Newsお知らせ
2011.10.24
両備システムズ 株式会社TOKAIコミュニケーションズとの新データセンター協同構築に係る戦略的事業提携について
株式会社TOKAIコミュニケーションズと株式会社両備システムズの新データセンター協同構築に係る戦略的事業提携について
株式会社TOKAIコミュニケーションズ(代表取締役社長:鴇田勝彦、旧社名:株式会社ビック東海、以下TOKAIコミュニケーションズ)と株式会社両備システムズ(代表取締役社長:小嶋光信、以下両備システムズ)は、本日、両社が岡山リサーチパークに協同で新たなデータセンターを構築して協業する戦略的事業提携について合意書を締結いたしました。
今回の戦略的事業提携に至った経緯および主な検討事項、協業により期待される効果について、下記のとおりお知らせいたします。
1.戦略的事業提携の合意に至った背景
TOKAIコミュニケーションズは静岡県に2つのデータセンターを保有しており、東名阪~関西エリアに自社で保有するネットワークを組み合わせて法人のお客様向けに様々なデータセンターサービスを提供し、そのノウハウを蓄積してまいりました。東日本大震災を契機に企業のBCP・DRへの関心が高まっており、企業の重要な資産である情報システムやデータを災害時にも保全するニーズが高まっています。こうしたニーズにも対応するため、新データセンターの構築について検討してまいりました。
一方で両備システムズは自社でデータセンターを保有しておりますが、東日本大震災を契機に企業のBCP・DR対策として、「災害が少ない」「電力供給が安定」「交通の利便性」「原子力発電所からの距離」等の理由により岡山県が注目され、首都圏の法人のお客様から増加しているデータセンターのご要望に対応すること、および公共向けクラウドを提供するために高規格データセンター『おかやまクラウドセンター』を構築することを検討しておりました。この度、上記の両社の狙いが一致したことから、ともに事業推進を図っていくため、新データセンター協同構築に係る戦略的事業提携について合意いたしました。
2.戦略的事業提携の検討事項
(1) 新データセンターを協同で構築することについて
TOKAIコミュニケーションズおよび両備システムズは岡山リサーチパーク(岡山県※1岡山市北区芳賀・富吉)の11号地・12号地に新たなデータセンターを協同で構築することについて協議を進めてまいります。これまで両社がデータセンター事業を進めるにあたり蓄積した設計・建設・運用ノウハウを集約して新データセンターを構築するとともに、両社が提携することによる規模のメリット・コストの分散化を図ることを目指してまいります。
※1 岡山県は、中国地方の南東部に位置し、年間通じて穏やかな気候に恵まれ、地震・台風等の自然災害が少ない土地です。また、交通網が整備されていること、原子力発電所から離れていること、中国電力管内で電力供給が安定していることなど、データセンターの構築に適した条件が整っております。
(2) 新データセンターを利用した両社の協業について
TOKAIコミュニケーションズの強みである自社ネットワークやシステムインテグレーション(以下SI)実績および両備システムズの強みである行政、医療分野でのオリジナリティや情報サービスの提供実績を活かし、またTOKAIコミュニケーションズにおける静岡県のデータセンター、両備システムズにおける岡山県のデータセンターを相互に遠隔サイトとして利用する等、両社のデータセンター事業の協業について協議を進めてまいります。
3.戦略的提携により期待される効果
TOKAIコミュニケーションズは、現在東名阪~関西エリアに加え関西以西の法人のお客様に対しても通信サービスを提供しておりますが、岡山県での新データセンター構築と合わせて中国地方の事業用通信設備を増強し、同地方における通信サービスの拡充および新規顧客の獲得を進めてまいります。さらに平成21年12月に子会社化した株式会社倉敷ケーブルテレビ(以下KCT)の取引関係・事業基盤を活かしたTOKAIコミュニケーションズSI事業の拡大や、TOKAIコミュニケーションズが増強する通信設備を利用したKCTのVODサービス提供等、グループ会社であるKCTとのシナジー効果の創出を目指し事業を展開してまいります。
両備システムズは、首都圏の法人のお客様からのご要望や公共向けクラウドに対応可能となる両社のデータセンターノウハウを集約した高規格なデータセンターを構築することで、両備システムズのデータセンター事業の拡大を図るとともに、課題であった新センター構築後の初期段階における顧客獲得についても、TOKAIコミュニケーションズとのデータセンター事業およびSI事業の協業による戦略的な営業展開を行い解消してまいります。さらにTOKAIコミュニケーションズからインターネットバックボーンや大容量伝送網の提供を受けて、両備システムズのデータセンターサービスの品質向上やサービス拡充を実現してまいります。
<株式会社TOKAIコミュニケーションズ 会社概要>
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6番地の8
- 設 立
- 1977年3月
- 資本金
- 22億21百万円
- 代表者
- 代表取締役社長 鴇田 勝彦
- 事業内容
- 通信事業、CATV事業、情報事業、データセンター事業 等
- ホームページ
- http:// www.tokai-com.co.jp/
<株式会社両備システムズ 会社概要>
- 所在地
- 岡山県岡山市南区豊成二丁目7番16号
- 設 立
- 1969年12月
- 資本金
- 3億円
- 代表者
- 代表取締役社長 小嶋 光信
- 事業内容
- 情報事業、データセンター事業 等
- ホームページ
- http://www.ryobi.co.jp/
株式会社両備システムズ
086-264-1055
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道