Newsお知らせ
2021.08.04
「おもちゃ電車」9月5日運行終了! ラストラン記念イベント開催中 和歌山電鐵
「たま電車ミュージアム号」へ生まれ変わる「おもちゃ電車」の最終運行日が9月5日に決定
15年前のおもでんデビュー日、7月29日よりラストラン記念イベントを実施
「おもでんのおもいでInstagramフォトコンテスト」開催
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)では、2007年7月29日のデビュー以来14年間、多くの皆様にご愛顧をいただいた「おもちゃ電車」(愛称:おもでん)が2021年冬「たま電車ミュージアム号」へと生まれ変わるため、来る9月5日をもって運行を終了することが決定いたしました。
最後の営業運転となる夏休み期間中、これまでのご愛顧に感謝するとともに、「おもでん」との思い出作りをしていただければと、デビュー日の7月29日より「おもでんのおもいでInstagramフォトコンテスト」を下記のとおり開催しております。奮ってご応募ください。
また同日より「おもでんラストラン」ヘッドマークを掲出して運行するほか、製作数を限定した記念入場券セットや記念グッズの販売も開始しております。
(※たま電車ミュージアム号のサポーターの募集も8月31日が締め切りとなります。)
◆フォトコンテスト実施概要
催 事 名:
おもでんのおもいでInstagramフォトコンテスト
おもちゃ電車での思い出を投稿しておも電グッズをゲットしよう!
募集期間:2021年7月29日(木)~2021年8月31日(火)
応募方法:
(1) Instagramをインストールして公式アカウント「@ stationmastertamashop」をフォロー
(2) テーマに沿った写真を撮影
(3) 応募用ハッシュタグ「#おもでんのおもいで」を付けて写真を投稿
発 表:
たま駅長グッズショップ公式インスタグラムにて発表(9月中旬予定)
※発表にあたり入賞者のアカウントが公開されます。(必須条件)
賞 品:
・おもでん賞 1名 おも電グッズセット(3,000円相当)
・おもいで賞 2名 おも電グッズ(2,000円相当)
◆ラストラン夏休み企画
1) おもでんラストランヘッドマーク掲出運行
掲出期間:2021年7月29日(木)~運行終了まで
掲出車両:おもちゃ電車 前後2カ所
ヘッドマークサイズ:直径45cm
2) 硬券記念入場券セット販売
発売日:2021年7月29日(木)
商品名:さようならおもちゃ電車 記念入場券セット(専用台紙付)
発売額: 800円(税込:入場券@190円×3枚、専用台紙代)
発売数: 限定500セット ※小児用は発売いたしません。
セット内容:
おもちゃ電車の写真と21.7.29の日付印が入ったD型硬券普通入場券
大人3枚(和歌山駅・伊太祈曽駅・貴志駅)セット、専用台紙付き
※台紙と各硬券に券番が入ります。
商品サイズ:
普通入場券 D型硬券 タテ 30mm×ヨコ 88mm
専用台紙 タテ 148mm×ヨコ 210mm
3) おもでんラストラン限定グッズ販売
販売開始:2021年7月29日(木)~
販売商品:
(1)限定クリアファイル 330円(税込)【限定300枚】
(2)限定缶バッチ 200円(税込)【限定500個】
(3)限定アクリルキーホルダー 550円(税込)【限定200個】
(4)限定ゆらゆらキーホルダー 660円(税込)【限定200個】
〈硬券、グッズ販売箇所〉
・伊太祈曽駅窓口 9:00~17:30
・貴志駅たまショップ(土・日祝のみ)11:00~16:00
・貴志駅たまカフェ 10:00~16:00
・たま駅長グッズショップ(通販サイト)https://shop.wakayama-dentetsu.co.jp/
★おもちゃ電車今後のスケジュール
・2021年7月29日~9月5日 最後の営業運転 (ラストランイベント期間、運休日等含む)
・2021年9月6日~ 定期検査および改装工事
・2021年冬 たま電車ミュージアム号運行開始
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道