Newsお知らせ
2012.03.01
和歌山電鐵 第1回「四季の郷こどもマラソン」実施について
第1回「四季の郷こどもマラソン」実施について
小学生とそのご家族を対象に参加者募集中
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、和歌山市より「和歌山県ふるさと雇用再生特別基金活用事業」の委託を受け、貴志川線沿線の「四季の郷公園」の利用促進、PR活動を、貴志川線の利用促進と連携して実施をしており、3年目を迎えます。
この度、地域の方々と協力して、地域のつながりを深めると共に、ご家族の絆を深めるお役に立てればと、小学生とそのご家族を対象とした「四季の郷こどもマラソン」を実施する運びとなりました。
つきましては、参加者を下記内容にて2月10日(金)から募集しておりますのでよろしくお願い申し上げます。
- 催事名称
- 第1回 四季の郷こどもマラソン
- 開催日時
- 平成24年3月20日(火・祝) 9:00~ 受付開始 ※少雨決行
- 開催地
- 和歌山市四季の郷公園(和歌山市明王寺85)
※駐車場に限りがありますので、できる限り貴志川線にての参加をお願いします。
(伊太祈曽駅より北へ約1.2km) - コース
- 四季の郷公園内および周辺道路 ※アップダウンがあります。
- 参加種目
- ◎ファミリー1.5km
5 歳~小学2年生までの子ども1 人と、その保護者1人のペア
※最低1人の保護者の申込が必要です。
◎ 小 学 生 1.5km
小学3~6 年生
※保護者の承諾が必要です。 - 実施内容
- 選手受付
午前9 時00 分~9 時50 分
開会式
午前10 時00 分~10 時15 分(準備体操等を行います)
スタート
ファミリー1.5km :10 時20 分、小学生 1.5km :10 時40 分
※各種目とも、男女同スタートです。
参加費用
①ファミリー1.5km 1組500 円(保険料等)
(5歳~小学2年生までの子どもと保護者のペアで ひと組)
②小学生1.5km 1人500 円 (小学3~6年生)
表彰式(競技終了後)
各種目の上位(10位まで)を表彰します。完走者には完走証(タイム、名前等は入りません)をお渡しします。
*参加賞:記念品(四季の郷ブルーベリージャム)を進呈
※ファミリー1.5kmは1 組に1 個進呈
参加募集要項
- 募集期間
- 平成24年2月10日(金)~3月10日(土)
- 申込方法
- 「往復ハガキ」にて事前申込みのみ
- 記載事項
- ①参加者氏名(ふりがな)
②性別
③生年月日・年齢
④学校名・学年
⑤郵便番号・住所
⑥電話番号
⑦保護者名(ファミリー1.5kmは参加保護者名)
⑧参加種目 - 申込先
- 〒640-0361 和歌山市伊太祈曽73番地
和歌山電鐵株式会社 四季の郷こどもマラソン係 - 申込締切
- 2012年3月10日(必着)
- お問合せ先
- 和歌山電鐵株式会社 四季の郷こどもマラソン係
TEL:073-478-0110 9:00~17:00(土日除く) - 主 催
- 和歌山電鐵株式会社
- 主 管
- 四季の郷こどもマラソン実行委員会(和歌浦走友会・和歌山県ランニングセンター・山東まちづくり会・貴志川線の未来をつくる会・和歌山電鐵)
- 後 援
- 貴志川線運営委員会(和歌山県・和歌山市・紀の川市・和歌山商工会議所・紀の川市商工会・和歌山東高校・貴志川高校・和歌山の交通まちづくりを進める会・貴志川線の未来をつくる会)
- 協 力
- 四季の郷公園
和歌山電鐵株式会社
073-478-0110
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道