Newsお知らせ
2022.07.06
【夢二郷土美術館】竹久夢二×マツオヒロミ 2022年夏の企画展
大正浪漫でタイムレスなひとときを
岡山在住の人気イラストレーター マツオヒロミ氏と
竹久夢二の時空を超えたコラボレーション展覧会開催
夢二郷土美術館 本館(岡山県岡山市中区浜2-1-32)と夢二生家記念館・少年山荘(岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1)では、2022年7月6日より、岡山在住の人気イラストレーターで藤井風のグッズのイラストでも話題を集めるマツオヒロミ氏と、竹久夢二作品のコラボレーションをテーマにした企画展を開催します。
大正浪漫を代表する詩人画家・竹久夢二(1884-1934)の作品は、時代を越えて今もアーティストやデザイナーに大きな影響を与えています。岡山で活動するマツオヒロミ(1980-)もその一人で、子どもの頃に夢二の作品に出会ったことがきっかけでイラストレーターになり、夢二に影響を受けた女性像が人気を博し著作本の執筆、書籍の装画など活動の幅を広げています。
夢二郷土美術館(本館)と夢二生家記念館・少年山荘を周遊し、竹久夢二とマツオヒロミの大正浪漫でタイムレスなひと時をお過ごしください。
※マツオヒロミ:Twitterフォロワー数が16万人を超える岡山県在住の人気イラストレーター。島根県出身。書籍の装画などを手掛け、複数の美術館での企画展も開催。アーティスト・藤井風のグッズのイラストでも話題を集める。著作本『百貨店ワルツ』は累計約8万部を発行。



夢二郷土美術館本館企画展
■竹久夢二×マツオヒロミ ♥トキメキの大正浪漫♥
会期:2022年7月6日(水)~9月25日(日)
概要:本館ではマツオヒロミがイラストレーターという視点でキュレーションして選んだ夢二作品を多数展示し、マツオ氏の視点から紹介する夢二の魅力をお楽しみいただきます。「もしマツオヒロミが夢二の開店した港屋絵草紙店店主だったら」というコンセプトで夢二作品を展示するコーナーも。マツオヒロミ作品からは夢二の「セノオ楽譜〈蘭燈〉」からインスピレーションを受けて描き下ろした新作「FANTASIA」を含め、初公開作品を多数展示します。
作品点数:全156点(予定)
竹久夢二作品:屏風作品3点、スケッチ・水彩画等12点、日本画21点、木版画15点、著作本装幀本15点、楽譜16点、雑誌17点、その他26点
マツオヒロミ作品:31点
所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32
開館時間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) ※8月9日(火)~21日(日)は休まず開館
入館料 :大人800円、中高大学生400円、小学生300円
ノベルティ付入館料(限定数):大人1,300円、中高大学生900円、小学生800円
夢二生家記念館・少年山荘
■竹久夢二×マツオヒロミ -時間旅行-
会期:2022年7月6日(水)~10月2日(日)
概要:夢二が生まれ16歳まで過ごした築約250年の茅葺屋根の「夢二生家記念館」と夢二自ら設計したアトリエ兼住居を復元した「少年山荘」の空間の中で竹久夢二、マツオヒロミの作品を通して時空を旅するかのような体験をお楽しみください。マツオヒロミが本展のために特別に描き下ろした新作「青の思い出」も初公開します。
作品点数:全72点(予定)
竹久夢二作品:スケッチ・水彩画等3点、日本画16点、著作本装幀本7点、楽譜8点、雑誌1点 他約50点
マツオヒロミ作品:22点
所在地:岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) ※8月9日(火)~21日(日)は休まず開館
入館料:大人600円、中高大学生250円、小学生200円
ノベルティ付入館料(限定数):大人1,100円、中高大学生750円、小学生700円
企画展関連イベント
■夢二生家記念館・少年山荘【七夕の催し】
会期:7月6日(水)~8月7日(日)
企画展「竹久夢二×マツオヒロミ 時間旅行」では夏を感じる夢二作品の特別展示とマツオヒロミ作品の展示を行います。また、7月6日(水)から8月7日(日)まで七夕の催しを開催します。五節句を大切にしていた夢二が七夕を描いた「星のため」を特別展示するほか、庭に七夕の笹飾りを設置し昔ながらの七夕をご体感いただけます。笹飾りに飾る短冊を書いていただいた方にはオリジナル夢二絵ハガキをプレゼント。
■本館【学芸員によるギャラリートーク】
企画展担当学芸員による作品解説です。申込不要。
日程: 7月10日(日)14:00~14:20
参加費:無料(※要入館料、ゆめびぃ会員は無料です。)
■本館 夢二生家記念館・少年山荘【きもので楽しむ・夢二郷土美術館】
会期中、きものや浴衣で夢二郷土美術館(本館)、夢二生家記念館・少年山荘に来られた方にはオリジナル夢二絵はがきをプレゼント!
9月16日は祝!夢二生誕138年
9月16日は竹久夢二の生誕日。お祝いのプレゼントやイベントで皆様をお待ちしています。
■本館 夢二生家記念館「ご入館の方全員にオリジナル夢二絵はがきをプレゼント!!」
日程:9月16日(金)
■本館「夢二のバースデーナイト」(予定)
日程:9月16日(金)18:00~20:00
夢二の生誕日を祝して特別に夜間開館し、ギャラリートークなどを開催。ご予約方法など詳細は8月16日以降に当館HPでご案内します。
マツオヒロミ来館イベント
>■本館【「マツオヒロミ×岩田ちえ子「きもの♥トーク」】
マツオヒロミと本企画展で展示やイベントでもかかわっているきものスタイリスト・岩田ちえ子がマツオヒロミときものを気軽におしゃれに楽しむ方法や夢二の描くきものについてなど、ざっくばらんにトークします。質問コーナーも!
日時:8月10日(水)18:00~19:30(17:45開場、20:00閉館)
会場:夢二郷土美術館 本館展示室
定員:50名(要予約)※状況によって定員変更の可能性はあります。当館HPでご確認ください。
お申し込み:7月7日(木)10:00~ 夢二郷土美術館本館 E-mail:yumeji@gaea.ocn.ne.jp
■本館【マツオヒロミギャラリートーク&サイン会】「休館日に特別開館!(要予約)」
休館日の美術館で貸切で開催するマツオヒロミによるギャラリートークとサイン会。マツオ氏の作品のみならずマツオ氏のお気に入りの夢二作品についても作家本人から聞ける貴重な機会です。
日時:8月22日(月)1回目10:30~12:00、2回目13:30~15:00
定員:各回30名(要予約)事前にご予約の上、当日ミュージアムショップ「art café夢二」でマツオヒロミ商品をご購入の方に限り、ギャラリートーク後のサイン会にご参加いただけます。
お申し込み:7月12日(火)10:00~ 夢二郷土美術館 本館 E-mail:yumeji@gaea.ocn.ne.jp
参加費:入館料
休館日のため、カフェの営業はお休みしております。ご了承ください。
大正浪漫・きもの体験イベント
「ロマン写真館」や荒木経惟の写真作品のきものコーディネートでご活躍のアンティークきものスタイリスト・岩田ちえ子による大正浪漫な着付けが体験できます。夢二生家記念館・少年山荘と夢二郷土美術館 本館それぞれ異なるコンセプトで開催!
■夢二生家記念館・少年山荘【マツオヒロミの描いたきものを着る】
本展のためにマツオヒロミが描き下ろした作品2点に描かれている浴衣やきものを着て絵の中のモデルになったような感覚を楽しみませんか。
日時:8月11日(木・祝)9:00~16:00
※着付け時間は1時間程度、その後は展示作品の鑑賞、撮影などご自由にお楽しみください。
会場:夢二生家記念館・少年山荘(瀬戸内市)
定員:4名(要予約)
参加料:女性1名様 17.000円・カップルでお越しの男性5.000円(いずれも税込)※当日現金でのお支払いをお願いいたします。
お申し込み:7月6日12:00~ 夢二郷土美術館 本館 TEL 086-271-1000
■本館【あなたも夢二式美人に♡】
岩田ちえ子がおひとりおひとりに似合うアンティークきもの、ヘアーメイクを見立てて、夢二の抒情画のような 大正浪漫な世界へ誘います。
日時:8月12日(金)、13日(土)9:00~16:00
会場:夢二郷土美術館 本館(岡山市中区)
定員:各日4名(要予約)
参加料:女性1名様 17.000円・カップルでお越しの男性5.000円(いずれも税込)※男性のみのご参加も歓迎(税込10,000円)。当日現金でのお支払いをお願いいたします。
お申し込み:7月6日12:00~ 夢二郷土美術館 本館 TEL 086-271-1000
「竹久夢二×マツオヒロミ」展限定企画
■本館 夢二生家記念館・少年山荘 「竹久夢二×マツオヒロミ」限定グッズ販売、限定カフェメニュー登場!
■本館本展オリジナル「夢二きびだんご」も「竹久夢二×マツオヒロミVer.」を限定販売!
■本館 夢二生家記念館・少年山荘 本企画展限定チケット(数量限定)
企画展「竹久夢二×マツオヒロミ」開催中のチケットはマツオヒロミver.の特別版。数に限りがございます。柄はお選びいただけません。企画展限定ミラー付のチケットも特別販売(受付でご購入、またはご予約はwebにて。数に限りがあります)。詳しくは当館HPでご確認ください。
夏休みこども企画
■本館 夢二生家記念館・少年山荘【夏休みこどもクイズに挑戦しよう!】
夏休みは美術館でワクワク体験!クイズを解きながら作品を楽しみませんか?参加してくださった方には黑の助カードをプレゼント!
日時: 7月16日(土)~8月31日(水)
■第12回「こども夢二新聞」募集
「竹久夢二」「夢二郷土美術館」をテーマとした新聞を募集します。
募集期間: 7月16日(土)~9月16日(金)
対象:小学生~高校生
応募方法:A3タテ用紙に自由に新聞を作成。
※募集の詳細は当館HPで。
■参加無料「こども夢二新聞」関連イベント 7月30日(土)
対象:小学生~高校生までの「こども夢二新聞」に応募してくださる方
※どちらか1つの参加も可能です。詳細は当館HPをご覧ください。
【新聞づくり教室】9:30~11:30
定員:親子10組(お申込み受付順、本人と付添いの方1名まで、お子様のみの参加も可)
講師:山陽新聞記者
協力:山陽新聞社
【こども記者謎解きバスツアー】11:45~16:30
定員:親子10組(お申込み受付順、本人と付添いの方1名まで、中学生以下は保護者同伴)
協力:両備バス
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道