-
中国バス 「サマーキッズ定期券」「サマー定期券」発売開始
「サマーキッズ定期券」「サマー定期券」発売開始夏休み42日間限定 小・中学生用定期券、65歳以上限定定期券中国バス、路線バス乗り放題! 購入の方にもれなくミニプレゼント進呈 株式会社中国バス(本社:広島県福山市多治米町6-12-31、社長:小嶋光信)は、日頃、公共交通機関を利用する機会の少ない小・中学生の皆様に、夏休みの期間、気軽にバスをご利用いただこうと特別割引定期券を発売しております。この度、「孫とバスに乗りたい」というご要望にお応えし、新たに夏季限定敬老割引定期券「サマー定期券」... -
両備グループ連結および【両備ホールディングス】決算、役員人事について
両備グループ52社連結、増収増益両備ホールディングス株式会社平成24年3月期決算 増収増益 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)は、6月29日午前10時30分より、西鉄記念ホール(さいてつ=両備バスの前進:西大寺鉄道の略、岡山市東区西大寺上1丁目)において株主総会を開催しました。両備グループ52社連結数字、両備ホールディングス平成24年3月期決算は下記の通りとなりましたのでお知らせいたします。また、同日付でグループ2社において役員人事がありましたので併... -
岡山電気軌道 第12回路面電車運転体験教室 参加者募集について
第12回路面電車運転体験教室 参加者募集開始について 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、社長:小嶋光信)は、公共交通をご利用いただく機会の少ない小学生を対象に、夏休みの期間を利用して本物の路面電車を運転していただく「夏休み 路面電車運転体験教室」を開催いたします。公共交通への理解を深めていただくことを目的に、おかげさまで今年で12回目を迎えます(平成13年より実施)。 今年は、金曜日の開催日に、昨年10月より運行を開始いたしました最新車両MOMO2を運転いただけます... -
夢二郷土美術館 企画展「もっと知りたい竹久夢二part.1 夢二の明治」
企画展「もっと知りたい竹久夢二part2 夢二の大正」 『もっと知りたい竹久夢二』重版記念大震災を描いた貴重なスケッチ公開 夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、夢二研究の第一人者の一人であり、当館の統括マネージャーであった故・小川晶子の著書『もっと知りたい竹久夢二』(東京美術)重版を記念して、明治、大正、昭和と時代を追った3部構成の企画展を3月27日より開催しておりますが、6月5日より、Part2と題して夢二がもっとも活躍した大正時代の作品をご覧いただきます(... -
岡山電気軌道 インド プネ市都市鉄道事業準備調査参加について
プネ市都市鉄道事業準備調査参加について 本調査の目的:インド国マハラシュトラ州プネ地域において、LRTシステムを整備することにより、同地域の都市交通の改善及び環境配慮都市の開発を図り、もって同地域住民の生活・衛生環境の改善、環境保全及び温室効果ガスの排出削減に寄与するため、プネ地域を中心としたインド国関係者の意見や動向を踏まえて、基本事業計画案を基に概略事業費を算出し、公共部分と民間部分の区分と負担など事業スキームの検討を行ない、民間資本を活用した事業の妥当性、効率性などを評... -
サルボ両備 岡山高島屋ビアガーデンに今夏話題のフローズン<生>登場
岡山高島屋ビアガーデンに今夏話題のフローズン登場 両備グループのサルボ両備株式会社(本社:広島県福山市三之丸町6番8号、社長:小嶋光信)が運営をする、岡山高島屋ビアガーデンにおいて、今年話題の「キリン一番搾りフローズン〈生〉」を100杯限定にてご用意いたしました。 「キリン一番搾りフローズン〈生〉」ビールは岡山県下のビアガーデンでは初登場となります。 ビアガーデン期間中「キリン・デー」として7月は12日(木)13日(金)に提供いたします(8月・9月の実施日は現在未定です)。 実施月日:平... -
【両備ホールディングス】 リョービプラッツ泉田店 雑貨コーナーをリニューアル
リョービプラッツ泉田店 季節をキーワードに、雑貨コーナーリニューアル 「島」を作り、分かりやすさと商品内容の充実を図ります スーパーマーケット業界としては異例の取り組み 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)の社内カンパニー、両備ストアカンパニー(所在地:岡山県岡山市南区藤田650番地6)は、このたびリョービプラッツ泉田店(所在地:岡山県岡山市南区泉田381-1)の雑貨コーナーについて、取扱商品内容の充実を図り、商品の選択もしやすいレイアウトへと... -
【両備ホールディングス】 安宅丸「御座船納涼船2012」運行について
安宅丸「御座船納涼船2012」運航 「将軍航路」事業者の東京都観光汽船株式会社(本社:東京都台東区花川戸1丁目1番1号、社長:守谷慎一郎)と御座船「安宅丸」(ござぶね あたけまる)船主である、両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)は、現在話題の夜景スポットを海上より特等席にてご堪能いただければと、各種趣向を凝らした「御座船納涼船2012」を、下記内容にて期間限定運航いたします。 安宅丸「御座船納涼船2012」実施内容 実施期間:6月1日~9月22日 月... -
リョービシステムサービス メンタルヘルス事業参入
メンタルヘルス事業参入 「メンタルヘルス総合管理システム」サービス提供開始 6月25日に、一般事業者、官公庁、教育機関を対象にメンタルヘルスについての無料体験セミナー開催 株式会社リョービシステムサービス(本社:岡山県岡山市中区藤崎564番5号、社長:松田久)は、この度、株式会社リアルビジョン(所在地:東京都大田区西蒲田7-35-1、代表取締役:山田浩雅)とパートナー契約を結び、同社の「メンタルヘルス統合管理システム MENTOSS」を活用したサービスの提供を開始いたします。 当サービスは、働く人の... -
【両備ホールディングス】 総社IC流通センター 県内最大大型倉庫 総社プロジェクト新築工事起工式について
総社プロジェクト新築工事 起工式について 岡山総社IC流通センターに建設予定の県内最大の大型倉庫中四国初のマルチテナント型物流施設 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)は、かねてよりGLプロパティーズ株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2、代表:三木真人)へ売却することが決定している大型マルチテナント型物流施設「GLP総社」(総社市長良地内)の開発に着手しておりましたが、この度、起工式を5月11日(金)に実施する運びになりましたのでお知らせ致し... -
両備教育センター 経営体験講座(ME)一般受講生募集について
両備オリジナル開発「経営体験講座」一般参加者の募集について 両備グループ創立100周年記念事業 受講料無料(実費のみ) 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス内 代表:小嶋光信)が独自で開発した経営をビジネスゲームとして体験して学ぶ「経営体験講座:通称、ME(マネージメント エクスペリエンス)」を平成22年より創立100周年記念事業として、地元企業の皆様に無料で(宿泊費の実費のみ徴収)開放しておりますが、本年も一般参加者の募集を下記内容にて行ないますの... -
リョービツアーズ 中国丹東市政府機関と業務提携の覚書締結
リョービツアーズ 中国丹東市政府機関と覚書締結 両国の発展と友好を深めるための業務提携についての覚書 中国政府機関と一般旅行社が業務提携を結ぶのは初 株式会社リョービツアーズ(本社:岡山県岡山市北区磨屋町1-6、社長:松田久)は、平成24年4月23日(月)、中国遼寧省丹東市にて、政府機関である丹東市旅遊局と、両国の発展と友好を更に深めて、お互いの強みを生かす広範な分野での業務提携をする旨について覚書の締結をしましたのでお知らせいたします。 今回覚書締結の経緯 (株)リョービツアーズは、昨... -
【両備ホールディングス】 自社オリジナル改造電気自動車完成お披露目式典
両備テクノカンパニーのオリジナル改造電気自動車完成完成お披露目式典について改造電気自動車事業部を設立、受注開始 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)の車両・重機械の整備及び販売等を手がける両備テクノカンパニー(社内カンパニー、所在地:岡山市南区西市570)は、約半年前より軽トラックを改造した電気自動車の製造を若手社員の発案により取り組んでおりましたが、この度完成しましたのでお披露目いたします。今後、新規事業として受注受付を開始します。 ... -
夢二郷土美術館 こども学芸員任命式開催
岡山県下美術館初の試み、こども学芸員を育成4月22日、任命式開催 夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、昨年初めて「こども夢二新聞」を募集し、竹久夢二や夢二郷土美術館について多くの子ども達が関心を寄せてくれていることを感じました。そこで今後も郷土の偉人である竹久夢二をより深く知っていただき、岡山の未来を担う子ども達が、後世へも郷土の誇りとして伝えていただけるきっかけになればと、「こども夢二新聞」応募者の中から希望者10人を「こども学芸員」として任命し... -
岡山電気軌道 「第1回路面電車運転実践講座」開催について
「第1回 路面電車運転実践講座」開催について 運行開始100年目にして初の企画運転士業務を実体験、車庫内にて運転体験も 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、社長:小嶋光信)は、路面電車事業者で全国的に例のない、定例開催による「路面電車運転実践講座」を3月中旬より18歳以上の方を対象に募集を開始したところ、お陰様で多くのお申込みをいただきました(ほとんどが県外からの申込みでした)。4月22日(日)の第1回目は初めての試みとのことで、参加者を7人に限定させていただき... -
岡山電気軌道 小嶋社長が山陽女子高校で「小嶋ゼミ」
山陽女子高等学校で小嶋社長による「小嶋ゼミ」開催 民間企業の経営者が山陽女子高校で授業を行なうのは、初の試み現代社会演習科目の単位対象授業に協力 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41)の社長、小嶋光信は、山陽女子高等学校様(所在地:岡山市中区門田屋敷2-2-16、校長:熊城逸子)から、学生たちの公共交通についての理解を深めることを目的に、「公共交通の発展を通じて元気な岡山づくり」をテーマとした現代社会演習を実施されるとのご意向を受け、学校に出向いて授業をさせて... -
岡山電気軌道 第3回ハレノミーノを前に告知イベント開催
岡山市街地食べ歩き・飲み歩きイベント「ハレノミーノ」告知イベント開催 大好評により規模拡大今回は中心部を走る路面電車も共催、参加店舗も約30増 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、社長:小嶋光信)は、ハレノミーノ事務局(所在地:岡山県岡山市北区本町8-15 本町プラザ1F ブレヴナン内、事務局:山本和志)に協力して、5月20日(日)に行なわれる第3回「ハレノミーノ」に、移動手段として、路面電車が参加することになりました。これは、今回参加店舗が西川界隈から表町まで拡... -
【両備ホールディングス】 御座船「安宅丸」東京湾就航1年 4月20日より新航路
御座船「安宅丸」東京港就航1年で新航路 日の出桟橋から有明の東京ビッグサイトへ 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、社長:松田久)が、東京港・隅田川にて水上バスを運航している東京都観光汽船株式会社(本社:東京都台東区北川戸一丁目1番1号、社長:守谷慎一郎)の、日の出桟橋~青海~日の出桟橋間(24.0キロ)一日3便を、将軍航路と称し、東京港で唯一の和式中型船「御座船 安宅丸(あたけまる)による運航を開始して、4月15日に1年を迎えました。 これを機に、より便利に... -
岡山交通 福山両備タクシー「コンビニがタクシー乗り場に! 実証実験」参加
コンビニがタクシー乗り場に! 実証実験を広島県福山市で共同実施 岡山交通株式会社 福山両備タクシーカンパニー(本社:岡山県岡山市南区豊成1-14-12、代表取締役社長:松田久、以下 福山両備タクシー)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区永田町2-11-1、代表取締役社長:山田隆持、以下 ドコモ)、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区東池袋3-1-1、代表取締役社長:上田準二、以下 ファミリーマート)と3社共同で、コンビニエンスストアがタクシー乗り場となるビジネスモデル... -
両備バス・岡電バスなど、「光生病院前」停留所新設
両備・岡電・下電・中鉄4社路線バス光生病院様のご要望により、停留所新設 岡山電気軌道株式会社(通称:岡電バス)及び両備ホールディングス株式会社(商標:両備バス)、下電バス株式会社(岡山市北区)、中鉄バス株式会社の運行する路線バスは、光生病院様(所在地:岡山市北区康生町308-35)からのご依頼により、病院玄関口前に停留所を新設(各社の既存路線内)いたしました。なお、岡電バスについはお客様のご要望により、停留所名も2カ所を変更いたします。どちらも4月1日よりの実施となります。 系統名:...