Newsお知らせ
2011.10.17
和歌山電鐵 日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」記念 「鉄道の日 貴志川線電車フェスティバル」開催について
貴志川線の未来を“つくる”会と連名受賞
日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」記念
「鉄道の日記念 貴志川線電車フェスティバル」開催について
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)と、貴志川線の未来を“つくる”会(事務局:和歌山市伊太祈曽558、代表:濱口晃夫)は、このたび、「鉄道の日」実行委員会(会長:中村英夫)より、平成23年度日本鉄道賞表彰委員会「ローカル線客招きアイデア賞」を連名にて受賞いたしました。
この受賞は、地域の皆様の日頃のご愛顧の賜物です。つきましては、感謝の意を表して、鉄道の日記念「貴志川線電車フェスティバル」を下記内容にて実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
なお、和歌山電鐵株式会社では、鉄道の日記念イベントは今回が初の開催となります。
- 催事名称
- 鉄道の日記念「貴志川線電車フェスティバル」
- 日 時
- 平成23年10月23日(日)10:30~15:00
- 会 場
- 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽駅構内
- 主 催
- 和歌山電鐵㈱、貴志川線の未来をつくる会
- 後 援
- 貴志川線運営委員会
- 実施内容
- (1)ミニトレインで出発!! 電車基地大冒険!(受付は14:30まで)
ミニいちごトレインと徒歩で順路を回って車庫内を見学 - (2)未来の電車-あったらいいなこんな電車 子ども絵画展
- (3)きみも運転士だ!運転台見学
①午前10:30~12:00 ②午後13:00~15:00 - (4)検査車両の見学とクレーンの実演
①11:30~ ②13:30~
分解された車両と、部品をクレーンで吊り上げる作業の見学 - (5)軌道モーターカーの展示
- (6)制服制帽で記念写真を撮ろう!
- (7)キッズぬりえコーナー
- (8)キッズ・クイズラリー
- (9)鉄道コレクション展示コーナー
- (10)写真展示「たま電車ができるまで」
- (11)フードコート
やきそば、早なれずし、サンドウィッチ、コーヒー、ジュース等 - (12)物販コーナー
和歌山電鐵グッズ販売 ★10:30~15:00
鉄道の日:10月14日 国交省HPより抜粋
明治5年(1872年)10月14日に新橋~横浜間が開通した日本の鉄道は、国の発展に欠かせない基幹産業として、また最も身近な公共交通機関として、高速化・定時化・大量化・安全化に取り組み、経済活動の要、生活の足として、確かな基盤を築いてきたことを記念して、平成6年に10月14日を「鉄道の日」と定められました。
日本鉄道賞 国交省HPより抜粋
「鉄道の日」創設の趣旨である「鉄道に対する国民の理解と関心」をさらに深めるとともに、鉄道の今後一層の発展を期することを目的として、平成14年に「鉄道の日」実行委員会(会長:中村英夫 東京都市大学(旧武蔵工業大学)学長)が創設した表彰制度で、鉄道の発達に貢献した鉄道事業者や団体を表彰するものです。
- 委員長
- 森地 茂 政策研究大学院大学 特別教授
- 委 員
- 黒野 匡彦 成田国際空港株式会社 特別顧問
- 委 員
- 白石 真澄 関西大学政策創造学部 教授
- 委 員
- 柳島 佑吉 産業経済新聞社 客員論説委員
- 委 員
- 富澤 秀機 テレビ大阪株式会社 特別顧問
- 委 員
- 久保 成人 国土交通省鉄道局長(「鉄道の日」実行委員会副会長)
ちなみに、栄えある第1回「日本鉄道賞」を親会社である、岡山電気軌道株式会社が超低床路面電車MOMO導入時に、地方鉄道における活性化への貢献部門で、「地元団体と協力した活性化」により受賞。
第5回では、「選考委員会特別賞」を「地方鉄軌道再生のモデルケースとなれるよう日本一心豊かなローカル線を目指します」により和歌山電鐵株式会社が受賞しています。
和歌山電鐵株式会社としては今回が2回目の受賞となりますが、貴志川線の運営について、常に一体となって行動している、貴志川線の未来をつくる会様との連名の受賞に、「日本一心豊かなローカル線」に、また一歩近づいたことを認めていただけたことと、この受賞を地域の皆様と共に喜び、誇りとしてまいります。
和歌山電鐵株式会社
073-478-0110
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道