Newsお知らせ
2014.05.28
和歌山電鐵 手作りヘッドマークを付けたホタル電車を運行
「ホタル観賞の夕べ」6月1日~14日開催
県内唯一「電車で行けるホタル観賞」貴志駅より徒歩15分
地元の観光スポットを沿線高校と協力して電車でPR
手作りヘッドマークを付けたホタル電車を運行
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、貴志川沿線の魅力ある観光資源を知っていただこうと、貴志川・きしべの里で開催されている「ホタル観賞の夕べ」(主催:貴志川ゲンジボタルを育てる会)を、地域と連携して、貴志川線でPRすることに致しました。これに、沿線の貴志川高校もご賛同下さり、美術部員が手作りした、ほたるの絵を描いたヘッドマークを作成くださいました。なお、この催事は昭和56年(1981年)から開催され、一時期水害等により絶滅の危機も訪れましたが、地元の方々の熱心な努力により、現在は期間中約1万人の来場者が訪れます。より多くの方にご周知いただき、自然の中でホタルを鑑賞いただければと告知させていただきます。
「ホタル観賞の夕べ」
- 開催期間:
- 平成26年6月1日(日)~6月14日(土)
- 会場:
- きしべの里公園ホタルの館(和歌山県紀の川市貴志川町井ノ口)
- 入場時間:
- 平日 PM 8:00~PM 9:30
土日 PM 8:00~PM 10:00
※14日(土)は PM 9:40頃終了 - 主催:
- 貴志川ゲンジボタルを育てる会
- 参加費:
- 入館料、見学料無料(運賃は各自別途必要です)
- その他:
- 気温や湿度等の気象条件によりホタルがご覧いただけない場合があります。
- お問い合わせ先:
- 紀の川市商工観光課 0736-77-2511
「ホタル鑑賞の夕べ」PR電車
- 使用車両:
- 2編成4両(2272+2702号、2274+2704号)
- 外装:
- 和歌山県立貴志川高等学校美術部の皆さんが手作りしたヘッドマーク(前後2ヵ所、2編成に合計4か所)
- 大きさ:
- 直径47cm
- 製作経緯:
- 今回の催事にあたってご相談したところ、地域の活性化に自分たちができることで協力したいと快く引き受けてくださり、図案から考え手作りしてくださいました。
- 運行期間:
- 平成26年6月1日(日)~6月14日(土) ※期間中に運休日を含みます
和歌山電鐵株式会社
073-478-0110
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道