Newsお知らせ
2022.12.06
夢二郷土美術館・本館 2022年冬の企画展「松田基コレクションⅫ こども学芸員が選ぶ夢二名品展/特別公開―山水に遊ぶ―」
夢二以外の作品が特別公開される年に一度の展示会
会期中様々な催し物を企画
夢二郷土美術館本館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、2022年12月6日(火)より、「松田基コレクションⅫ こども学芸員が選ぶ夢二名品展/特別公開-山水に遊ぶ-」と題した企画展を開催いたします。
本展では、当館の創設者で初代館長を務めた松田基による約3000点に及ぶ夢二作品のコレクションから選りすぐりの名品を展示するほか、夢二以外の作家の作品も特別公開いたします。また11回目となる「こども学芸員」が選んだ夢二作品を、子どもたちの瑞々しい感性と鋭い視点から書かれた手書きの解説とともにお楽しみください。


■夢二郷土美術館本館企画展「松田基コレクションⅫ こども学芸員が選ぶ夢二名品展/特別公開-山水に遊ぶ-」
会期:2022年12月6日(火)~2023年3月5日(日)
概要:
松田基(1921~1998 岡山の実業家、元両備グループ代表)は竹久夢二(1884-1934)の里がえりを念じて作品を蒐集し、1966年に夢二郷土美術館を創設しました。そのコレクションは3000点以上で肉筆作品を中心に竹久夢二作品において随一を誇ります。本展では松田が蒐集したコレクションから選りすぐりの夢二の名品のほか、夢二以外の作家の作品から特別公開として竹内栖鳳、浦上春琴らの描く山水の世界をご覧いただきます。
今年で11回目となる当館で活動する「こども学芸員」が選び解説を書いた夢二作品の展示も行ないます。こどもの視点から紡ぎだされる夢二作品の素直な感想や解釈にふれ、感情を揺さぶられるような体験をしてみませんか。本年度新たに誕生した「夢二アンバサダー」とともに開催する特別イベントなど、こども学芸員の活動にもご期待ください。
作品点数:125点(内初公開作品1点)※予定
竹久夢二作品(屏風作品4点、油彩画1点、スケッチ・水彩画等19点、日本画27点、木版画11点、 著作本装幀本20点(内1点初公開)、楽譜6点、雑誌8点、その他22点)計118点
その他作家作品(屏風1点、日本画6点)計7点
夢二郷土美術館
所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32
開館時間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
入館料 :大人800円、中高大学生400円、小学生300円
企画展関連イベント
■活動11年目!「こども学芸員」イベント
夢二郷土美術館では小学生から大学生までの「こども学芸員」が活動しています。これまでの「こども夢二新聞」に参加してくださった方の中から、もっと夢二や美術について学びたい、というみなさんと一緒にワークショップや作品解説などを体験してもらっています。
・中学生以下入館無料「夢二アンバサダー」とめぐるワクワク★夢二郷土美術館
こども学芸員を3年以上経験した「夢二アンバサダー」が夢二郷土美術館の作品やおすすめスポットをご案内します。中学生までは入館無料でご参加いただけます。
日程:2022年12月25日(日)、2023年1月8日(日)14:00~14:20
申込み:不要。どなたでもご参加ください。
参加費:無料(中学生までは入館料無料、高校生以上は要入館料、ゆめびぃ会員は無料です)
こども学芸員によるギャラリートーク
・中学生以下入館無料 こども学芸員によるギャラリートーク
午前・午後の部にわけて当館の第11期こども学芸員が、自ら選んだ作品をその作品の前で解説します。
日程:2023年2月11日(土・祝) 11:00~11:30、14:00~14:30
申込み:不要。どなたでもご参加ください。
参加費:無料(中学生までは入館料無料、高校生以上は要入館料、ゆめびぃ会員は無料です)
※状況により予定を変更する場合もございます。
■学芸員によるギャラリートーク
企画展担当学芸員による作品解説です。申込不要。
日程:2022年12月11日(日)14:00~14:20
参加費:無料(※要入館料、ゆめびぃ会員は無料です)
■創設記念日 オリジナル夢二絵はがきプレゼント
先着30名様にオリジナル夢二絵はがきをプレゼントいたします。
本館ではお庭番頭ねこの黑の助がみなさまをお出迎えします!
日程:2022年12月20日(火)
■黑の助 お庭番ねこ就任6周年記念!黑の助カードプレゼント
お庭番頭ねこの黑の助がみなさまをお出迎えします!
また、黑の助のお庭番就任から6年を迎えたことを記念して、本館受付にて「黑の助に会いにきました」とお声がけくださった方全員に黑の助カードをプレゼントいたします。
日程:2022年12月24日(土)
夢二郷土美術館のお正月
日程:2023月1月3日(火)~1月15日(日)
2023年は1月3日(火)9:00から新年開館。1月3日ご入館の先着30組の方にはお年玉として「夢二の開運みくじ」をプレゼント。素敵な商品やミュージアムショップなどで使える割引券が当たります。
■お正月カフェ限定メニュー
体感型展示室兼カフェ、ミュージアムショップ「art café 夢二」では、お正月限定の金箔入りのお抹茶などご用意しております。
■福袋を限定販売
日程:2023月1月3日(火)~
・「オリジナルグッズ福袋」¥2,200円(税込)
・「選べる夢二木版画福袋」¥6,600円(税込)など2種類
※事前予約も承っております。(Tel. 086-271-1000)
※写真はイメージです。実際の封入物は写真と異なります。
■2023年カレンダー販売
・卓上カレンダー「竹久夢二」2023
・壁掛けカレンダー「竹久夢二作品集」2023
・夢二郷土美術館 お庭番ねこ「黑の助」カレンダー2023
⇒オンラインショップでも販売しています
■本件に関するお問い合わせ
夢二郷土美術館 TEL:086-271-1000 E-Mail:yumeji@gaea.ocn.ne.jp
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道