Newsお知らせ
2023.07.06
【岡山電気軌道】7月9日(日) 第26回岡山路面電車まつり開催
東山線延伸運行開始・京橋拡築工事100年となる7月9日(日)に開催
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)は特定非営利活動法人 公共の交通ラクダ(岡山市北区丸の内、会長:岡将男)と共催にて2023年7月9日(日)に第26回「岡山路面電車まつり」を開催します。
今回は、東山線(当時の名称:旭東線)開通100周年(1923年7月9日開通)ということで、運行開始当時の同時刻には、記念ヘッドマークを装着した電車の運行も開始いたします。
当日は、東山線開通100周年記念乗車券も限定500部で発売いたします。
大人からお子様まで楽しめるイベントを用意して皆さまのご来場をお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。
■第26回 岡山路面電車まつり概要
実施日時:2023年7月9日(日)10:00~15:00
実施場所:岡山電気軌道㈱本社事務所(岡山市中区徳吉町2-8-22)及び敷地に車庫、おかでんチャギントンミュージアム(東山線終点)
主催:特定非営利活動法人 公共の交通ラクダ
共催:岡山電気軌道株式会社
後援:岡山市、岡山市教育委員会、西日本旅客鉄道株式会社岡山支社、
協力:岡山中央警察署、玉野市電保存会、オージー技研株式会社、岡山交通株式会社、岡山商科大学付属高校、大手まんぢゅう他
お問い合わせ先:岡山電気軌道株式会社 TEL:086-272-5520(平日のみ)
■イベント内容
●東山線開通100周年記念電車出発式
運転時刻
【貸切】東山12:45発岡山駅前行き・岡山駅前13:12発東山行きを予定しています。
【営業運転】東山13:36発以降に運行を予定しています。
※「貸切便」については、一般のお客様はご乗車いただけません。
※営業運転の詳細が決まり次第、HPにてお知らせを予定しています。
※車両の状態によっては変更の可能性もありますのでご了承ください。
●東山線開通100周年記念乗車券発売
限定500部 販売価格1,580円
●路面電車ちょこっと運転体験(小学生対象、50名限定)
午前の部10:30~/午後の部13:00~
※小学生のお子様が対象となります。
※午前の部・午後の部ともに当日10:00より東山車庫会場にて申込受付いたします。
※先着順、各回定員があります。
●たま駅長代理と記念撮影
●デジタル一日乗車券「RYDE PASS」無料企画
7月9日(日)当日に岡電「RYDE PASS」初購入者限定で、クーポンコード『oka20230709』の入力で一日乗車券1人分400円が割引!!
※1端末1名様50本限定。
「RYDE PASS」については、こちらからご確認ください。
●バス乗り方教室
開始時間については、確定次第お知らせを予定しています。
●はたらくのりもの展示(路面電車・パトカー・黑の助バス・SAI BUS・チャギントンタクシー)
●山羽式蒸気自動車レプリカ展示
※山羽虎雄のバス模型は、当日雨天の場合『ゼロハンカー』の展示となります。
★路面電車の旭東線延伸を見込んで、三蟠鉄道(1931年(昭和6年)廃止)と西大寺鉄道(1962年(昭和37年)廃止)が旭東地区で岡山電気軌道と接続を目指していたことから、西大寺鉄道のレプリカである『SAI BUS』と三蟠で走った日本最初のバスと言われる『山羽式蒸気自動車のレプリカ』を展示します。
●RACDAの路面電車鉄道模型運転会(本社事務所2階)
●Curry NaNa出店
●ミニライブ(まちだこうぞう)
※雨天時は内容が一部変更・中止になる可能性がございます。雨天時の変更点等は、岡山電気軌道株式会社HPにてご確認ください。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道