2015年– date –
-
たまⅡ世駅長初仕事!- ベンチもらって嬉しいニャン -
-
井笠地区2015バスまつり開催!
-
「ベトナム ホーチミン市に物流センターを起工」
-
地域公共交通総合研究所 第3回シンポジウム開催!- 交通政策基本法・改正地域公共交通活性化再生法施行後の現場の問題解決を考える -
-
たま神社建立と「たまⅡ世駅長」誕生! - ニタマ駅長が襲名 -
-
小玉神社的建成和「小玉二世站长」的诞生!- 二代玉站长袭名 –
-
The placement of the Tama Shrine and the birth of our 2nd Station Master by Nitama: given the name ‘Tama 2nd Station Master’
-
地方創生は路面電車で! – 豊橋鉄道の「岡山備前焼×豊橋美食のオードブル」French Train –
-
「両備ワッショイ創生1%クラブ」と、実働部隊の「両備ワッショイサポート部」を、7月31日の両備グループ創立記念日に創設
-
第15回「夏休み路面電車運転体験教室」を開催
-
7月22日より路面電車 たま電車で「たま駅長記念写真展」開催
-
7月19日ソフトオープン「おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン」
-
おかでん「たま電車」で「たま駅長記念写真展」開催
-
おかでんミュージアム+水戸岡デザインがソフトオープン
-
地方鉄道の救世主:たま駅長に捧げる弔辞
-
本格的デベロッパーとしてまちづくり、地域づくりにシフト!
-
地方創生プロジェクト第一弾!「ひがしやま備前焼市(いち)」
-
6月6日開催ひがしやま備前焼市(いち)にて、備前焼製乗車券を限定発売
-
両備グループ女性管理職・経営職養成講座の第一期生卒業!
-
コンパクト+ネットワーク