Newsお知らせ
2022.04.13
4月は宇宙一学びに配慮したバス「学び場ッス」運行
マイカー通勤をバス通勤に変えたら人生が変わる!?
「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」4月企画は
学ぶ機会の創出と学びの環境づくり
両備グループ(事務局:岡山市北区下石井 杜の街グレース)のバスユニット【両備グループのバス事業運営会社の総称(以下、両備グループバスユニット)、構成会社:両備ホールディングス株式会社、東備バス株式会社、岡山電気軌道株式会社、株式会社中国バス、株式会社井笠バスカンパニー】は、2022年、ここがバス事業存続の正念場と捉え、両備グループバスユニットの総力を挙げて、宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクトを推進し、毎月、バスに乗りたくなる企画を発表していきます。
4月の企画は「学び場ッス」です。主にマイカー通勤の皆様へ届けたい企画で、通勤時間を学びの時間にすることで人生が変わるのではないか、という提案になります。




■4月企画 学び場ッス(マナビバッス)について
企画背景:
1.日本の社会人は学びの時間が少ない
勤務先以外での学習や自己啓発について、日本人は「特に何も行っていない」が46.3%で調査対象の14の国・地域で最も高い。パーソル総合研究所「APACの就業実態・成長意識調査(2019年)」より
2.コロナ禍における学び場の縮小
図書館やカフェ等、コロナ禍によってかつての学びの場所が激変。長時間の滞在が出来ない環境へ変化している。
毎日30分のバス通勤を6カ月続けることで120時間の確保ができ、資格取得に充てることが可能
企画内容:
1.学ぶ機会の創出
定期券のお客様を対象に、株式会社ユーキャンの人気講座5講座に各5名様の受講生(合計25名)を募集。受講料を半額サポートし、実際に学んでいただきます。
募集期間:4月14日(木)~4月30日(土)
対象講座:医療事務、調剤薬局事務、登録販売者、食生活アドバイザー、ファイナンシャルプランナー
応募資格:両備バスと岡電バスの定期券ご利用のお客様
申込方法:こちらの応募フォームより必要事項を記入してお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選
2.学びの環境づくり 特別車両「学び場ッス」
運行期間:2022年4月14日(木)~4月30日(土)
企画実施車両:両備バス 玉野渋川特急バス「ワンダフルセトウチバス」
①博士からの「超難問」出題
バス車内にあらゆる検定の一級「超難問」を配置。一般常識にも役立つ問題など、車内のあらゆるスペースへ役立つ知識や問題を配置し、学びの意欲を促進
②「前向きフレーズ」満載の車内
③車内のアナウンスは、徹底的にやさしいトーンで、集中しやすい環境づくり
④乗り心地の良い、快適で丁寧なブレーキを徹底
⑤無料wi-fi&無料USB充電完備で学びを支援
⑥学問の神様「菅原道真」公が奉られている玉井宮東照宮(所在地:岡山県岡山市中区東山)の宮司によりバス車両を御祈祷
■Twitterキャンペーン「#バスで人生変わるよ」
応募要件:
1.「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」の公式Twitterアカウント@uchu1_prjをフォロー︕
2.「#バスで人生変わるよ」 をつけて、バスで過ごす有意義な時間を投稿しバスの魅力を伝えてください
応募期間:2022年4月14日~2022年4月30日23:59まで
賞品・当選者:抽選で15名様にAmazonギフト券を進呈
※本キャンペーンは両備ホールディングス株式会社による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
当選発表:当選された方には、5月上旬にTwitterのダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡させていただきます。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道