Newsお知らせ
2022.09.23
複合型施設「杜の街グレース」グランドオープン!
日本や世界へ岡山の魅力を発信する
新たなランドマークが誕生
両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア5F 代表取締役社長:松田敏之)は、2022年9月23日(金・祝)に商業・ヘルスケア施設棟「MORINOMACHI PLAZA(杜の街プラザ)」(以下、杜の街プラザ)、「MORINOMACHI GRACE OFFICE SQUARE(杜の街グレース オフィススクエア)」(以下、オフィススクエア)の1階、「MORINOMACHI GRACE OFFICE SQUARE ANNEX(杜の街グレース オフィススクエアアネックス)」(以下、アネックス)の1~2階を開業し、ついにグランドオープンいたしました。

オープン当日の朝には、開業前からたくさんのお客様にお待ちいただくなど賑わいを見せました。また、オープンを記念し、テープカットセレモニーを開催。大森雅夫岡山市長、平澤重之岡山市都市整備局長など、約40名の皆様にご列席いただき、華やかなスタートとなりました。
「杜の街グレース」は、岡山を世界に発信できるような地方の魅力ある街にしたいという想いのもと「URBAN OASIS & WONDERFUL SETOUCHI」をコンセプトに掲げ、人の営みには欠かせない「衣」「食」「住」に関する様々な店舗を取り揃えています。
この街を通じ、地方の街の在り方の見本となることを願い、地元はもとより日本や世界の方から岡山がもっと愛され、未来の岡山の夢ともなる街を目指してまいります。
100年以上もの間、岡山とともに歴史を刻んできた弊社は、夢と希望にあふれ、地域の皆様が誇れるまちづくりをすることで恩返しをしてまいります。

■杜の街グレースの開業エリアについて
■注目①中国・四国地方初出店「DEAN & DELUCA 岡山」
DEAN & DELUCA岡山では、岡山や瀬戸内近郊の豊かな食材を活かした、シェフが仕立てる岡山限定オリジナルメニューと地域食材を取り入れたDEAN & DELUCAのスタンダードメニューを展開し、合わせて30品ほどをご用意いたします。
写真右上:「おかやま森林鶏のタンドリーチキン」1P¥1,300(税抜¥1,204)は、隠し味にエスプレッソの粉を加えた12種のスパイスでもも肉をマリネし、ジューシーに焼き上げました。
写真右下:「岡山産ピオーネと水牛モッツァレラのサラダ」100g¥860(税抜¥796)には、岡山産ピオーネを使用。
写真左下:「竹井畜産 三元豚のローストポーク」100g¥900(税抜¥833)は、地元の甘酒で漬け込んだ地元の黒豚を、しっとり柔らかくロースト。国産オレンジとバルサミコのソースを添えて。
写真左上:シーズナルベーカリー「丸ごと」シリーズの、岡山限定「丸ごとマスカット」¥259(税抜¥240)。
市内で愛される「カンサイ製あん」の滑らかな白餡、大粒の岡山マスカットに、瀬戸内のレモンを使用したレモンカードも加えて。
写真右下:「岡山ガーデンフォカッチャ」¥486(税抜¥450)。定番人気の「フォカッチャマニアック」に、季節の自家製ドライフルーツを華やかにトッピング。
写真左下:「倉敷タプナードのポテトパン」¥389(税抜¥360)は、倉敷で採れたグリーンオリーブで仕立てたタプナードソースを、ポテトサラダと包んでいます。トッピングにもフレッシュな倉敷産オリーブを使用。
■注目②岡山・瀬戸内の食の魅力を結集した大型フードホール
瀬戸内海の凪を表現した奥行き約70mの波形の天井や、岡山デニムを使用したチェアなど瀬戸内の自然や特産品から着想を得た、洗練されたデザインが特長の空間。

左:豆と餅 杜の街店(杜の街プラザ1階)
カフェ「豆と餅」は岡山市の老舗きびだんごメーカー山脇山月堂がプロデュースをする新業態の店舗です。
写真:『揚げ出し豆富定食』増田豆富店の絹豆富を高温の油で揚げたお豆富です。
カリッふわとろ食感の揚げ出し豆富は、世代を問わず大人気!トッピングも下記の6種類からお選びいただけます。
●梅おろし●梅しらす●梅かつお●わさびとろろ●月見●お好み風
ごはん、汁物、サラダ、ミニ奴、山脇山月堂の餅菓子が付いて、1,100円(税込)です。
右:TAKOYAKI BAR REEF(杜の街プラザ1階)
リゾート感が溢れる店内でたこ焼きをご提供。たこ焼きの生地にはしっかりと出汁の旨味を効かせ、中はトロッと外はカリッと焼きあげることで絶妙な食感が楽しめます。味は定番のソースの他、多種多様な種類をご用意しています。

左:400℃(杜の街プラザ1階)
ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021で、岡山市のピッツァで唯一のビブグルマン受賞店が出店。今回、杜の街グレース専用に、オリジナル高加水ピッツァ「pinza (ピンツァ)」をリリース!口溶け良いふわふわ生地を、新たなトッピングバリエーションでお楽しみください。
写真:トマトソースとモッツァレラチーズのシンプルなピッツァです。
右:麺飯点心 福幸 杜の街グレース店(杜の街プラザ1階)
「本格中華を気軽に」がコンセプトの福幸。
旬の食材をふんだんに使用したお料理はあっさりとした味付けで、老若男女に喜んでいただける中華料理です。
昼夜問わず、いつでも老若男女に喜んでもらえる中華料理店。

左:ラコスバーガーグレース(杜の街プラザ1階)
ひとつひとつの具材がたっぷりで、食べ応え満点なバーガーをご用意。
ふわふわ系のバンズにお好みに合わせて多種多様なトッピングも可能です。味もお腹もきっと満足できる絶品ハンバーガーです。
右:瀬戸内シヲソバ 3.5(杜の街プラザ1階)
国産鶏の芳醇な香りと旨みを極限までに引き出した鶏スープに、瀬戸内海産のいりこや宗田節、サバ節等の旨みを凝縮した魚介スープをあわせました。鶏と魚介の織りなす濃厚な旨みと軽やかな後味が自慢のラーメンです。地酒やハイボールなどのドリンクやおつまみもご用意していますので、お酒も一緒にお楽しみください。

左:たまうどん 杜の街グレース限定(杜の街プラザ1階)
このたび、和歌山電鐵の三毛猫駅長たまちゃんの名前を冠にした「たまうどん」を開発しました。「たまうどん」は、麺、出汁にこだわった黄金色のうどんで、1.希少な製法により。2.しっとりとした粘りとほどよいこし。3.もちもちの食感を実現。4.岡山県産の小麦粉を配合。5.出汁は7種類の材料を使用し、岡山県産と小豆島産醤油を合わせて、奥深い味わいになり、麺と出汁がベストマッチしました。岡山のうどんといえば、「たまうどん」。味自慢のめん処が誕生します。
右:鷹取醬油 醤房 燕来庵(杜の街プラザ1階)
1905年創業、100年以上続くこのお店の醤油は香り高く、まろやかなことから、県外からお店に訪れる人が多数いる名店。醤油以外にも色々な食べ物に合う各種調味料もご用意!さらに鷹取醤油の風味を気軽に味わえるもう一つの名物「しょうゆソフトクリーム」もございます。是非、ご来場の上、ご賞味ください。

左:727 ISLANDS COFFEE BAR(杜の街プラザ1階)
昼はまったりカフェで楽しみ、夜は仲間とお酒を楽しめるBARです。日々の喧騒や重圧から離れ、寛げるひとときを過ごしたい方や、ゆっくり流れる時間の中でリラックスした時間を過ごしたい方など、日常のさまざまなシーンに合ったカフェ&バーになります。皆様の貴重なお時間を最適な空間でお楽しみください。
右:ALARA CURRY kinnamomon (アララカリー キンナモモン)(杜の街プラザ1階)
2017年創業のALARA CURRY kinnamomonは世界各地より厳選したスパイスと新鮮野菜をふんだんに使用したカレーがメインのダイニングバルです。定番で1番人気のあいがけカレーは、和牛肉と大量の野菜やフルーツを炊き込んだコク深いビーフカレーと、トマトなどの野菜の水分のみで炊き上げた無水調理で作るポークビンダルーの2種類カレーコンボです。
他にも岡山白桃チャツネを使用したドライカレーや、トッピングの岡山パクチーなど岡山カレーも提供しています。

左:タイフード マンゴーキッチン(杜の街プラザ1階)
本場のタイ料理の味覚を岡山へ。辛味や酸味の中に、甘さも感じられる、風味豊かな香辛料を使った料理は、癖になること間違いなし。
右:コンフィズリー ダッコ(杜の街プラザ1階)
新食感と芳醇に香り立つオリジナルクリーム。唯一無二の新しいクリームパフをはじめ新鮮な季節の果実をふんだんに使った岡山初お目見えとなるタルレット。どこにもない新感覚スイーツショップが杜の街グレースに初出店します。

SINCERE GARDEN OKAYAMA(杜の街プラザ2階)
心と体にとっての一番の特効薬は、調和のとれたライフスタイルを過ごすこと。心と体がもっと軽く、もっと楽に毎日を過ごせるように。自分の心と体について深く知り、気付き、しっかり取り組んでもらえるような、「気付き」や「きっかけ」になれる場所を目指します。これまで東京でしか購入できなかったナチュラルオーガニックコスメをはじめ、心と体を癒すスパメニュー、ナチュラルフードやドリンクなどのカフェメニューを提供します。
■注目③暮らしを支える店舗が充実
左:くらしのギャラリー 杜の街グレース店(杜の街プラザ2階)
昭和22年から地元百貨店を中心に【民藝】の頒布活動を行ってきた「岡山県民藝振興株式会社」の直営店舗。真面目に作り続けられた民藝品には、大量生産されたモノにはないあたたかみや味わい、そして伝統や文化による奥深さが感じられます。この度は家具を中心とした品揃えの予定です。日常生活を豊かに彩る、手仕事の魅力をご堪能ください。
右:STAGE.Inc(杜の街プラザ2階)
STAGE.IncはAXIS CLASSIC、ELD INTERIOR PROCUCTSと共同で出店いたします。STAGE.Incは主にフランスから直接買い付けたアンティークの家具雑貨、Carl Aubock等のセレクトアイテムを販売させていただきます。
また、自社焙煎によるコーヒーを、アンティーク家具を設置したスペースにて味わっていただけます。

左:Garden M(杜の街プラザ1階)
一般的な花屋のイメージを刷新したい、いつも近くにお花がある、そんなライフスタイルを杜の街グレースから提案・発信したい。新しい岡山の価値の創出を目指すこの街と共に、Garden Mも新たなステージに挑みます。
右:Can Do(アネックス2階)
100円ショップ。100円で人を感動させたい。日常の暮らしにこそ「発見」を。ふだん使う物にこそ「品質」を。
気軽な100円にこそ「驚き」を。身近な買い物にこそ「楽しさ」を。
お客さまの立場に立って、新しい感動をつくり続けます。

杜の街オンライン・ブース 脳神経外科・オンライン診療科>(杜の街プラザ5階)
クリニック内に、ブースを設けており、オンライン診療に対応します。
お困りのことがあれば、まずはご相談ください。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
ウェルビーイング
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
岡電バス
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道