Newsお知らせ
2012.07.30
岡山電気軌道 第20回「風鈴電車」運行について
第20回「風鈴電車」運行について
今年も涼を運ぶ電車を30日より運行
短冊には山陽女子中学校1年生が路面電車を題材に俳句を制作
日頃路面電車をご利用いただいている生徒さんの学習成果発表の場に提供
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、社長:小嶋光信)では恒例の「風鈴電車」を下記内容にて運行いたします(平成4年より運行)。
今年は、20回目ということで、運行初便には「おいでんせぇ岡山」(移住者ウェルカムネットワーク)を通じて、岡山へ移住してこられたお子様や、ご家族(現在約350人が移住)を約15組ご招待して、岡山の特産品の備前焼風鈴の音色を楽しんでいただくとともに、全国18都道府県でしかお目にかかれない路面電車に試乗いただきます。
なお、当日は、路面電車を題材に俳句を作成くださった沿線の山陽女子中学校(所在地:岡山市中区門田屋敷2-2-16、校長:熊城逸子)の代表の方もご同乗くださいます(今年1年生が特に俳句に力を入れて勉強されているそうです)。
- 運行期間:
- 平成24年7月30日(月)~8月31日(金)
- 運行初便:
- 平成24年7月30日(月)午前9時50分過ぎ
(午前9時50分発の営業車両に続いて、貸切で運行)
東山電車停留場発(岡山市中区東山2丁目) - 運行車両:
- 1両(8301号)のみ
- 運行路線:
- 全線(東山-岡山駅、清輝橋-岡山駅 2路線 計4.7キロ)
*初日は東山線のみの運行となります。一日約15往復運行 - 内 装:
- 【風 鈴】
備前焼風鈴40個(粘土に鉄分が混ざっているため他の素材の風鈴より音が優しく、深みがあるのが特徴)
南部風鈴4個(岩手県の伝統工芸南部鉄器を使用した風鈴)
短冊サイズ 横5cm×縦25センチ(備前燒風鈴40個に各1枚吊るします)
【 絵 】
6月10日の路面電車まつりの際に「おいでんせぇ岡山」が中心となり、他都市からの子どもと地元の子どもが交流して描いた絵を30枚掲示いたします。 - 外 装:
- まだまだ復興が続く東日本に、岡山からのメッセージを送りたいと、「頑張ろう東日本、岡山から贈る応援メッセージ」と記したシールを取り付けます。(65cm×290cm)
岡山電気軌道株式会社
086-272-1811
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道