 ■黄ニラタクシー 導入会社 岡山交通株式会社 豊成営業... -
井笠バスカンパニー クリスマス当日は運転者がサンタさんに変身
株式会社井笠バスカンパニー(本社:笠岡市美の浜5番町 代表取締役:渡邉寛人)では、路線バスを利用される方々に、季節のイベントを通して楽しみながらバスをより身近に感じていただけるよう、「クリスマスバス」を運行しております。(運行期間:2020年12月10日(木)~12月25日(金)16日間) また、運行最終日となる25日(金)クリスマス当日には、運転者(乗務担当社員)がサンタクロースの衣装を着てクリスマスバスを運行し、お客様をお迎えいたします。 クリスマスバス 運行期間:2020(令和2)年12月10日... -
有名飲食店の味をお惣菜に再現 両備ストアカンパニー
両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)では、両備ストアカンパニー(社内カンパニー、所在地:岡山市南区藤田)の20歳代~30歳前半の若手社員が「監修料理プロジェクトチーム」を立ち上げ、新型コロナウイルス感染症発症以前には予約も取れないほどだった飲食店様に監修をお願いし、「冷めても美味しい」「温めなおしても美味しい」をコンセプトとしたスーパーのお惣菜を一緒に開発いたしました。このたび、その商品が完成し、2020年12月19日(土)から、両備ストアカンパニー... -
「松田基コレクションX」夢二名品展 特別公開 生誕100年藤田喬平のガラス【夢二郷土美術館】
公益財団法人両備文化振興財団、夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、初代館長を務めた松田基が生前に蒐集した約3千点に及ぶコレクションの中から、普段皆様の目に触れることのない貴重な作品を「松田基コレクション」として、毎年同時期に公開させていただいております。 10回目となる今回は、冬の特別展示としては、特別公開となる夢二の肉筆作品の中でも最大級の屏風《一力》《こたつ》を含む計104点を展示いたします。 また、来年2021年に生誕100年を迎えるガラス工芸家の藤田... -
恒例の「クリスマス電車」出発式 岡山電気軌道
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は、2020(令和2)年12月1日(火)から、冬の「風物詩電車」である「クリスマス電車」を運行しています。皆様に目で楽しみ、ご利用いただいて心が暖かくなるような電車を提供できればと実施して、お陰様で27回目の運行となります。(1993年より実施) 運行初日の12月1日(火)には、岡山電気軌道株式会社 本社敷地内車庫にて出発式を開催。三友保育園の園児さん23名にご参加いただき、クリスマスプレゼントの配付後、サンタさん、たま駅長代... -
人気の「鉄カード」に初参加! 限定500枚を無料配布【岡山電気軌道】
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、この度、下記の内容にて当社電車グッズ等を一定金額以上購入された方を対象に、全国で人気のトレーディングカード「鉄カード」を500枚限定で無料配布いたします。 「鉄カード」とは、地方を走る鉄道の魅力を知っていただこうと全国各地の鉄道会社が協力・参加し発行されるトレーディング形式のカードです。 岡山電気軌道(株)は今回初参加で、マニアに絶大なる人気の車両「東武日光軌道線号」の写真を使用しました。 ◆「鉄カー... -
岡山交通 社屋新築工事完成
両備グループのタクシー事業者4社の共同配車センターである両備タクシーセンターも入居する、岡山交通株式会社(本社:岡山市南区豊成1-14-12、代表取締役:土江富雄)の社屋新築工事(2019年月着工)が完成し、2020年11月22日(日)に竣工式とお披露目会を開催いたしました。 岡山交通の旧社屋は約50年前(1966年)に建設されたもので、以来、改修を重ねながら現在に至っており、新時代にふさわしい設備、職場環境の改善、セキュリティの強化を図ることで、より働きやすい環境を整えることを目的に建て替えること... -
妹尾駅前広場クリスマスイルミネーション2020【両備ホールディングス】
両備ホールディングス株式会社(岡山市北区錦町6番1号、社長:松田 敏之)は、地域の方々に四季の催事のメインイベントとも言える「クリスマス」を暮らしの中に感じていただけるよう、2020年11月24日(火)より、JR妹尾駅前広場をイルミネーションで装飾しています。 近隣からも多くの方が見学に訪れるほどの人気スポットとなったJR妹尾駅前広場のクリスマスイルミネーションは、今年で5回目。昨年以上のカラーバリエーションで華やかに彩り、県内有数の電飾数で飾り付けたシンボルツリーの高さは6メートルを誇り...