Newsお知らせ
2014.05.20
JR西日本岡山支社・両備グループ 「ICOCA」と「たまルンカード」が連携
両備グループとJR西日本岡山支社が連携4年目
渋滞緩和及び中心市街地の回遊性創出ツールを開発
岡山地域カード「たまルン」とJR西日本「ICOCA」が連携
たま駅長&カモノハシのイコちゃん「記念ICOCA」を6月発売
・JRと両備グループで、より利便性の高い公共交通ネットワークを構築
・購入時、たまルンカード同時入会で「記念ICOCA」がお得カードに変身
・6月1日、両備ストア全店舗でICOCA決済が可能になります。
両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区錦町6-1、両備ホールディングス㈱内、グループ代表兼CEO:小嶋光信)と、西日本旅客鉄道株式会社岡山支社(岡山県岡山市北区駅前町2丁目1-7、執行役員岡山支社長:生駒隆生)は、「公共交通の発展のための相互協力に関する覚書」を締結(調印日:平成22年11月24日)してから4年目を迎えます。このたび、今秋のイオンモール岡山店開業を前に、懸念されている渋滞対策、および、市街地への回遊性を高めることを目的に、交通系ICカードで日常のお買い物で特典が受けられる「ICOCAたまルン」のサービスを開始するにあたり、「たま駅長&カモノハシのイコちゃん」をデザインした「記念ICOCA」を6月1日より発売することにいたしました。購入時にたまルンカードに入会することにより、JR、地域公共交通(岡電路面電車、両備・岡電・下電・中鉄の一部の路線バス)がご利用いただける日常使用の交通系ICカードで、お買い物でも特典が受けられます。開発期間は約1年。「記念ICOCA」初のサービスの導入となります。
なお、本サービスは将来的には通常ICOCAへも展開してまいります。またこれに合わせ、両備ストア11店舗では6月1日より「ICOCA電子マネー」の決済を開始いたします(同日よりたまルン入会キャンペーンを設定、別途記載)。
*4年間の連携取り組み内容
岡山駅構内の「駅前路面電車のりば」案内サインの統一
共催による「鉄道の日」(10月14日)イベントや、その他にも、お客様に公共交通機関に対する理解を深めていただくとともに、日頃ご利用のお客様への感謝の気持ちを表す共同イベントを多数開催しています。
たま駅長&カモノハシのイコちゃん「記念ICOCA」発売概要
- カード名称
- たま駅長&カモノハシのイコちゃん「記念ICOCA」(愛称:イコたまカード)
- サービス名称
- 「ICOCAたまルン」サービス
- 発売開始日
- 平成26年6月1日(日)
- 発売枚数
- 30,000枚
- 発売価格
- 2,000円(500円のデポジット+1,500円のチャージ)
- 発売場所
- 24ヵ所
両備ストアカンパニー全店 県内11カ所
両備バス観光センター 県内 8カ所
リョービツアーズ岡山支店 1ヵ所
岡山高島屋8階たまルンカードサービスカウンター 1カ所
岡山電気軌道(観光センター、本社・電車事業本部) 2カ所
和歌山電鐵売店(貴志駅売店)和歌山県和歌山市 1カ所
「ICOCAたまルン」サービス概要
- サービス開始日
- 平成26年9月1日(月)
- サービス内容
-
- 「記念ICOCA」(イコたま)購入時にたまルンカードに入会(入会・年会費無料)すると両備ストア11店舗でポイントが付与されます。
(随時店舗を拡大)
- たまルンカードの地域協賛店において「記念ICOCA」を提示することによって特典(割引や、プレゼント等)が受けられます。
- 既存の「たまルンカード」会員が、事前に「記念ICOCA」のカード番号を登録しておくと、「たまルンカード」を提示しなくても、両備グループ店舗での「記念ICOCA」による決済時に「たまルンポイント」が貯まるサービスを平成26年9月1日より開始します。
※なお、本サービスは将来的には通常ICOCAへも展開してまいります。
「たまルンカード」概要
平成23年4月1日、両備グループと岡山高島屋が共同で開発した地域カードで、全国でも珍しい囲い込み型でない、一定資格でどこでも加盟が出来るオープンな地域利用できるカードです。両備グループの和歌山電鐵猫駅長「たま」のキャラクターを使用し、ポイントがたまるをかけて「たまルン」と命名しました。中学生以上なら持つことができる、地域密着の入会・年会費無料のポイントカードです。
- 会員数
- 213,157人(女性:154,056名、男性:58,619名)(平成26年5月1日現在)
- 加盟店
-
28社 80カ所 (平成26年5月14日現在)
両備グループ、岡山高島屋など11社 63店舗
地域加盟店: 17社 17店舗
地域協賛店: 43社 73店舗 - 総投資額
- 2億5千万円
- 会員資格
- 中学生以上
- 会員特典
- 地域加盟店にてお買い物の際、カード提示によりポイントが付与されます。
【1ポイント=1円】換算とし、500ポイントで500円の「たまルンポイントサービスお買物券」に交換できます。ポイント付与率については、加盟各店ごとに異なります。
地域協賛店にてカード提示により、各店舗で設定したサービスや、割引等が受けられます。
「ICOCA」概要
- 全体枚数
- 約940万枚
- 岡山支社内枚数
- 約30万枚(たま駅長&カモノハシのイコちゃん記念ICOCA含まず)
- これまでの
記念ICOCA -
平成15年11月 ICOCA導入時の記念ICOCA(5万枚)※京阪神地区のみ
平成16年 8月 ICOCA Suica相互利用記念(5万枚)※京阪神地区のみ
平成16年12月 三都・光コレクション(10万枚)※京阪神地区のみ
平成19年 9月 岡山・広島エリアサービス開始記念(3万枚:岡山支社1万枚)
平成20年 3月 Suica TOICA ICOCA相互利用開始記念(3万枚:岡山支社3千7百枚)
平成22年 7月 カープデザインICOCA(3万枚)※広島地区のみ
平成23年 3月 TOICA SUGOCA ICOCA相互利用開始記念(3万枚:岡山支社1千枚)
平成25年 3月 交通系ICカード全国相互利用記念(5万枚:岡山支社5千枚)
平成25年12月 ポケモンICOCA(駅での発売2万枚:岡山支社2千枚)
*記念ICOCAは定期券としては利用できません。
*記念ICOCAによる地域カードとの連携:平成22年7月、広島支社内においてプロ野球団「広島東洋カープ」のキャラクターをデザインした「カープデザインICOCA」を3万枚発売しました。但し、ポイント付与サービスはありません。
両備ストアカンパニーでICOCA電子マネー決済導入
両備ストアカンパニー全店において、6月1日より、ICOCA電子マネーでのお支払いが可能になります。対象店舗は以下の通り
リョービプラッツ西大寺店/リョービプラッツ玉島店/リョービプラッツ灘崎店/リョービプラッツ山南店/リョービプラッツ雄町店/リョービプラッツ泉田店/リョービプラッツ藤田店/パークス東山店/パークス伊福店/両備ストア富田店/森のマルシェ桑田町店
発売キャンペーン実施について
9月1日の「ICOCAたまルン」新サービス開始に先駆け、6月1日(日)より6月30日(月)まで「記念ICOCA」購入及びたまルンカード入会者(入会・年会費無料、中学生より入会可)対象にたまルン入会キャンペーン(抽選で239人に総額318,900円プレゼント)に自動応募出来る特典が付きます。
賞品
JR西日本賞 旅行商品 2人一組
両備グループ賞 両備ギフト旅行券(3万円) 2人
両備ストア商品券(5千円) 10人
岡山高島屋賞 カタログギフト 5人
キャラクター賞 イコちゃん賞 10人
たまちゃん賞 10人
たまルンカード賞 500ポイントプレゼント 200人
★6月1日(日)の発売初日には、特設ブースにて販売
- 販売場所
- JR西日本特設ブース2カ所のみ(※6月1日限定)
・岡山駅中央改札口前 ・倉敷駅みどりの窓口前 - 販売開始
- 10時(両駅とも)
※当日お買い上げ及び、たまルンポイントカード入会者(入会無料、中学生より入会可)に非売品を含むグッズプレゼントの特典があります。
両備グループ
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道