Newsお知らせ
2011.09.05
夢二郷土美術館 夢二生誕日(9月16日)に特別催事
東日本大震災復興支援・チャリティーコンサート
夢二生誕日に特別催事として開催
ジャズの調べ ~尺八とハープ 和と洋~
夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、9月16日の夢二生誕日(1864年9月16日)の夜、特別催事を通常開館時間外に下記内容にて開催いたします。
「ジャズの調べ~尺八とハープ、和と洋~」と題し、夢二の絵に囲まれて、ゆったりと音楽を楽しんでいただこうと、尺八とハープによる、夢二の詩、代表作とも言える「宵待草」や、ジャズのスタンダード曲の演奏と、休憩時間にはソフトドリンクを、夢二の愛したドイツ菓子「ガルバルジィ」とともに、ご賞味いただけたらと用意しております。
芸術の秋を前に、後楽園外苑を散歩がてらお立ち寄りいただき、いつもと違う美術館の空間で、郷土の生んだ竹久夢二に触れていただければと存じます。
ジャズの調べ~尺八とハープ和と洋~
- 開催日時
- 2011年9月16日(金) 18:00~20:00(17:30開場)
- 入場料金
- 大人 3,000円/小・中学生 1,500円
(前売り券:大人 2,700円/小・中学生 1,350円) - 定 員
- 100人(申込受付順)
- お申込方法
- TEL:086-271-1000
メール:yumeji@gaea.ocn.ne.jp - 演奏曲
- アヴェ・マリア、コンドルは飛んでいく、宵待草、サテンドール、ジョージア・オン・マイ・マインド、サマータイム、スマイル 他
- 演奏者
- ハープ:中野 智香子氏
(プロフィール)京都府生まれ、13歳よりハープを始める。国立音楽大学ハープ科を卒業。1994年「夢二生誕110年記念夢二歌曲ハープの夕べ」において記念演奏し、以降、夢二の詩によるコンサートを全国で開催。日本初のハープセラピスト。
http://www.ne.jp/asahi/yume/ogura/ - 尺八:ジョン・海山(かいざん)・ネプチューン氏
(プロフィール)カリフォルニア出身。1951年11月13日生まれ。尺八の達人として広く知られ、日本ではおなじみの存在。ジャズ・アーティストとして、また作曲家としても確かな腕をもつ。その多様で洗練された音のメルティング・ポットは、西洋・東洋のどちらでも高く評価されている。アルバム「BANBOO」(東芝EMI)で、昭和55年度文化庁「芸術祭優秀賞」授賞。日本を始め世界各国で演奏活動を行っている。
*収益の一部を東日本大震災の被災地復興の義援金として、日本赤十字社を通して寄付させていただきます。
夢二郷土美術館
086-271-1000
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道