Newsお知らせ
2023.07.20
【宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト】涼を備えた「涼備バス」登場
路線バスの魅力を発信して地球を守る
「シン宇宙一」の企画バス第1弾は中国バス、両備バス、岡電バスの3部作
両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井|両備ホールディングス株式会社内)のバス・鉄軌道ユニット(両備グループのバス、鉄軌道事業運営会社の総称)は、公共交通のサステナビリティ確保と地域の脱炭素への貢献を目指し、2023年度より「進(シン)・宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」を推進しており、公共交通をもっと楽しく、わかりやすく、使いやすく、「サービス業」としての進化を目指しています。
その第1弾として、「涼を備えた両備のシン化」の共通コンセプトのもと、中国バス(福山市)、両備バス(岡山市)、岡電バス(岡山市)の3社がそれぞれ趣向を凝らした3種類の「涼備バス(りょうび)」が完成しました。2023年7月20日~8月31日の期間限定で運行いたします。
また同時に岡山県南と備後エリアのバス路線で“御朱印帳”ならぬ「夏休みバシュ印帳スタンプラリー」を開催。夏休みのバスを利用したお出かけ促進を目指します。
暑い夏はバスを積極的にご利用いただき、涼しく快適な移動を体感いただくことで、バスの魅力を伝えてまいります。
公共交通も地域も地球も元気に!



企画バス概要
涼を備えた両備のシン化 涼備(りょうび)バス
中国バス(福山市)、両備バス(岡山市)、岡電バス(岡山市)の路線バスがそれぞれ趣向を凝らして涼しい車内を演出し、「バスに乗りたい!」と思っていただけるようさまざまな準備をしました。各社こだわりの宇宙一PRJ恒例企画の降車ボタン芸にもご注目ください。
・1号車(中国バス)昭和レトロでチュウゴCOOLバス号
・2号車(両備バス)納涼縁日号
・3号車(岡電バス)お客サマーを快適にOh! COOL(送~る)号
※各車両の運行予定はWEBサイトでご確認ください。
運行期間:2023年7月20日(木)~8月31日(木)予定(涼備バス3台共通)
■1号車(中国バス)昭和レトロでチュウゴCOOLバス号
企画概要:昭和レトロな夏をテーマに車内を演出。降車ボタンを押すと、川のせせらぎとともにししおどしの音が響きます。川の音とししおどしの音が良く聞こえるよう音量の調整や長さのバランスなど何度もやり直してようやく完成した降車ボタン音と、どなたにも快適にお過ごしいただけるよう、全窓に取り付けたすだれと全座席に完備した特製うちわにご注目ください。
車両所属:中国バス府中営業所
運行エリア:福山駅~府中間を中心とする府中営業所管内運行路線
使用車両:福山200か669(大型ノンステップ路線バス)
運行に関するお問合せ先:中国バス府中営業所 TEL:0847-41-4646
■2号車(両備バス)納涼縁日号
企画概要:縁日や屋台の演出を中心に風鈴や風車などで涼を感じていただきます。沿線の夏祭り情報も提供いたします。乗車口に扇風機、車内前方には汗ふきシートをご用意しました。扇風機は「涼備 旋風・来(りょうび せんぷう き)」と名付けています。降車ボタンを押すと花火が上がる音とともに車内に花火が映像で浮かびます(夜間運行のみ)。タイヤホイールを花火に見えるように塗ってみました。宇宙一PRJ恒例 “調子に乗りすぎる”メカニックのこだわりをご披露します。
車両所属:両備バス玉野営業所
運行エリア:岡山駅~玉野間を中心とする玉野営業所管内運行路線
使用車両:岡山200か17-67(大型ノンステップ路線バス)
運行に関するお問合せ先:
両備グループバス電車お客さまセンター TEL:086-230-2130
玉野営業所 TEL: 0863-31-1616
■3号車(岡電バス)お客サマーを快適にOh! COOL号
企画概要:現在岡山電気軌道で受け入れているインターンシップの大学生とともに企画しました。テーマは「COOLな氷の世界」。見た目に涼しく、雪だるまやペンギンなどの装飾のほか、冷感素材のシートや扇風機もご用意。またうちわや汗拭きシート、塩分タブレットの配付のほか、岡山電気軌道が運営する「たまうどん」(杜の街プラザ)の冷たいうどん割引券もプレゼントします。車内モニターで流れるバス利用がどれだけ賢い選択(Cool Choice)であるかの啓発映像は学生の制作です。降車ボタンを押すと氷の音が聞こえます。
車両所属:岡電バス岡南営業所
運行エリア:岡南営業所管内各路線(岡山市南部)
使用車両:岡山200か1588(大型ノンステップ路線バス)
運行に関するお問合せ先:両備グループバス電車お客さまセンター TEL:086-230-2130
■岡電バス特別企画 COOLな バス停
岡電バス岡南営業所のバス停にすだれやミストを設置し、快適にバスをお待ちいただける環境をご用意しています。7月中の月・水・金曜日の14:00~に期間限定で現れる氷で作った”氷柱“時刻表は社員の手製です。本日の氷の出来栄えはいかに…。
■夏休みバシュ印帳スタンプラリー開催
イベント期間:2023年7月20日(木)~8月31日(木)
対象および目的:小学生及び中学生とそのご家族をメインターゲットに、夏休み期間中にバスを利用したお出かけの促進を図る
チェックポイント:岡山県南・備後エリアで計15カ所
玉野市内2カ所(玉野観光案内所、渋川マリン水族館)、西大寺1カ所(西大寺鐵道キハ7号気動車)、倉敷市内1カ所(倉敷市観光休憩所)、瀬戸内市2カ所(夢二生家記念館・少年山荘、瀬戸内きらり館) 、岡山市内4カ所(岡山駅東口、夢二郷土美術館、新岡山港、おかでんミュージアム)、福山・笠岡エリア5カ所(井原バスセンター、福山駅前案内所、笠岡駅前案内所、美の浜バスターミナル、カブトガニ博物館)
参加方法:
①参加者はチェックポイントで「バシュ印帳」を入手
ホームページでもダウンロード可
②路線バスで各ポイントを回り、バシュ印(スタンプ)をゲットする(台紙に押印)
③5カ所のスタンプを集めることでミッション達成、景品と引き換え
景品:杜の街プラザお食事券(先着10名様)、動くゴッホ展小学生ご招待券(先着50名様)、ソラビ・さいバスミニチュアカー、おかでんチャギントングッズ、玉野市内観光地オリジナルグッズ&両備バスオリジナルグッズセット、宇宙一オリジナルグッズ、中国バスオリジナル バス型貯金箱
※交換場所によって景品が異なります。
景品交換場所:岡山市3カ所、玉野市・倉敷市・笠岡市・福山市各1カ所の合計7カ所
・両備バス西大寺営業所(9:30~17:30、土曜・休日は10:00~17:00)
・岡山駅バス総合案内所(8:00~19:00)
・おかでんミュージアム(10:00~16:00、火曜お盆は休館)
・両備バス玉野営業所(9:30~17:30)
・倉敷駅前案内所(10:00~18:30、13:00~14:00は休憩)
・笠岡駅前案内所(9:00~19:00)
・福山駅前案内所(10:00~18:00、14:00~15:00は休憩)
⇒詳細はWEBサイトでご確認ください
※両備バスと岡電バスでは7/20-8/31の間、有効なフリーパス「サマー・キッズ・パス」を小学生、中学生向けに販売しています。詳しくは、各社webサイトでご確認ください。
■企画の背景
2022年に実施した「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」では、公共交通の維持存続のために、交通事業者として選ばれるにはどうしたらよいか、「サービス業」の原点に立ち返り、毎月企画バスを投入しさまざまな施策に取り組みました。この経験値と精神を受け継いだ「進(シン)・宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」では、「公共交通をもっと楽しく、わかりやすく、使いやすく」をテーマにさらなる利用促進、公共交通分担率の向上に努めてまいります。
その第1弾は、毎日暑い夏はマイカーの代わりに地球に優しいバスに乗ろう、という提案です。ちょっと外出するにもバスは涼しく、快適でエコな移動手段であることを広くお伝えしたく、今回の企画となりました。
また、これまでの宇宙一企画は岡山県南地域のみの運行でしたが、今回初めて、広島県福山市の中国バスが参加します。公共交通利用促進にさらに広域で取り組んでまいります。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道