-
和歌山電鐵 児童書「ねこの駅長たま」を和歌山県内の小学校へ寄贈
2016.10.24和歌山電鐵株式会社 全国読書週間(10月27日~11月9日)を前に 児童書「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」を 和歌山県下市町村立小学校(分校を含む)計247校へ寄贈 10月26日に贈呈式を貴志駅にて開催 和歌山電鐵株式会社(和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、小嶋光信社長著「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」を、全国読書週間を前に和歌山県下の市町村立小学校247校に各2冊、贈呈させていただくことになりました。 つきましては10月26日(水)、和歌山... -
井笠バスカンパニー 「ハロウィンバス」を運行
2016.10.19井笠バスカンパニー 路線バス車内にハロウィンの装飾を施し12日間運行 株式会社井笠バスカンパニー(本社:岡山県笠岡市美の浜5番地、社長:小嶋光信)では、路線バスを移動手段としてだけでなく、四季折々の催事をご利用者の皆様にも楽しんでいただくことにより、バスをより身近に感じていただければと、ハロウィンに合わせ、車内をハロウィン用装飾品で飾り付け「ハロウィンバス」を運行しますので、お知らせいたします。 運行期間:2016年10月20日(木)~10月31日(月) 運行車両:1両(H080... -
夢二郷土美術館 創設50周年 夢二が見た夢 Déjà-vu ―竹久夢二×細見博子―
2016.10.19夢二郷土美術館 全国のカルティエのウインドウディスプレイも手がけた 岡山在住の造形作家 細見博子が本企画展用に制作した未公開作品を展示 ひとりの作家の世界観までを他の作家が表現した展覧会は例がなく 美術館展示室の空間全てを使用して時空を超えたコラボレーションは新しい試みです 夢二郷土美術館(岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋 光信)は、創設50周年記念企画展「夢二が見た夢 Déjà-vu ―竹久夢二×細見博子―」を下記内容にて開催しますのでお知らせいたします。 本企画展では、世界... -
両備商事 「両備リソラ」へ社名変更とオフィス移転のお知らせ
2016.10.17両備リソラ 地場のOA機器専門業者以外でのライブオフィス化を実現 導入した機器類を用い、生産性向上に取り組むモデルルーム 生産性向上に特化したセミナールームも設置 両備商事株式会社(社長:松田久)は、この度、社名変更を実施。これを機に事務所も移転をすることにし、労働生産性の向上にこだわった事務所を、社員たちの提案を活かして製作(改装)いたしました。 新オフィスは事務所自体をデモルームとしたライブオフィス(※)にし、労働時間、休日取得方法等が社会的な関心事となっている現在、... -
中国バス 横浜線(広島~横浜間)をカープのユニフォーム着用で運行
2016.10.12中国バス カープの日本一を応援 日本シリーズ優勝を願って10月12日(水)~30日(日)まで 横浜線(広島~横浜間)高速バス運転者 カープのユニフォームを着用して運行 株式会社中国バス(本社:広島県福山市多治米町6丁目12番31号、社長:小嶋光信)では、広島東洋カープの25年ぶりのリーグ優勝を記念し、横浜線(広島~横浜間)の高速バスに乗務する運転者がカープのユニフォームを着て運行にあたります。12日から始まるクライマックスシリーズが広島で開催されることもあり、広島~横浜間を深夜運行す... -
【両備ホールディングス】ベトナムの大型物流倉庫完成、稼働開始
2016.8.24両備ホールディングス SAIGON Hi-Tech Park内には日本の物流倉庫業として唯一の進出 8月1日(月)現地にて竣工式を開催 両備ホールディングス株式会社(岡山県岡山市北区錦町6-1、会長兼CEO:小嶋 光信)のベトナム現地法人、RYOBI (Vietnam) Distribution Service Company Limitedでは、2015年8月より建設を開始したベトナム ホーチミン市9区の*サイゴンハイテクパーク工業団地(SHTP)内のRYOBI Hi-tech Park Distribution Center(ベトナムでは初となる2階建て**ランプウェイ式倉庫)が完成。8月1日に... -
【両備ホールディングス】玉島ハーバーアイランド内に両備テクノが新工場起工
2016.8.24両備ホールディングス 中四国地方初「シャトルリフト」(クレーン)も導入 総工費 当初予定より2.5倍(13億円)をかけ最新設備に 製造から整備・修理、車検等まで中四国でも最大で最新鋭の設備により広域に対応 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、社長:松田 久)の自動車、重機等の販売、整備を手掛ける両備テクノカンパニー(社内カンパニー、所在地:岡山県岡山市南区西市570番地)では、岡山県の県営工業団地、玉島ハーバーアイランド(岡山県倉敷市)内に、弊社で2カ... -
両備ヘルシーケア 「留学生プラチナ・サポート事業」の開始について
2016.8.23両備ヘルシーケア 倉敷芸術科学大学とコラボ 留学生の日本語力向上に高齢者施設の入居者が先生に 株式会社両備ヘルシーケア(本社:岡山県岡山市中区森下町5番5号、社長:松田 久、大規模複合型介護事業者)と、倉敷芸術科学大学(岡山県倉敷市連島町西之浦2640、学長:河野 伊一郎)は、両者が共同して企画した「留学生プラチナ・サポート事業」を、2017年度に本格稼働するにあたり、取り組みを開始する運びとなりましたのでお知らせいたします。 これは、倉敷芸術科学大学では東アジア、東南アジアを中... -
両備フェリー 海の日(7月18日)子供運賃無料と催事について
2016.07.12両備フェリー株式会社 新岡山港では海上保安部が出港セレモニーを共催 海上保安官による巡視艇見学説明会を初開催 一日船長、タッチングプール、謎解きゲームなどイベントが盛りだくさん 両備フェリー株式会社(岡山県岡山市中区新築港9-1、社長:小嶋光信)では7月18日の海の日の記念催事として小学生の乗船運賃を無料にするほか、下記イベントを開催いたしますのでお知らせします。 18日当日は瀬戸内芸術祭2016夏期会期の初日でもあり、世界中より瀬戸内を訪れる方々にも、船の旅をより快適に楽しん... -
夢二郷土美術館 創設50周年で幻の夢二の油彩画初公開
2016.7.7夢二郷土美術館 初公開!!「西海岸の裸婦」アメリカから里帰り 夢二の油彩画として日本で一般公開されているものは 夢二作品(数千点)の中で、17点しかない希少なものです 夢二郷土美術館(岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、創立50周年記念の本年、奇跡的に夢二の幻の油彩画「西海岸の裸婦」をアメリカから夢二の故郷岡山へ里帰りをさせることができました。 つきましては保存状態も良かったことから、アメリカにあった状態のまま一般公開をする運びとなり、下記内容にて「創立50周年記... -
岡山電気軌道 第16回「夏休み路面電車運転体験教室」参加者募集について
2016.7.6岡山電気軌道 第16回「夏休み路面電車運転体験教室」参加者募集 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は、日頃公共交通をご利用いただく機会の少ない小学生を対象に、夏休みの期間を利用して本物の路面電車を運転していただく「夏休み 路面電車運転体験教室」を開催いたします。公共交通への理解を深めていただくことを目的に、今年で16回目の実施を迎えます(2001年より実施)。今年も一部の開催日には、最新の超低床車両MOMO2を運転いただきます。 超低床路面電... -
「丸の内ヒルズ」7階を女性専用シェアハウスに
「丸の内ヒルズ」7階を女性専用シェアハウスに 「丸の内ヒルズ」は現時点では県下最大級のデイサービス、ショートステイの複合型介護事業施設となります 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6番1号、両備ホールディングス(株)本社内、代表:小嶋光信・松田久)では、介護事業を手がけている株式会社両備ヘルシーケア(本社:岡山県岡山市北区錦町6番1号、代表取締役社長:松田久)が中心企業となり、大規模複合型介護事業を「丸の内ヒルズ」プロジェクト(所在地:岡山県岡山市北区丸の内二丁目1番10号、... -
【両備ホールディングス】両備フェリーカンパニーを分社
両備フェリーカンパニーを分社 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市北区錦町6-1、社長:小嶋光信)は、社内カンパニー、両備フェリーカンパニー(所在地:岡山市中区新築港9-1、事業内容:旅客船事業)を、平成23年4月1日をもって分離し、新たに両備ホールディングス株式会社100%出資の「両備フェリー株式会社」を設立して、当事業を承継することになりましたのでお知らせいたします。 これに伴い、従来当業務に従事しておりました船員を含む全従業員が、そのまま新会社に移籍いたします。なお、船舶・事... -
【両備ホールディングス】ジョイフルタウン岡山の信託受益権売買契約を締結
2016.06.29両備ホールディングス ジョイフルタウン岡山の信託受益権売買契約を締結 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、社長:松田久)の岡山まちづくりカンパニー(社内カンパニー、所在地:岡山県岡山市北区蕃山町3-7、両備蕃山町ビル2F)は、2016年3月30日、フロンティア不動産投資法人(東京都中央区銀座六丁目8番7号)とジョイフルタウン岡山(岡山県岡山市北区下石井二丁目)に関し、不動産を信託する信託受益権の売買契約を締結いたしました。ジョイフルタウン岡山は土地、建... -
和歌山電鐵 貴志川線 2016年7月9日 ダイヤ改正について
2016.6.21和歌山電鐵株式会社 3月のJR西日本ダイヤ改正に対応、夕刻以降の乗り継ぎ改善 土休日の運行本数増加 最終列車の時刻を繰り下げ 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)は下記内容にて7月9日(土)、ダイヤ改正を実施いたしますのでお知らせいたします。 実施日2016年7月9日(土) 主な改正内容 (1)帰宅時間帯の時刻の見直し JRのダイヤ改正に対応し、主に平日の19時台以降、土休日の16時台以降の運転時刻を見直します。またご利用実態に合わせ、平日の伊太祈... -
和歌山電鐵 うめ星電車デビュー式典開催のお知らせ
2016.5.31和歌山電鐵株式会社 岡山県出身 水戸岡デザインつながり 九州が「ななつ星」なら 和歌山は「うめ星」 電車で、九州に元気をお送りします 運行開始セレモニー&梅づくし催事開催 和歌山電鐵株式会社(和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)の7年振りの改装車両、第4弾「うめ星電車」のデビュー式典を開催します。 この度の改装車両は、和歌山県の特産品である「南高梅」を地域の方々と永続を目指す貴志川線ともども地方創生の一助として世界ブランド化を目指す取り組みです。 なお、和歌山電... -
岡山電気軌道 路面電車3005号(東武鉄道日光線復元塗装)のGW特別運行について
~晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン応援企画~ 路面電車「3005号」(東武鉄道日光軌道線復元塗装)をGW特別運行 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、現在開催中の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」を盛り上げる一助になればと、毎月第一土曜日に2便だけ運行している昭和28年製(63年前)の最古参車両の3005号(日光号)を下記内容にてGW後半に特別運行しますのでお知らせいたします。 同型車両が現役で運行しているのは全国で岡... -
井笠バスカンパニー 「こいのぼりバス」を運行
こどもの日をはさんで 「こいのぼりバス」を運行 路線バス車内に「こいのぼり」を展示 株式会社井笠バスカンパニー(本社:岡山県笠岡市美の浜5番地、社長:小嶋光信)では、路線バスを移動手段としてだけでなく、身近に感じて楽しくご利用いただければければと、こどもの日にちなみ、「こいのぼりバス」を運行しますので、お知らせいたします。 これは、本年4月3日(日)に笠岡市内中心部で開催された「さくら祭」にて、バス車両展示ブースにご来場されたお子様に作成していただいた「こいのぼり」をバス車内に展... -
「范曽美術館」初の春の特別開館
両備文化振興財団 世界唯一、中国人物画家の鬼才・范曽氏の名前を冠とした美術館 「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」にあわせ 初の春の特別開館「范曽(はんそう)美術館」3日間限定開館 岡山生まれの禅僧で水墨画家の雪舟等陽を描いた作品「雪舟造像」を初公開 公益財団法人両備文化振興財団[事務局:岡山県岡山市中区浜二丁目1番32号(夢二郷土美術館内)、理事長:小嶋光信]の「范曽美術館」(所在地:岡山県岡山市東区西大寺上1丁目、両備バス西大寺バスセンター2階)では、「晴れの国おかや... -
岡山電気軌道 新・路面電車ロケーションシステムを設置
岡山電気軌道 路面電車ロケーションシステムを再構築 全国初の完全防水、屋外型タッチ式デジタルサイネージを採用 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は、路面電車のロケーションシステム(2002年採用)をリニューアルし、全国初となる屋外型タッチ式サイネージを全電停16ヵ所のうち主要電停7ヵ所に設置いたしました。 ご利用者が自分で知りたいことを選択できる路面電車専用タブレット端末で、4ヵ国語(日・英・中・韓)に対応しております。 路面電車ロケーションシ...