-
岡山三菱ふそう自動車販売 整備工場に全国初導入の車両洗車リフト設置
整備工場に全国初導入の車両洗車リフト設置 岡山三菱ふそう自動車販売株式会社(本社:岡山県岡山市中区兼基27-1、代表取締役社長:石田尚行)では、昨年5月より増改築を行なっていた水島支店の整備工場が完成しましたのでお知らせします。今回の増改築により、日本の整備工場では初導入となる、イタリア製の垂直上昇式ベガリフトの設置等、市場のニーズに応じたお客様第一のサービス提供および、近代化設備による作業能率の向上を図ります。 水島支店新工場工事概要 設計・監理 株式会社アーキスコープ 施工者 両... -
岡山電気軌道 LEDイルミネーションでMOMO1が「クリスタルトレイン」に変身
LEDイルミネーションでMOMO1「クリスタルトレイン」に変身 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)は、超低床路面電車MOMO1の車内を環境にやさしいLED(発光ダイオード)によるイルミネーションで飾りつけ、クリスマス時期から新春にかけて、動くイルミネーションとして街を明るく盛り上げるお手伝いをいたします。 記 イルミネーションMOMO「クリスタルトレイン」運行概要 運行期間 平成23年11月30日(水)~平成24年1月30日(月)2カ月間 点灯ダイヤ 全線運行 ... -
岡山電気軌道 クリスマス電車をKUROで実施/クリスマスプレゼント電車乗車申込みについて
恒例 「クリスマス電車」(今年で18回目)KUROで実施12月23日(祝)は、抽選によりお子様100人限定のクリスマスプレゼント電車運行 乗車申し込み内容について このイベントは終了いたしました。 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)は、冬の「風物詩電車」として下記の通り「クリスマス電車」を運行しますのでお知らせいたします。皆様に目で楽しみ、ご利用いただいて心が暖かくなるような電車を提供できればと、実施して今年で18回目の運行となります(平... -
株式会社アール・エステートサービス業務開始 中国地方地場企業初、ファシリティマネジメント分野に参入
既存のビル管理会社、清掃会社とも協働 今、市場の注目を浴びる新規事業に参入 株式会社アール・エステートサービス 事業開始 中国地方地場企業では初、ファシリティマネジメント分野に参入 両備グループ(事務局:岡山市北区錦町6番1号、両備ホールディングス株式会社内、代表:小嶋光信)では、グループのシナジー効果を発揮できる事業として、また、今後需要が増えてくると注目を浴びている、ファシリティマネジメント分野に参入し、株式会社アール・エステートサービスとして、11月16日に開所、事業を開始し... -
和歌山電鐵 第6回クリスマス電車 いちご・おもちゃ・たま電車で実施
第6回「クリスマス電車」いちご・おもちゃ・たま電車で実施 11月30日(火)~12月25日(土)まで18日、抽選により150人(限定)の子供さんにサンタからプレゼント 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、いちご電車・おもちゃ電車・たま電車をクリスマスバージョンに変身させ、ご利用者にクリスマスの雰囲気を味わっていただこうと下記内容にてクリスマス電車を運行いたします。 また、18日(日)には日頃のご利用に感謝して、事前お申込により抽選で150人の小学生以下... -
【両備ホールディングス】2階建てロンドンバスにクリスマスデコレーション イルミネーション点灯式開催について
2階建てロンドンバスにクリスマスデコレーションイルミネーション点灯式開催について両備サンタから沿道の皆様にクリスマスプレゼント配布 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)は、本社敷地内(岡山市北区錦町7-23)に設置し、錦町のシンボルとなっている「2階建てロンドンバス」(公共交通の利用促進としてパークアンドライドの広告塔に使用。1950年製。1978年にロンドン市から購入。2000年より現在地に設置)にLEDと電球、約5,000個で装飾を施し、11月24日から約1... -
岡山電気軌道 水戸岡デザインの特注ポストをMOMO1・MOMO2に設置
水戸岡鋭治デザインの特注ポストをMOMO1・2に設置 「第49回岡山芸術祭」「おかやま県民文化祭 岡山芸術回廊」開催記念情報発信事業岡山市・岡山県協賛 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)では、10月15日から運行を開始した次世代路面電車「MOMO2」(呼称:ももツー)および「MOMO1」に郵便ポストを各1基、計2基搭載して、11月1日(火)より運行いたします。路面電車としては全国唯一の取り組みとなります。 記 POST in MOMO 目 的 岡山市主催「第49回岡山... -
岡山電気軌道 郵便局発行オリジナルフレーム切手制作
MOMO2、郵便局(株)発行オリジナルフレーム切手制作 MOMO2導入記念、およびPOST in MOMO2運行記念岡山電気軌道にて限定販売 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)は、郵便局株式会社が発行するオリジナルフレーム切手を、MOMO2導入記念ならびにPOST in MOMO2 運行記念として、下記内容にて、11月3日(木・祝日)より販売を開始いたしますのでお知らせいたします。記 MOMO2オリジナルフレーム切手シート 販売開始 平成23年11月3日(木) 販売部数 100... -
両備グループタクシー 約600台に携帯電話充電器を搭載
約600台に携帯電話充電器を搭載DoCoMo、au、SoftBank等スマートフォンにも対応、車両公開について 両備グループの岡山市内と倉敷市内を運行するタクシー4社[岡山交通株式会社、両備ホールディングス株式会社両備タクシーカンパニー(通称:両備タクシー)、岡山タクシー株式会社、両備グレースタクシー株式会社]は、お客様の節電対策と利便性向上の一環として、車内にて携帯電話の充電をしていただけるよう、携帯電話充電器を搭載しましたので、お知らせいたします。 記 公開月日 平成23年11月7日(月)... -
【両備ホールディングス】京山ソーラー・グリーン・パーク「やさい蔵」育成野菜が、ANA国際線ファーストクラス、ビジネスクラス等機内食に12月から登場
京山ソーラー・グリーン・パーク『やさい蔵』育成野菜 ANA国際線ファーストクラス、ビジネスクラス等機内食に12月から登場 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、社長:松田久)は、京山ソーラー・グリーン・パークにて、植物工場『やさい蔵』の研究プラントを運営中です。この度、その育成野菜を、全日本空輸株式会社(本社:港区東新橋1-5-2、社長:伊東信一郎)の運航する、国際線31路線の機内食にて提供することになりましたのでお知らせいたします。日本発の航空便にて植物工場... -
両備システムズ 株式会社TOKAIコミュニケーションズとの新データセンター協同構築に係る戦略的事業提携について
株式会社TOKAIコミュニケーションズと株式会社両備システムズの新データセンター協同構築に係る戦略的事業提携について 株式会社TOKAIコミュニケーションズ(代表取締役社長:鴇田勝彦、旧社名:株式会社ビック東海、以下TOKAIコミュニケーションズ)と株式会社両備システムズ(代表取締役社長:小嶋光信、以下両備システムズ)は、本日、両社が岡山リサーチパークに協同で新たなデータセンターを構築して協業する戦略的事業提携について合意書を締結いたしました。今回の戦略的事業提携に至った経... -
岡山電気軌道 MOMO2で今季ワイン電車運行開始(5月27日までの毎週金曜日)
MOMO2で今季ワイン電車運行開始運行予定10月21日~5月27日の毎週金曜日 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)が、公共の交通ラクダ(RACDA)の企画により実施する「MOMO deワイン電車」の今季約5カ月間の運行を今週金曜日より開始いたします。実施車両には10月15日にデビューした「MOMO2」を使用します。進化したMOMOの各種機能、中でも、路面電車としては日本で初となるWiFiを常設した無料ご利用サービスをはじめ、オリジナルにて設置したテーブル&グラス置きや... -
【両備ホールディングス】岡山県下路線バス初の試み 両備バス霞橋車庫ハロウィンバス運行開始
岡山県下路線バス初の試み両備バス霞橋車庫(倉敷市)、ハロウィンバス試乗会開催海賊に扮した社員が車内に登場し、キャンディを配ります。 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、社長:松田久)の社内カンパニー、両備バスカンパニー霞橋車庫(所在地:倉敷市連島町西之浦字弁財天5673)では、日ごろのご愛顧に感謝の意を表して、乗って楽しいバスをご提供しようと、10月22日(土)~31日(月)までの10日間、5台の路線バス(5路線に各1台)をハロウィン仕様に飾り付けをして「ハロ... -
和歌山電鐵 貴志駅名産品たま駅長プロジェクト 第1回たま駅長スイーツコンペティション開催と作品募集について
紀の川市・和歌山電鐵株式会社共催貴志駅名産品たま駅長プロジェクト第1回「たま駅長スイーツ」コンペティション開催及び作品募集について 紀の川市と、和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、「貴志駅名産品たま駅長プロジェクト」として、貴志駅構内、たまカフェで販売する名物商品やメニューを公募により開発していくコンペティションを開催します。「和歌山県ふるさと雇用再生特別基金活用事業」の委託を紀の川市より受け実施するものです。つきましては作品の募集... -
和歌山電鐵「世界民族祭in真国≪紀美野町≫」告知イベント開催
過疎地の活性化に取り組む、りら創造芸術高等専修学校の校外活動に協力貴志駅と電車内にて世界の文化を紹介 「世界民族祭in真国≪紀美野町≫」告知イベント開催 全国初、学生手作りミュージカル、動く電車内にて上演 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、11月5日・6日、和歌山県文化振興事業として開催する「世界民族祭in真国≪紀美野町≫」[会場:りら創造芸術高等専修学校、主催:世界民族祭in真国<紀美野町>実行委員会(県・町役場・町民・学校など約40人で構成)、... -
和歌山電鐵 日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」記念 「鉄道の日 貴志川線電車フェスティバル」開催について
貴志川線の未来を“つくる”会と連名受賞日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」記念「鉄道の日記念 貴志川線電車フェスティバル」開催について 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)と、貴志川線の未来を“つくる”会(事務局:和歌山市伊太祈曽558、代表:濱口晃夫)は、このたび、「鉄道の日」実行委員会(会長:中村英夫)より、平成23年度日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」を連名にて受賞いたしました。この受賞は、地域の皆様の日頃の... -
和歌山電鐵 貴志駅名産品たま駅長プロジェクト 第1回たま駅長スイーツコンペティション開催と作品募集について
紀の川市・和歌山電鐵株式会社共催貴志駅名産品たま駅長プロジェクト第1回「たま駅長スイーツ」コンペティション開催及び作品募集について 紀の川市と、和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、「貴志駅名産品たま駅長プロジェクト」として、貴志駅構内、たまカフェで販売する名物商品やメニューを公募により開発していくコンペティションを開催します。「和歌山県ふるさと雇用再生特別基金活用事業」の委託を紀の川市より受け実施するものです。つきましては作品の募集... -
岡山電気軌道「MOMO2」導入について
MOMO2導入について 政令市岡山にふさわしい、公共交通を目指してあらゆる方に、安心してご利用頂けるLRTを、福祉都市岡山づくりの一助に両備グループ、岡山電気軌道 創立100周年を記念して導入 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)では、2002年の次世代路面電車、超低床車両「MOMO」の導入から9年を経てついに「MOMO2」(呼称:ももツー)2両1編成を導入、10月15日より運行を開始する運びとなりました。MOMO2は、MOMO1号にハード面では、更に機能性、デザイン... -
岡山電気軌道 MOMO2デビュー 世界で唯一無二のLRV「MOMO2」運行開始セレモニーおよびMOMO1・2運用内容について
MOMO2デビュー 世界で、唯一無二のLRV「MOMO2」 運行開始セレモニーおよび、MOMO1・2運用内容について 岡山電気軌道株式会社(所在地:岡山市北区岡南町1-14-41、代表取締役社長:小嶋光信)のMOMO2デビュー日の予定、および、運用内容についてお知らせいたします。全国にMOMOと同型のLRV(ライトレールビークル)は18両導入されていますが、現在、世界的に活躍されているプロダクトデザイナー水戸岡鋭治氏(両備グループデザイン顧問、JR九州デザイン顧問)が全てを手掛けた路面電車として、また、新造車に改... -
和歌山電鐵 スーパー駅長たま新グッズ開発 2012年カレンダー他6商品発売について
スーパー駅長たま 新グッズ開発 2012年カレンダー他、6品発売について 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は、昨年たまミュージアム貴志駅完成時に発売以降、ほとんど開発していなかった、たま駅長グッズを、この度7品商品化、下記内容にて発売することになりましたので、お知らせいたします。今回は、10月に入り来年のカレンダー「スーパー駅長たま カレンダー付きポストカード」をはじめ、生活関連雑貨として初の商品「たまタンブラー」「たまスポーツタオル」の2...