Newsお知らせ

2024.01.18

【進・宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト】地域の魅力を発信する「Go!当地(ごとうち)伝えバス」登場

岡山は鬼伝説、倉敷は白壁の町並み、福山は福山城の歴史に注目

両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井|両備ホールディングス株式会社内)のバス・鉄軌道ユニット(両備グループのバス、鉄軌道事業運営会社の総称)は、公共交通のサステナビリティ確保と地域の脱炭素への貢献を目指し、2023年度より「進(シン)・宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」を推進しており、公共交通をもっと楽しく、わかりやすく、使いやすく、「サービス業」としての進化を目指しています。
2024年冬企画は、地域の身近な公共交通である岡山、倉敷、福山の路線バスが地域の魅力を詰め込んだ「Go!当地(ごとうち)伝えバス」です。
岡山市内を走る岡電バスは岡山の鬼伝説に注目。バスに角が生えて鬼バスになりました。倉敷市内を走る両備バスは車内全体に倉敷美観地区を表現しました。福山市を走る中国バスは福山城とともに栄えた福山の歴史を伝えます。歴史を感じる車内装飾に加え、車内で楽しむお城クイズをご用意しました。
2024年1月18日(木)より2月下旬まで、岡山、倉敷、福山の各地を走ります。
公共交通事業の再起を懸けた挑戦にご注目いただけると幸いです。


Go!当地伝えバス 概要
地域に密に関わる路線バスを活用して、地域の魅力を発信し、地域を盛り上げる
岡山(岡電バス):岡山鬼伝説伝えバス 運行期間:2024年1月18日(木)~2月下旬予定
倉敷(両備バス):倉敷白壁伝えバス 運行期間:2024年1月18日(木)~2月25日(日)
福山(中国バス):福山歴史伝えバス 運行期間:2024年1月18日(木)~2月23日(金)

■岡電バス「岡山鬼伝説伝えバス」
岡山の鬼伝説に注目。
バスに角が生えて鬼バスになりました。
車内ディスプレイとポスターで伝える鬼伝説。
吉備の国で温羅(うら)と呼ばれた鬼。
吉備津神社、総社の鬼ノ城に触れ紹介しています。
鬼が乗ってる?! 床面には鬼の足あとが!
装飾イメージは鬼に因んだ節分がテーマ。
降車ボタンを押すと「うちゅういち~、福はうち~」

車両所属:岡電バス岡南営業所
運行期間:2024年1月18日(木)~2月下旬予定
運行エリア:ろうさい病院線・健康づくり財団病院線を中心とする岡南営業所管内路線
※運行スケジュールはHPでご案内します。
使用車両:岡山200か1588(大型ノンステップ路線バス)551号車
運行に関するお問い合わせ先:086-223-7221(岡南営業所)

■両備バス「倉敷白壁伝えバス」
車内全体に倉敷美観地区を表現しました。
バスに乗る瞬間から風情漂う白壁装飾でお迎えします。
木札風ポスターでバス停案内をしています。
メカニック一押しのこだわりの仕掛けは、降車ボタンを押すと連動して光る提灯!「次、とまるでぇ~」
整理券にはひと言メッセージ「ICカードつこ~て~(使って)」「折っちゃいけんでぇー」「おいでんせぇ両備バス」
降車ボタンを押すとご当地キャラクター「シラカベーノ」の声が。
「ぼく、シラカベーノ! 倉敷愛してる~ノ! 次、とまる~ノ!」

車両所属:両備バス倉敷営業所
運行期間:2024年1月18日(木)~2月25日(日)
運行エリア:イオンモール倉敷線、倉敷循環線を中心とする倉敷営業所管内路線
※運行スケジュールはHPでご案内します。
使用車両:倉敷200か302(大型ワンステップ路線バス) F1906号車
運行に関するお問合せ先:086-422-4199(倉敷営業所)

■中国バス「福山歴史伝えバス」
江戸時代に築城した福山城を伝えます。
福山城と言えば備後忍者。
車内は江戸時代にタイムスリップしたような忍者をモチーフにした装飾となっています。
歴史を感じる車内装飾に加え、福山城博物館にご協力をいただき車内で楽しむお城クイズをご用意。
降車ボタンを押すと鼓太鼓の音がして「拙者止まるでござ~る」。
さらに中国バスでは初めてスタンプ整理券をご用意。
鞆の浦名物の鯛に因んだメデタイ(鯛)整理券です。
外から見ると、車両ボディに貼った書割風ステッカーでサムライを運ぶバス。
回送時の表示にはお城に因んでしゃちほこマークを表示して走ります。
写真提供:(公財)ふくやま芸術文化財団 福山城博物館
協力:(公社)福山観光コンベンション協会

車両所属:中国バス福山営業所
運行期間:2024年1月18日(木)~2月23日(金)
運行エリア:福山駅~加茂線を中心とする福山営業所管内路線 
※運行スケジュールはHPでご案内します。
使用車両:福山200か471(中型ノンステップ路線バス) H1107号車
運行に関するお問合せ先:084-953-1951(福山営業所)

宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト 公式サイト

一覧に戻る