お客様のさらなる利便性の向上を目指して
2月3日より下電タクシーとトライアル第1弾開始
両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井、グループ代表兼CEO:小嶋光信)のタクシー事業を運営する両備タクシーユニット(事務局:岡山交通株式会社、所在地:岡山県岡山市南区豊成一丁目14番12号)では、お客様のさらなる利便性の向上を目標に、提供中のタクシー配車アプリ「TAXI.come」(タクシードットカム)において他社とのトライアル連携を開始します。
第1弾は、下電観光バス株式会社(本社所在地:岡山県岡山市北区厚生町1-2-8、代表取締役社長:永山久仁彦 ※以下、下電タクシー)。2月3日より、岡山市エリアを対象にアプリからタクシーを注文すると、従来の両備タクシーユニットの車両に加えて下電タクシー10台が配車対象となります。
本トライアルを通じて得られるお客様の利用状況やフィードバックをもとに、連携体制やサービス品質の改善を図るとともに、新たなタクシー事業者との連携拡大も視野に、利便性の高い交通サービスの提供を目指してまいります。

トライアル連携の背景及び今後の展望
両備タクシーユニットでは、2022年11月24日にタクシー配車アプリ「TAXI.come」をリリースし、これまでに7万を超えるダウンロードをいただいております。
現在「TAXI.come」より配車可能なタクシーはおよそ480台ですが、特定の時間帯においてはご注文が集中することで、お客様にご不便をお掛けする場合がありました。そうした課題を解決し、より多くのお客様に快適にご利用いただけるサービスを提供するために、今回のトライアル連携を開始しました。
今後は、本トライアルをきっかけに、タクシーがこれからも地域交通網の一端を持続可能な形で担い、より多くのお客様に選んでいただける交通サービスとなるよう、他の交通事業者との連携を進め、タクシーの利便性を高め、業界全体を盛り上げてまいります。
トライアル連携について
トライアル連携期間中に「TAXI.come」でタクシーを注文すると、従来の両備タクシーユニットの車両に加え、連携会社のタクシー車両も配車対象となります。お迎え場所から距離や所要時間を考慮し、最適なタクシー車両を配車します。
■連携会社
下電タクシー(下電観光バス株式会社)
対象エリア:岡山市(北区建部町・東区瀬戸町を除く)
導入台数 :10台
※対象エリアは一部道路状況などにより非対応の場所がございます。
■トライアル連携期間
2025年2月3日(月)~2025年夏頃
■会社指定について
即時ご注文の場合、両備グループの配車のみ指定が可能です(アプリバージョン1.1.14以降対応)
なお、日時指定のご予約においては、会社指定はご利用いただけません。

■タクシーアイコンについて
アプリ地図上に表示されるタクシーアイコンの色がタクシー会社に関わらずすべて黒色になります(アプリバージョン1.1.14以降対応)。
2025年夏頃に各社のタクシーカラーへ変更予定です。
■配車されたタクシー会社について
配車されたタクシー会社は配車後の車両情報から確認できます。