竹久夢二生誕130年記念企画Part2「夢二の愛した子どもたち」
夢二郷土美術館(岡山市中区浜2丁目1-32、館長:小嶋光信)では、竹久夢二生誕130年記念事業の特別展、第2弾「竹久夢二生誕130年記念Part2 夢二の愛した子どもたち」を下記内容にて6月3日(火)より開催します。
- 開催期間:
 - 平成26年6月3日(火)~8月31日(日)90日間
 - 開催場所:
 - 夢二郷土美術館本館(岡山市中区浜2-1-32)
 - 入館料:
 - 大人700円 大・高・中学生400円 小学生300円※20名以上の団体、65歳以上の方は2割引
 - 開館時間:
 - 9:00~17:00(入館は16:30まで) 
※8月8日(金)12日(火)22日(金)は19:00まで開館(入館は18:30まで)
休館日 =月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) 
- 催事内容:
 - 美人画で一世を風靡した夢二ですが、子どもに向けた作品も多く手がけています。夢二の60冊を超える著作本のうち、約3分の1は子ども向けの読み物であり、加えて児童雑誌の挿絵や表紙絵も手がけるといった知られざる一面があります。また、夢二は3人の男児の父でもありました。彼らと過ごした中で見つけた豊かな表情は、肉筆画や挿絵などにいきいきと描かれ、夢二のあたたかいまなざしを感じさせます。一方、子ども絵は、自身の幼き日々への郷愁の思いを表現した自画像でもありました。今回は夢二のふるさと・瀬戸内市の瀬戸内市立美術館のご協力で、初公開作品を含め2点の幼少時代を描いた作品を展示いたします。また、今日では実際に目にする機会が減ってきた郷土玩具を夢二の挿絵とともに展示します。夢二の子ども絵に焦点をあてた本展にて、夢二の魅力を再発見していただきたいと思います。
 
- 展示作品数:
 - 屏風4点、日本画軸・額23点、水彩、素描、ペン画18点、版画2点、本・楽譜・エハガキ61点、その他9点、資料9点、夢二遺品33点 計159点 
◆夢二作品以外:郷土玩具33点
◆瀬戸内市所蔵夢二作品2点
(1)竹久夢二《河デ釣スル男ノ子 田植テツダフ女ノ子》原画(『子供之友』第2 巻第7号) 大正4(1915)年 水彩 19.8×27.5cm
(2)竹久夢二《題名不詳・制作年不詳》墨 17.4×24.8cm 未公開作品 
*その他、会期中の催事について
【学芸員によるギャラリートーク】参加者募集中
- 開催日時:
 - 6月3日(火)、7日(土) 11:00~、14:00~ 申込不要、どなたでもご参加ください。
 - 参加費:
 - 無料(※要入館料)※ゆめびぃ会員は無料です。
 
【夜の夢二郷土美術館散歩】
- 開催日時:
 - 2014年8月8日(金)、12日(火)、22日(金)17:00~19:00
開館 18時から学芸員が日中とはひとあじ違うギャラリートークを行います。 - 講座申込:
 - 申込不要、どなたでもご参加ください。
 - 参加費:
 - 無料(※要入館料)※ゆめびぃ会員は無料です。
 
【第4回「こども夢二新聞」募集】
- 対象:
 - 小学4年生~中学3年生 岡山に生まれ、画家、詩人、デザイナーとして活躍した「竹久夢二」や、「夢二郷土美術館」をテーマにした新聞を募集します。作品は美術館で展示させて頂くほか、優秀な作品には賞と賞品を差し上げます。なお、ご応募頂いた方全員に参加賞があります。 過去の入賞作品はこちらで公開しています。
 - 応募方法:
 - A3タテ用紙にまとめ、裏面に氏名、住所、連絡先、学校名、学年を記入し、夢二郷土美術館まで郵送またはご持参下さい。(原則、応募作品は返却いたしません)
 - 賞:
 - 館長賞、優秀賞、入選が選ばれる予定です。賞状と賞品の贈呈があります。なお、ご応募頂いた方全員に参加賞を差し上げます。
 - 締め切り:
 - 9月16日(火)
 
「こども夢二新聞」関連イベント
 【新聞づくり教室 夢二バスで行く取材バスツアー】
- 開催日時:
 - 7月27日(日)10:00~17:00(予定)
新聞社の方から、新聞づくりのひけつを教えて頂きます。あわせて、夢二芸術の原点である瀬戸内市の生家などを巡る取材バスツアーを開催します。 - 協力:
 - 山陽新聞社
 - 対象:
 - 小学4年生~中学3年生の、「こども夢二新聞」に応募して下さる方
 - 定 員:
 - 親子20組(申込受付順・子どものみの参加は不可)
 - 参加費:
 - 無料(本人と、付添の方1名まで)
 
ワークショップ【夢二デザンのくるみボタンを作ろう】
- 対象:
 - 小学4年生~一般
 - 開催日:
 - 8月2日(土)10:00~12:00
 - 定 員:
 - 15人(申込受付順)
 - 参加費:
 - 500円 税込・入館料別(2割引適用)
 
夏休み特別企画 【キッズスペース・子ども向けワークシート】
7月19日~8月31日まで、「カフェ松香」の一角にキッズスペースをご用意いたします。スタッフ手作りの消しゴムはんこやオリジナルグッズの「ゆめじ和紙てーぷ」を使い、しおりやカードを作っていただけます。展示室では、鑑賞の手助けとなるワークシートや、大画面で作品を鑑賞できる高精細デジタルアーカイブ(リョービシステムサービス提供)も設置しています。
★いずれも、お申込み・お問合せ先は夢二郷土美術館 本館(〒703-8256 岡山市中区浜2-1-32) Tel:086-271-1000 / E-Mail:yumeji@gaea.ocn.ne.jp
夢二郷土美術館
 086-271-1000

	
