Newsお知らせ
2021.05.17
中国バス 異業種に参入 ドローンスクール開校
中国バス異業種に参入 バス事業者としては全国初
ドローンスクール開校について
一般財団法人 全日本ドローン教習所協会認定のスクール誕生は広島県内初
両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス(株)内、グループ代表兼CEO:小嶋光信)の株式会社中国バス(本社:広島県福山市多治米町6丁目12番地31号)では、この度、全国の路線バス事業者としては初の参入となる、”ドローン”のライセンス取得教習を行なうスクールを5月10日(月)に開校いたしました。
公共交通を母体とする両備グループでは、全国の公共交通事業者がこの度の新型コロナウイルス感染症により経営に大打撃を受けている折から、公共交通を維持・継続するために新たな分野への事業拡大を模索し、中国バスにおいても新規事業を展開する運びとなったものです。
■事業概要
事業名称:ADA広島ドローン事業部
事業所名:ADA 広島ドローンスクール
従 業 員:5人
事業部長:生藤 茂徳(いくとう しげのり)
事業開始日:2021年5月11日(火)
1.事業内容 :備後地域(広島県東部地域)におけるドローンスクールの開校
国土交通省認定の無人航空機操縦者の養成機関である講習団体に対し、定期的な監査等を行なう管理団体 「一般社団法人全日本ドローン教習所協会」(以下ADA)様の管理下、講習団体として広島地域にてドローン スクールを開校いたします。
2.取り扱う商品・サービス(予定を含む)
・ドローンスクールにてドローン(無人航空機)操縦者の安全教育及び育成
・ドローン教習と技能証明書(操縦資格)の発行
・学校でのドローン教室への開催
・農薬散布、高度構造物等の写真撮影事業
・過疎地自治体との連携した、物品運搬事業
・ドローン教習所の全国展開事業
・ドローン機器および付属品の販売事業、その他ドローンに関わる事業
3.目的・動機
コロナ禍による旅客運輸業界の衰退に対応するため、既存バス事業以外での収益確保により、安定事業基盤をつくることを目的とします。
4.顧客層
①ドローンに興味があり、趣味で飛ばしたい方
②事業としてドローンを活用したいと考えている方
5.投資額 約430万円
6.売上目標
初年度(2021年度)約150万円
(スクール2日コース14万円×10回、体験会4,000円×30回)
*3年目(2023年度)約880万円を目指す
(スクール2日コース14万円×60回、体験会4,000円×30回)
■教習内容(中級コース)
・座 学:ドローン操縦に必要な知識、関係法令の学習
・実 技:ドローン操縦者に必要な基礎操作、応用操作の習得
(飛行訓練10時間以上:自動操縦・夜間飛行・目視外飛行)
*認定される項目:150m以上の高さの空域・空港周辺の空域・人工集中地区上空・夜間飛行・人や物との距離が30m未満での飛行・イベント上空の飛行
・受講料:154,000円(税込み)
・受講日程:毎週水・木曜日の週2回を基本開催日に設定(土・日曜日の開校も可能)
・お問合せ:ADA広島ドローンスクール TEL:084-999-7400
■ADA 広島ドローンスクール開校式
開催日時 : 2021 年5月 10日(月)
開催場所 : 旧尾道市立原田中学校 (〒722-0202 広島県尾道市原田町梶山田66)
出席者 :主催者=株式会社中国バス 関係者
来 賓=ADA理事長、尾道市長、NPO 法人原田芸術文化交流館理事長 他
*一般社団法人全日本ドローン教習所協会(略称: ADA)
2018年8月1日付、国土交通省制定「無人航空機等の操縦者に対する技能認証を実施する管理団体」として登録。(法人登記:2017年8月、 所在地:岡山県倉敷市下津井 、略称: ADA)
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道