Newsお知らせ
2016.07.12
両備フェリー 海の日(7月18日)子供運賃無料と催事について
2016.07.12
両備フェリー株式会社
新岡山港では海上保安部が出港セレモニーを共催
海上保安官による巡視艇見学説明会を初開催
一日船長、タッチングプール、謎解きゲームなどイベントが盛りだくさん
両備フェリー株式会社(岡山県岡山市中区新築港9-1、社長:小嶋光信)では7月18日の海の日の記念催事として小学生の乗船運賃を無料にするほか、下記イベントを開催いたしますのでお知らせします。
18日当日は瀬戸内芸術祭2016夏期会期の初日でもあり、世界中より瀬戸内を訪れる方々にも、船の旅をより快適に楽しんでいただける一助になればと企画いたしました。
海を舞台に旅客船内にてご家族そろって楽しんでいただき、普段ご利用される機会の少ない子供たちに、広く公共交通を身近に感じていただければと思います。
催事詳細について
- 実施月日:
- 2016年7月18日(月・祝)9:30~
- 航路:
- 岡山~土庄(小豆島) 小学生運賃 片道530円 → 無料
<出港セレモニー>
- 実施場所:
- 小豆島行きフェリー乗り場(岡山県岡山市中区新築港9-1)
- 開始時間:
- 9:30~ (10:30発のおりんぴあどりーむ出港時間まで)
三毛猫駅長訓練生SUNたまたまも参加してお見送り
<タイムスケジュール>
9:30 | 巡視艇「せとかぜ」入港(桟橋) |
9:45~ | 桟橋にて保安官による見学説明会 |
10:00頃 | 巡視艇「せとかぜ」出港。沖にて放水準備 |
10:25~ | 展示放水 |
10:30 | おりんぴあどりーむ 出港 「せとかぜ」「おりんぴあどりーむ」並走 |
<子供一日船長>
「子供一日船長」は岡山発10:30便にご乗船される方が対象。ご希望の方は9:55からのエントリーにご参加ください。抽選で1組(1家族)に委嘱します
<タイムスケジュール>
9:55 | 一日船長エントリー(抽選会の参加者募集) |
10:00 | 抽選会開始(抽選会参加者には景品を贈呈)、一日船長任命式 |
10:20 | 一日船長 切符もぎり体験 |
10:30 | 出港後、船内放送体験・船内の見回り体験・ブリッジ内で記念撮影など |
<その他>
- タッチングプール
- おりんぴあどりーむ3階(7月16日~8月21までの土日祝日に開催)瀬戸内のカニ、貝、ヤドカリを水槽内で飼育し、触れていただきます
-
謎解きゲーム
(迷路のまち編) - 船内に3つの呪文と迷路の紋章を掲示し謎解きゲームに参加。正解者にはMeiPAM(メイパム)(香川県小豆郡土庄町甲405)のエンジェルソフトクリーム引換券をプレゼント
※全国初の試みの「キッズインターンシップ」(職場体験企画)は、好評につき既に定員に達しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
両備グループのフェリー会社2社も子供運賃無料の他に、下記催事を実施する予定です。
【瀬戸内観光汽船】(岡山県備前市日生町寒河2570-26、社長:小嶋光信)
- 航路:
- 日生~大部(小豆島)小学生運賃 片道520円 → 無料
- 子供一日船長
- 日生発10:05便ご乗船のお子様の中から希望者を募り、抽選で1組(1家族)に委嘱します
- クイズラリー
- 第1便~第3便(日生発:7:30・10:05・12:35、大部発:8:40・11:20・14:25)の船内にて実施
- 乗船証明書
プレゼント - 乗船のお子様に、乗船証明書(しおり)をプレゼント
【国際フェリー】(香川県小豆郡小豆島町池田1-18 、社長:小嶋光信)
- 航路:
- 高松~池田(小豆島)小学生運賃 片道350円 → 無料
- ブリッヂ記念撮影
救命胴衣着用体験 - 池田港発 9:50・11:10便
- 謎解きゲーム
(迷路のまち編) - 船内に3つの呪文と迷路の紋章を掲示し謎解きゲームに参加。正解者にはMeiPAM(メイパム)(香川県小豆郡土庄町甲405)のエンジェルソフトクリーム引換券をプレゼント
★
海の日(うみのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。1996年から国民の祝日「海の日」になりました。当初は7月20日でしたが、祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により2003年から7月第3月曜日となりました。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」といわれています。もとは「海の記念日」として1876年、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことに因み、1941年に逓信大臣村田省蔵の提唱により制定されました。
「海の日」には、日本旅客船協会の取り組みとして全国(66事業者75航路)で子供運賃無料および、各種催事を行なっております。岡山県旅客船協会参加は5事業者6航路。今年で4回目の実施となります。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道