Newsお知らせ
2016.05.18
岡山電気軌道 路面電車3005号(東武鉄道日光線復元塗装)のGW特別運行について
~晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン応援企画~
路面電車「3005号」(東武鉄道日光軌道線復元塗装)をGW特別運行
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22、社長:小嶋光信)では、現在開催中の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」を盛り上げる一助になればと、毎月第一土曜日に2便だけ運行している昭和28年製(63年前)の最古参車両の3005号(日光号)を下記内容にてGW後半に特別運行しますのでお知らせいたします。
同型車両が現役で運行しているのは全国で岡山電気軌道が唯一で、運行可能時期(冷房不使用期間のみ運行)においても月1回のみ運行ということで、希少性により全国から写真撮影や乗車に訪れる方が沿線にあふれる人気車両です。
- 運行日
- 2016年5月2日(月)~8日(日)の計7日間。平日も運行します。
- 運行ダイヤ
- 東山線(岡山駅前~東山間 片道3km 一日5往復)KURO運行ダイヤ利用
- 岡山駅前電停発
- 10:58、11:38、12:18、12:58、13:38
- 東山電停発
- 10:40、11:20、12:00、12:40、13:20
日光号の本来の運行日である5月7日(土)も、上記のダイヤで運行します。
3005号の特別運行は、車両検査で運休中の同型3007号「KURO」の運行ダイヤを使用します。 - その他
- ・期間中「日光号」は特製ヘッドマーク(直径40㎝)を掲出して運行します。
・期間中「日光号」に乗車された方には、乗務員より特別運転記念乗車証を無料配布いたします。
・3005号特別運転記念缶バッジ(ヘッドマークと同デザイン)を30個のみ、限定販売いたします。一個500円税込。販売場所:おかでんミュージアム(※)
※なお、東山電停に隣接する「おかでんミュージアム」へは、路面電車一日乗車券の提示にてご入館いただけます。
開館時間:10時~16時。通常休館日である火曜日(5月3日)も開館いたします。
ヘッドマーク・缶バッジデザイン(左)と記念切符デザイン(右)のイメージ
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道