-
両備バス、岡電バス、路面電車の電話受付窓口を一本化
両備グループの両備ホールディングス、岡山電気軌道 路線バスと路面電車の電話受付窓口を一本化 「両備グループ バス・電車 お客さまセンター」を設置 両備グループ[事務局:岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス本社内、代表:小嶋光信]の運行する路線バス(両備バスと岡電バス)および、路面電車において、6月1日(火)より「両備グループ バス・電車 お客さまセンター」を設置し、お客様から最もお問い合わせの多い、運賃・運行ダイヤについての電話受付を統一することとなりましたので、お知らせいた... -
中国バス 路線バス14系統を2021年9月末にて廃止
中国バス 路線バス 14路線の14系統を9月末にて廃止 中国バス(本社:福山市多治米町6-12-31、代表取締役:渡邉寛人)では、2017(平成29)年時点で既に一台当たりの乗車人員が10人を下回る状況下で、下記14路線14系統の運行を続けておりましたが、2020年春からの新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、一層の乗客減が続いております。 保有車両台数を減らす等の固定費の削減や、節約対策を講じるとともに、国、県、市から補助金をいただきながら地域の皆様のため、路線を維持し続けてまいりましたが、長引... -
「たま電車ミュージアム号」サポーター 6月1日より全国募集開始 和歌山電鐵
「たま電車ミュージアム号」サポーター 6月1日(火)より全国募集開始について 和歌山電鐵(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、たま電車第2弾として、2021年12月完成を目指し、本年1月に執行役員に就任した「たま駅長2ニタマ」等をデザインした「たま電車ミュージアム号」の改装計画を進めております。 その一環として先般、初のクラウドファンディングによるサポーター募集を実施し、おかげさまで、959人の皆様から9,924,000円(目標額1,500万円)のご支援をいただきました。 (クラウドファ... -
岡山電気軌道 緊急事態宣言に伴う路面電車ダイヤ改正について
5月 19日(水)より、終電約40分繰り上げ 全線で現状より、平日:12.4%、土日祝:19.5%の減便 岡山電気軌道株式会社(岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、緊急事態宣言に伴い、5月19日(水)より終電を約40分繰り上げるとともに、日中の運行についても、下記の通りダイヤ改正いたします。ご利用の際はご注意ください。 【ダイヤ改正概要】 ■実施路線:全線 ・東山線(東山~岡山駅前、片道3キロ) ・清輝橋線(岡山駅前~清輝橋、片道2.1キロ) ■主な変更内容:最終便の繰り上げ(両線とも約40分繰... -
【両備ホールディングス】ビブレ跡地を当面の間、コインパーキング及び月極駐車場に
両備ホールディングス(株) まちづくりカンパニー ビブレA館跡地2472.31平方メートルを当面の間、コインパーキング及び月極駐車場に 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市北区錦町6-1、代表取締役社長:松田敏之)の社内カンパニー、まちづくりカンパニーでは、株式会社ストライプインターナショナル様(本社:岡山市北区幸町2-8、代表取締役社長:立花隆央)より2021年2月にビブレA館跡地の一部を取得いたしました。 岡山の中心市街地としてふさわしい地域活性化につながる利用を、イオンリテール株式会社... -
中国バス 異業種に参入 ドローンスクール開校
中国バス異業種に参入 バス事業者としては全国初 ドローンスクール開校について 一般財団法人 全日本ドローン教習所協会認定のスクール誕生は広島県内初 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス(株)内、グループ代表兼CEO:小嶋光信)の株式会社中国バス(本社:広島県福山市多治米町6丁目12番地31号)では、この度、全国の路線バス事業者としては初の参入となる、”ドローン”のライセンス取得教習を行なうスクールを5月10日(月)に開校いたしました。 公共交通を母体とする両備... -
社員の夢叶えますプロジェクト !
2020年に両備グループ110周年企画として始動した、 グループ社員の夢を実現に向けてサポートする「社員の夢叶えますプロジェクト」 社員が実現したい夢をグループ全社から募集し、グループが応援する夢を選出しました。 コロナ禍で迎えた111周年(2021年)。 夢は着実に実現へと向かっています。 No.1 介護事業ささえる 認定介護福祉士になりたい https://youtu.be/-s9lDJQie2M No.2 障碍者の助けになりたい! 手話通訳者資格を取得する https://youtu.be/97SePvlwhzk No.3 働く女性を応援! 安全・安心のベ... -
岡山電気軌道 外出自粛のゴールデンウィークに「鯉のぼり電車」を運行しました
コロナ禍で外出自粛の求められるゴールデンウィーク 第2回 鯉のぼり路面電車運行 せめて、こどもの日を街中に感じていただければと実施 全国で、岡山の路面電車のみの「こどもの日」レア取り組み 昨年に続く自粛ムードのゴールデンウィークを迎え、岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、本来、「こどもの日」を存分に楽しんでいるはずのお子様方にご覧いただければと、岡山市中心部を走る路面電車の車体に、ミニ鯉のぼりを設置し走行いたしました。 「こどもの日」に祝意を... -
岡山電気軌道 路面電車が貸切れる「1回1組の運転体験教室」開催報告
路面電車の運転体験催事での、新コロナ感染対策として貸切待遇を企画 5月1日・2日に岡山県内在住者のみ対象(地域限定は今回初) 2日間で8組の募集に約3倍の応募 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、昨年に続きゴールデンウィークへの新型コロナウイルスの影響が懸念される状況下、県をまたぐ移動に不安を抱かれる方々の多い中、近場で安全に連続休暇中の一日を少しでも楽しんでいただける催事をご提供できればと、路面電車が貸切れる「1回1組の運転体験教室」を開催い... -
【両備ホールディングス】大型の先進的物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」起工式
総社市で大型の先進的物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」を開発 当社開発団地内で3棟目となるマルチテナント型物流施設の起工式開催 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市北区錦町6-1、代表取締役社長:松田敏之)は、総社市長良地内の岡山総社IC流通センター(両備ホールディングス株式会社が開発の流通団地名称)の1区画において、日本GLP株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2、代表取締役社長:帖佐義之)を事業主としたマルチテナント型物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」の起工式を実施いたしました。 当団地内におい... -
【両備ホールディングス】杜の街づくりプロジェクト1 最終建設工事に着手
岡山・瀬戸内の魅力を結集、世界に発信する次世代型コンパクトシティ 杜の街グレース第一期工事(杜の街づくりプロジェクト1)の最終建設工事に着手 「商業・ヘルスケア施設棟」起工式 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)では、「杜の街づくりプロジェクト構想」【事業主体:杜の街づくりPJ1合同会社=両備ホールディングス株式会社100%出資、所在地:岡山市北区下石井二丁目10番107、イトーヨーカドー跡地】において、第一期工事(杜の街づくりプロジェクト1)の『商業... -
夢二郷土美術館 「こども学芸員」第10期生任命式開催
岡山県下美術館唯一の「こども学芸員」制度設立 10周年 4月17日(土)、第10期生任命式開催 小嶋館長より、任命証授与 夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、2021年4月17日(日)、「こども学芸員」第10期生の任命式を開催いたしました。「こども学芸員」制度は今年、設立10周年を迎えます。 2021年度 第10期こども学芸員 任命式 日時:4月17日(土) 会場:夢二郷土美術館 本館 art café 夢二 10期学芸員:10名 (中学2年生:2名、中学3年生:1名、高校3年生:3名、大学1年生:1名、... -
光触媒パーソナル除菌・脱臭機 エアライズをご購入いただきました皆さまへ
【両備テクノモビリティーカンパニー】平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 このたび、カルテック株式会社よりOEM提供を受け弊社が販売しておりますパーソナル除菌脱臭機の一部商品に、発火・発煙の恐れがあることが判明いたしました。 原因は、内蔵しているリチウムイオンバッテリーの不具合によるものです。 ご使用を続けますと大変危険ですので、お客様の安全・安心に万全を期すため、下記に該当する商品がお客様のお手元にございましたら直ちにご使用を中止していただき、充電も行わないようお願いいたします。 なお、下記に該当する商... -
バス共同経営認可 岡山電気軌道・両備ホールディングス
岡山電気軌道・両備ホールディングス 国道30号線共同経営認可 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、代表取締役社長:小嶋光信)及び両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市東区西大寺上1丁目1番50号、代表取締役社長:松田敏之)は、路線バスについて*独占禁止法特例法が2020年11月27日に施行されたことに合わせ、2021年3月15日付で国土交通省に共同経営計画の申請を行なっておりました。この度、3月25日付けで認可されましたので、お知らせいたします。 なお、この特例法での認可は熊本に... -
「GoToイートプレミアム付食事券」追加券販売について
「GoToイートプレミアム付食事券」追加券 4月15日より、75万冊の販売開始 GoTo Eat in 岡山県共同事業体【両備ホールディングス株式会社(岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)と株式会社ビザビ(岡山市北区内山下1-3-1、社長:吉田大助)】では、「GoToイートプレミアム付食事券」が、当初予定の80万冊を完売したことに伴い、追加券を発売する運びとなりました。 *食事券の販売・ご利用開始時期は2021年4月15日(木)からとなります。 *券面の地色が黄色に変わります。 詳細は、専用サイトでご確認ください。(... -
両備バスの観光バスガイド職、おかでんチャギントン運行ナビゲーターになる
両備グループでは、以前よりグループ内での人材交流に積極的に取り組んでおりますが、この度の新型コロナウイルス感染症により、より一層のグループシナジーを活かした人材の活用および、マルチタスク時代に適応できる人材の育成を積極的に進めております。 そこで、岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2丁目8-22、社長:小嶋光信)と両備ホールディングス株式会社(岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)の2社で検討し、本来の仕事量が激減している観光バスガイド職を、おかでんチャギントン電車の車内... -
岡電バス 車体前面に新コロナ終息 願掛けバスマスク装着
首都圏の緊急事態宣言解除後の感染拡大防止徹底周知も含め 車体前面に新コロナ終息 願掛けバスマスク装着 3月24日、日限地蔵で有名な大雲寺での装着マスクご祈祷を報道関係者へ公開 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2丁目8-22、社長:小嶋光信)の自動車事業本部が運行する路線バス(通称:岡電バス)では、間もなく春休み、GWと人手が多くなる時期を前に、新型コロナウイルス感染症の終息を願って、バス車体の前面にマスク(呼称:バスマスク)を装着して運行することといたしました。バスマスクは、... -
「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」参加者募集! 和歌山電鐵
大人気イベント今年は開催決定! 第16回竹林観察会「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」 限定180人(参加費1,000円)参加者募集について 参加記念品として「オリジナル測量野帳(500円)」付き 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、貴志川線の未来を“つくる”会(事務局:和歌山市伊太祈曽558、伊太祁曽神社内、代表:木村幹生)と共催して、恒例の人気イベント、第16回竹林観察会「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」を、新型コロナ感染防止を徹底するため、分散型に運営... -
「健康経営優良法人2021」に両備グループ29社が認定
経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において、両備グループより次の29社が2021年3月4日付にて「健康経営優良法人2021」に認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 ■認定会社 【大規模法人部門】3社 ※両備ホールディングス株式会社 (ホワイト500認定) ・株式会社両備システムズ ・岡山三菱ふそう自動車販売... -
津エアポートライン 2021年3月19日より5便ダイヤにて運航再開
2021年3月19日(金)から運航再開 中部国際空港の国内線に連絡して一日片道5便運航 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス(株)本社内、グループ代表:小嶋光信)の津エアポートライン株式会社(本社:三重県津市なぎさまち1-1 、代表取締役社長:小嶋光信)は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、2021年1月18日(月)より3月18日(木)まで全面運休を続けておりましたが、3月19日(金)より中部国際空港の国内線に接続する5便ダイヤにて運航を再開いたします。 また、予約...