-
【岡山電気軌道】「クリスマス電車」運行開始
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は、2021年12月7日(火)から25日(土)まで、東山ー岡山駅前間で「クリスマス電車」を一日12往復運行しています。 皆様に目で楽しみ、ご利用いただいて心が温かくなるような電車を提供できればと実施して、お陰様で28回目の運行となります。 なお、今年は10月29日(金)に岡山市が岡山城リニューアルPR用にラッピングを施した超低床路面電車(LRT)「MOMO2」(期間限定運行)を使用して運行いたします。MOMO2でクリスマス電車を運行... -
【夢二郷土美術館】松田基コレクションⅪ
―こども学芸員10周年記念夢二名品展/特別公開 愛しき動物たち―夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、公益財団法人 両備文化振興財団)では、2021年12月7日(火)から2022年3月6日(日)まで「松田基コレクションⅪ ―こども学芸員10周年記念夢二名品展/特別公開 愛しき動物たち―」を開催いたします。11回目となる今回は、夢二の肉筆作品の中でも最大級の屏風《一力》《こたつ》を含む計104点を展示いたします。 本展は、初代館長を務めた松田基(もとい)が生前に蒐集した約3千点に及ぶコレクションの中から、普段皆様の目に触れることのない貴... -
【両備システムズ】第40回山陽女子ロードレースにて健康観察ツール「eへるすLite」採用
感染予防のための体調管理チェックの運用をスマホ等の利用で時間短縮 株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長 松田 敏之、以下当社)は、2021年12月19日に開催される第40回山陽女子ロードレース(主催者:中国陸上競技協会、岡山県、岡山市、公益財団法人岡山県スポーツ協会、一般財団法人岡山市スポーツ協会、山陽新聞社、開催地:岡山県岡山市、以下「同大会」)の新型コロナウイルス感染予防対策として実施される体調管理に、健康観察ツール「eへるすLite(イーヘルスライト)」(以下「... -
【両備システムズ】民需系ビジネス拡大に向けて本格的に始動
事業規模拡大及び開発・サポート体制の強化による成長機会獲得のため 株式会社ドリームゲートの株式譲受 株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長 松田敏之、以下当社)は、2021年11月30日に株式会社ドリームゲート本社(大阪府大阪市北区)のある大阪市内貸会議室にて開催された臨時株主総会及び取締役会において、ファッション小売業向け基幹システム等を提供する同社の全株式を取得することに関して決議し、同日付けで株式譲受を完了いたしました。 ■株式譲受の経緯・目的 当社は2018年よ... -
【両備ホールディングス】11月30日より杜の街グレース オフィススクエアで業務開始
両備グループの空間創造事業で 感染対策も施した、持続可能でやる気の出る、気持ちのいい ABWを実現できるオフィスが完成 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役社長:松田敏之)は、開発中の「杜の街グレース」(岡山市北区下石井)へ本社を移転し、11月30日(火)より新天地での業務を開始いたします。「杜の街グレース」は現在第1期の開発中で、今後段階的に商業施設のオープンが控えております。この開発を通じて、岡山の価値を高め、岡山に住む様々な世代の方たちが誇りに思える... -
「ドルフィン・グレース こども園 杜の街」来春開園予定
岡山から未来へ杜の街グレースが保育園施設誘致で働くパパママを応援 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、グループ代表CEO:小嶋光信)が、「杜の街(もりのまち)づくりプロジェクト」で開発中の「杜の街グレース」に、株式会社ドルフィン・エイド様(本社:岡山県倉敷市白楽町591-1、代表取締役:福嶋裕美子)による保育園の入居が決まりました。 先日、両備ホールディングスも移転を発表した、杜の街グレースのオフィス棟「オフィススクエア」2階に開園予定。公益財団法人児童育成協会を実施機関... -
【まちづくりカンパニー】おかやまインターパークス里丘
色鮮やかなイルミネーションで街を明るく両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階、社長:松田敏之)の社内カンパニーであるまちづくりカンパニー(所在地:岡山県岡山市北区蕃山町3番7号両備蕃山町ビル2階、カンパニー長:川上研二)は、2021年11月25日(木)より、クリスマス時期の市内中心部の賑わい創出のため「おかやまインターパークス里丘」(西川アイプラザ隣接 屋上庭園付き駐車場)全体を、イルミネーション(電飾)により巨大クリスマスツリーに変身させています。今... -
公共交通利用促進「がけっぷち!」キャンペーン実施
路線バス・路面電車の運賃無料DAYに合わせて「がけっぷち!」キャンペーンページを公開 両備グループの岡山県南・広島東部エリアで路線バスを運行する、両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース、代表取締役社長:松田敏之)の社内カンパニーである両備バスカンパニー(本部所在地:岡山県岡山市北区錦町7番23号、カンパニー長:山田英夫)、東備バス株式会社(本社:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911番地の37、代表取締役:佐藤輝彦)、岡山電気軌道株式会社(本社:岡山... -
杜の街グレース「岡山 ザ・タワー」ついに竣工
岡山に新たなランドマーク誕生県内最高層134mの超高層免震タワーレジデンス 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井二丁目10-12 杜の街グレース、グループ代表CEO:小嶋光信)が、「杜の街(もりのまち)づくりプロジェクト」構想で開発中の「杜の街グレース」のタワーマンション棟「岡山 ザ・タワー」(2019年1月着工2021年8月竣工、地上37階地下1階建て/岡山県内最高層*、総戸数363/岡山県内最大級*)がこのたび落成し、12月1日より順次入居を開始いたします。 *岡山県内最高層・岡山県内最大級戸数=M... -
「GoToイートプレミアム付食事券」食事券販売再開及び期間延長について
「GoToイートプレミアム付食事券」 11月25日より、残券約30万冊の販売再開 GoTo Eat in 岡山県共同事業体【両備ホールディングス株式会社(岡山市北区錦町6-1、社長:松田敏之)と株式会社ビザビ(岡山市北区内山下1-3-1、社長:吉田大助)】では、「GoToイートプレミアム付食事券」を11月25日(木)より販売再開いたします。 ■販売再開詳細 食事券販売再開:2021年11月25日(木) 販売冊数:残券約30万冊 販売期間:11月25日(木)~12月20日(月) 利用期間の延長:2022年1月31日(月)まで*11月30日(火)までの... -
新事業「ワンストップ空間創造事業」来春より開始
働き方ソリューションに対応した空間をワンストップでご提案オフィス空間創造サプライチェーン構築 両備グループは、時代とともに変化する働き方ソリューションに対応したオフィス空間の創造をワンストップで対応できる新事業「両備グループONE STOP空間創造事業」を2022年4月1日より開始する運びとなり、11月19日に両備ホールディングス株式会社(現住所:岡山県岡山市北区錦町)が移転予定(11月30日より業務開始)の「杜の街グレース オフィススクエア」の5階フロアを会場に開催されたキックオフイベントにて発... -
夢二郷土美術館×高梁紅茶 オリジナル限定缶”和紅茶”の発売開始
初の高梁紅茶オリジナルブレンド製作大正ロマンを代表するマルチアーティスト竹久夢二の世界観を夢二の愛した紅茶のパッケージに採用 夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)は、和紅茶で有名な高梁紅茶様とのコラボレーションで、11月1日の紅茶の日(1791年の11月1日に日本人が初めてロシアの正式なお茶会で紅茶を飲んだことにちなんで1983年に日本紅茶協会が制定)より、夢二郷土美術館オリジナルブレンドの紅茶をオリジナルパッケージにて発売を開... -
両備テクノモビリティーカンパニー 吉備高原都市産業区の新工場が完成
本格参入のEV事業ほかトレーラー、ロボット関連事業開発生産など 最先端の技術開発を担う基幹工場として11月より本格稼働 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町、代表取締役社長:松田敏之)の両備テクノモビリティーカンパニー(社内カンパニー、所在地:岡山県岡山市南区西市、カンパニー長:木内直人)が岡山県加賀郡の吉備高原都市産業区に建設した新工場が完成し、2021年11月より本格稼働を開始しました。 新拠点となる吉備工場は基幹工場として、各種トレーラー、アシストユニット関連... -
御座船安宅丸 10月16日より神戸港にて運航開始
神戸港が映える!鮮やかなスカーレットの和式豪華客船 「御座船安宅丸」が遊覧船として神戸港に初登場 初便ご乗船のお客様先着100名様に御船印プレゼント 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、グループ代表CEO:小嶋光信)の神戸ベイクルーズ株式会社(所在地:兵庫県神戸市中央区波止場町7番1号、社長:小嶋光信)では、 2021年10月16日(土)より、和式豪華客船「御座船安宅丸(ござぶね あたけまる)」を神戸港遊覧船として営業運航を開始する運びとなりました。 JR九州「ななつ星in九州」や、しな... -
津エアポートライン 10月1日から運航再開
津エアポートライン 10月1日(金)から運航再開 津なぎさまち発のVISON・伊勢・鳥羽方面高速バスとも接続 一日8便4往復にて運航 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、グループ代表:小嶋光信)の津エアポートライン株式会社(本社:三重県津市なぎさまち1-1、代表取締役社長:小嶋光信)では、新型コロナウイルス感染防止対策、三重、愛知両県の緊急事態宣言に呼応して、9月1日(水)より9月30日(木)まで中部国際空港~津なぎさまちの高速船を全面運休しておりましたが、緊急事態宣言の解除に鑑み10... -
両備テクノモビリティーカンパニーの技術によるEVロンドンタクシーが完成
SDGs達成への挑戦「脱炭素」で持続可能な社会を目指して- 1969年製の英国オースチン社製ロンドンタクシーがレストアとEV化で蘇る 2021年9月27日、お披露目と試乗会を開催 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、代表取締役社長:松田敏之)の社内カンパニーである両備テクノモビリティーカンパニー(所在地:岡山県岡山市南区西市570番地、カンパニー長:木内直人)は、ロンドンから輸入した1969年製のオースチン社製タクシーを、レストア(経年劣化した車両を新車同様の状態に復元する... -
バス停の標柱看板デザインを一般公募 9/1募集開始 中国バス
あなたの作品がバス停になる! バス停デザイン大募集 両備グループ創立111周年記念企画 中国バス創業以来初の試み 若手社員の発案により、バス停の標柱看板デザインを一般公募 社内審査により、バス停3ヵ所に採用 両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、グループ代表兼CEO:小嶋光信)の株式会社中国バス(本社:福山市多治米町6丁目12番31号、代表取締役:渡邉寛人)では、本年が両備グループ創立111周年(1910年7月、西大寺鉄道として創業)であることから、記念企画としてバス停留所の標柱看板を一... -
通常より37%OFF! 大人と幼児の「貴志川線1dayスマイルパスポート」限定発売 和歌山電鐵
コロナの大打撃に負けない! “キシカイセイ”プロジェクト第11弾 通常の1日乗車券より37%OFF、大人と幼児のセットが対象 「貴志川線1dayスマイルパスポート」を限定2000枚発売 スタンプラリーわくわくキッズキャンペーン (10/31まで)でダブルのお得 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、新型コロナウイルスによる影響が長期化するなか、地域住民の移動手段を確保し、路線の維持継続を通じて地域の活性化の一助となるべく、貴志川線運営協議会(事務局:和歌山市)からの支... -
LINEスタンプ第2弾「たま駅長と仲間たちスタンプ」発売開始 和歌山電鐵
たま大明神 鎮座6周年記念 たま・ニタマ・よんたま駅長生写真、LINEスタンプ第2弾 「たま駅長と仲間たちスタンプ」8月11日発売開始 約2年半ぶりの新スタンプ8種は二タマ・よんたまがたっぷり 和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、2019年1月23日(水)からLINEスタンプ第1弾として40ポーズ(250円)を発売しています。2018年11月にLINE株式会社(東京都新宿区新宿)のLINEスタンプ事業部より、スタンプ特集ページ「人気動物特集」への参加依頼を受けたもので、一日100以上売... -
岡山電気軌道 今年も「風鈴電車」運行開始 高校生が応援メッセージとヘッドマーク制作
連日猛暑の市街中心部を恒例「風鈴電車」(第29回)が8月3日運行開始 路面電車沿線の岡山東商と山陽学園により 「コロナに負けるな」応援メッセージとヘッドマーク設置 岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、恒例の「風鈴電車」を8月3日より運行開始いたしました。新型コロナウィルスにより、あらゆることを我慢しながらの生活の中、路面電車も運行中は、感染防止対策として換気のため窓を開けての運行に徹しております。そのような折から、毎日の猛暑を少しでも聴覚と視覚か...