Newsお知らせ
2022.01.25
国際両備フェリー イルミネーション・ナイトクルーズ実証運航開催
両備グループ(岡山県岡山市北区下石井)の小豆島航路を運航する国際両備フェリー株式会社(本社:岡山県岡山市中区新築港9-1、社長:小嶋光信)では、令和2(2020)年度第3次補正予算 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金 既存観光拠点再生・高付加価値推進事業(交通連携型)の公募へ申請し採択されました。つきましては、下記の日程で万全な感染症予防対策を講じたうえで、乗船人数を制限して実証運航を実施させていただくことになりましたので、お知らせします。
現在、小豆島では行政をはじめ宿泊事業者、観光関連事業者の間で、「どうすれば小豆島に長時間滞在して、島の魅力を感じて楽しんでいただけるか。そのために何をすれば良いのか」を協議、検討する機運が高まりだしています。当社でも今回の補助事業の活用で、小豆島への観光誘客、地域活性化で貢献できるよう、夜間イベントを開催し、島内宿泊者数の増加及び住民の皆さんの夜間外出機会拡大による経済波及への効果が期待できるのではないかと考えています。
そこで、イルミネーション・ナイトクルーズの実証運航を企画させていただき、今後の可能性について検討していくこととなりました。定期運航後の係留船舶を有効活用することで、フェリー運航会社の新しい可能性も模索し、コロナ禍で利用者減少が続いている状況を好転させる光明となるよう期待しての運航となります。
■企画詳細
催事名称:イルミネーション・ナイトクルーズ(実証運航)
実施日時:
1回目 2022 年1月22日(土)20:10~21:00 ※運航終了
2回目 2022 年2月14日(月)20:10~21:00
集合場所:土庄港ターミナル(円形建屋) 受付19:50~予定
行程:土庄港20:10~土庄沖~21:00土庄港 約50分のナイトクルージング
※土庄沖にて別のイルミネーション架装したオーシャンプリンスと一緒に停留いたします。
乗船定員:各回100名上限(三密防止の為、乗船定員1/5に制限しての実施とします)
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道