Newsお知らせ
2021.03.24
岡電バス 車体前面に新コロナ終息 願掛けバスマスク装着
首都圏の緊急事態宣言解除後の感染拡大防止徹底周知も含め
車体前面に新コロナ終息 願掛けバスマスク装着
3月24日、日限地蔵で有名な大雲寺での装着マスクご祈祷を報道関係者へ公開
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2丁目8-22、社長:小嶋光信)の自動車事業本部が運行する路線バス(通称:岡電バス)では、間もなく春休み、GWと人手が多くなる時期を前に、新型コロナウイルス感染症の終息を願って、バス車体の前面にマスク(呼称:バスマスク)を装着して運行することといたしました。バスマスクは、路線バス沿線の大雲寺にてご祈祷いただいたものです。
大雲寺の日限(ひぎり)地蔵は、岡山育ちは「日限のお地蔵さん」と呼んで馴染み深く、毎月23日に開催される大雲寺の縁日にでかけたものです。日限地蔵とは、日数を切り願いごとをすれば叶えられるということから名付けられ、100年以上の歴史がある風習として今でも愛され続けているものです。
そこで、お地蔵様の力もお借りして、新コロナの終息を願います。
【バスマスクご祈祷】
・ご祈祷月日 2021年3月24日(水)
・ご祈祷場所 大雲寺
・ご祈祷内容 新型コロナウイルス感染症の早期終息
【バスマスク装着車両】
・バスマスク 大きさ:縦60㌢×横100㌢
・使 用 車 両 15台
・運 行 路 線 大雲寺を経由する主要路線を主に運行
(おかやま労災病院線・岡南飛行場線・大東線・築港元町線 等)
・運 行 開 始 3月24日取り付け後、随時運行開始 (3月25日には全車取り付け完了し運行)
*大雲寺:浄土宗西山派の寺院。山号は法澤山。本尊は阿弥陀如来。この寺に安置される石造地蔵菩薩は「日限地蔵」として知られる。中国地蔵尊霊場第二番札所 。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道