Newsお知らせ
2011.03.14
夢二郷土美術館 分館「夢二生家」催事 ひな祭り
分館「夢二生家」催事のお知らせ
大正時代が蘇る ひな祭り催事はいかがですか
約200年の茅葺家屋に約100年前の軸雛
3Dのように浮き出ているかのような 男雛と女雛
夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)分館、夢二生家(所在地:岡山県瀬戸市邑久町本庄)にて、ひな祭りを前に下記催事を開催しております。
今回公開させていただいた、約100年前の軸雛は、備前市出身の通商官僚、小長啓一氏のお母様のもので、娘婿・西浦千万太(にしうらちまた)氏のご厚意により、お貸し出しくださった大変貴重なお軸で、訪れる方々も、その保存状態の良さと、夢二生家の中で見るまるで大正時代にトリップしたかのような雰囲気に感嘆の声を上げられています(他、90年前の軸雛等、各種雛飾りを展示)。
雛飾りは布製、かんざしは金属で出来ており、お雛様が浮き出ているように見える軸雛となっております。普段ご覧いただく機会のない貴重なお雛飾りをこの機会にご覧ください。
- 催事名称
- 春の催し ひな祭り
ひな祭りにちなんだ夢二作品をご覧いただくとともに、雛人形を飾り、昔ながらの節句の風景をご紹介いたします。 - また、「ひな祭り」にまつわる俳句の募集もしております。夢二生家まで、あなたの句をお寄せ下さい。夢二生家内に掲示させていただきます。
- 開催期間
- 平成23年4月3日(日)まで開催
- 会期中の催事
- 参加費無料(入館料は別途頂きます)
★3月19日(土)・4月3日(日)9:00~16:30
来館者全員に、梅こぶ茶を振る舞います。
★3月19日(土)13:30~
折り紙教室 お雛様や、干支のうさぎ等を地元ボランティア・横山繁盛さんが、ご指導くださいます。 - 開催場所
- 夢二郷土美術館分館 夢二生家(所在地:岡山県瀬戸市邑久町本庄)
- 営業時間
- 午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで)
- 入館料
- 夢二生家、少年山荘の二館をご覧いただけます
大人500円、中高大学生250円、小学生200円、団体20名以上2割引 - 休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
夢二郷土美術館
夢二生家 0869-22-0622
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道