Newsお知らせ
2013.04.05
岡山電気軌道 全国初の走る物産館「たま電車・わかやま応援館」運行開始
「たま電車・わかやま応援館」運行開始
スーパー駅長たまの後輩「SUNたまたま」が館長代理として初公式行事
岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1-14-41、社長:小嶋光信)の路面電車「たま電車」が、わかやま応援団、次田尚弘氏(和歌山県出身)の発案によりリニューアル。「わかやま応援館」として、和歌山県の観光PRを勤めることになりました。
つきましては、仁坂吉伸和歌山県知事、及び和歌山市観光課様方が遠路ご来岡下さり、「たま電車・わかやま応援館」出発式を開催することになりましたので、お知らせいたします。
和歌山県様とは、岡山電気軌道株式会社が、和歌山の地にて貴志川線再生のため、2005年6月27日に和歌山電鐵株式会社を設立以来交流が続いており、「三毛猫駅長たま」については、仁坂知事自ら毎年就任記念日にご参加下さるとともに、その功績に対し、たま駅長は「和歌山県勲功爵、わかやまでナイト(2008年)」「和歌山県観光まねき大明神(2011年)」の称号を拝命し、地域の方々とともに、ローカル線の再生にご尽力をいただいております。
今回も、わかやま応援団の次田氏からのご提案に対し、自ら出発式にご参加下さるとのことで、弊社としましても、岡山の地にて和歌山県のPRを努めるとともに、2015年開催の和歌山国体についても情報発信の一助になればと、運行させていただくことにしました。
ちなみに、和歌山市様からは市長である大橋建一和歌山市観光協会長より、岡山から転勤していった、たま駅長の部下、ニタマ現伊太祈曽駅長に和歌山市特別観光大使「アゼリニャ」を拝命しております。
なお館長代理には、笠岡市在住者からの依頼にて譲り受けた、立派な三毛猫「たまたま」(2013年10月20日生まれ、メス)が拝命することになりました。
「たま電車・わかやま応援館」改装概要
「たま電車・わかやま応援館」の改装につきましては、和歌山県・和歌山市様がご協力くださいました。
- パンフレットラック:
- 紀州材製(ヒノキ)高さ36.5cm、横幅26cm、厚み7cmを、車内の前後扉付近に各2個、計8ラック設置(和歌山市観光協会より)
- 車内アナウンス:
- 約1分50秒程度。次田氏アナウンスによる説明を入れました。
車内放送更新1箇所 岡山駅前発車時(和歌山さんぽみちプロジェクトより)車内アナウンス内容<岡山駅前電停(東山行き)業務放送>
(チャイム♪) 皆様、いつもご乗車下さいまして有難うございます。この電車は、東山行きの「わかやま応援館」です。途中、お降りの方は、柱のボタンを押してお知らせ願います。危険物の車内持ち込み、喫煙、携帯電話のご使用、車内での飲食は他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。扉付近の情報BOXにて、和歌山電鐵沿線を中心とした、和歌山県の観光パンフレット等を配布しております。ぜひ、お手に取ってご覧ください。
なお、事故防止のため、止むを得ず、急停車することがありますので、ご注意願います。
簡単らくらく、電車・バス共通ICカード乗車券ハレカカード、路面電車が全線一日乗り放題、一日乗車券を車内で発売中です。停車中に運転士へお申し出下さい。電停や車内で不審物を発見した場合はお手を触れず、運転士までお知らせ下さい。電停は終日禁煙です。皆様のご協力をお願いします。車内には、ゆずり合いの席を設けております。お互いに席をゆずり合いましょう。運賃は県庁通りまで、大人の方100円、お子様50円、西大寺町以降、大人の方140円、お子様70円となります。
車内は和歌山の「和(わ)」、「和(なごみ)」の空間を演出しております。ほっと一息、和みの空間、和歌山県へのお越しをお待ちしております。 - 車内装備:
- ・吊り輪59個 (和歌山さんぽみちプロジェクトより)
・電球色のLED照明8台(和歌山さんぽみちプロジェクトより)
・タイルカーペット44枚7m(50cm角28枚、35cmka×50cm角)(和歌山さんぽみちプロジェクトより)
・中吊りポスター50枚 (B2サイズ)(和歌山県観光連盟より)
・スタッフジャンパー2枚(和歌山県観光連盟より)
*和歌山さんぽみちプロジェクトとは、次田氏が学生時代に立ち上げた慶応大学の研究グループ。
*ネコミミ、表札2枚(和歌山市、伊太祁曽神社宮司書)は岡電による設置です。
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道