Newsお知らせ
2011.04.30
御座船「安宅丸」船内に、東北物産展コーナー開設
御座船「安宅丸」旅客船で初めて
船内に「東北物産展」コーナー常設
4月25日(月)オープン
東京港・隅田川にて水上バスを運航している東京都観光汽船株式会社(本社:東京都台東区北川戸一丁目1番1号、社長:守谷慎一郎)が、4月15日より、新規定期航路「将軍航路」(日の出桟橋~青海~日の出桟橋間、24.0㌔、一日3便)の運航を開始いたしましたが、4月25日より、船内に「東北物産展」コーナーを新たに開設しましたので、お知らせいたします。
「将軍航路」に使用している和式中型船の御座船(ござぶね)「安宅丸(あたけまる)」は、両備ホールディングス株式会社が船主で、このたび、御縁があって、東京都観光汽船株式会社に貸出しをしているものです。
「将軍航路」の概要
- 航路内容
- 航路名:将軍航路 http://www.gozabune.jp/
(日の出桟橋~青海・船の科学館~日の出桟橋間、24.0キロ、1日3便、運休日:毎週月曜日) - 運航時間
-
日出港発10:00 13:00 15:00(片道40分)
青海発 11:00 14:00 16:00 - 運 賃
-
大人 片道1000円、往復1,500円(貴賓室は+500円)
小人 大人運賃の半額(6歳以上13歳未満) - 船 主
-
両備ホールディングス株式会社(代表取締役社長 小嶋 光信)
本社:岡山県岡山市北区錦町6-1
http://www.ryobi-holdings.jp/ - 事業会社
- 東京都観光汽船株式会社(代表取締役社長 守谷 慎一郎)
本社:東京都台東区花川戸1丁目1番1号
http://www.suijobus.co.jp/
なお、被災地の方からの物産品販売のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。優先的に商品審査を行い、お取り扱いを検討させていただきます。
お問合せ・お申し込みについてはホームページ(御座船安宅丸お問合せフォーム)にて受付させていただきます。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道