Newsお知らせ
2013.03.30
両備バス・岡電バス 瀬戸内芸術祭関連路線バスの運行内容について
瀬戸内芸術祭関連 路線バスの運行内容について
両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区錦町6-1、社長:松田久)の両備バスカンパニー(社内カンパニー制)の路線バス(商標:両備バス)は、瀬戸内芸術祭期間中、西宝伝発の船便に合わせて下記運行ダイヤにて運行しますので、お知らせいたします。
なお、岡山電気軌道株式会社(本社:岡山県岡山市北区岡南町1丁目14-41、社長:小嶋光信)自動車営業部(通称:岡電バス)が運行している小豆島定期航路フェリー(運航会社:両備ホールディングス株式会社両備フェリーカンパニー、所在地:岡山県岡山市中区新築港9-1、会長兼CEO:小嶋光信)に接続している、路線バスについては期間中も通常通りの運行となります。
両備バス/JR岡山駅~西宝伝直通バス運行ダイヤについて
■芸術祭開催期間中
3月20日~4月21日、7月20日~9月1日、10月5日~11月4日、および、GW(5月3日~6日)、9月連休(9月14日~16日、9月21日~23日)
岡山駅⇒天満屋⇒西宝伝
9:55、10:00、10:40(以上、11:00の船に接続)、11:55、12:00、12:40(以上、13:00の船に接続)、
12:37、12:42、13:22(以上、13:45の船に接続)
西宝伝⇒天満屋⇒岡山駅
13:50、14:30、14:35(以上、13:30着の船受け)、16:05、16:45、16:50(以上、15:45着の船受け)、17:55、18:35、18:40(以上、17:25着の船受け)
■芸術祭期間外
・4月22日~7月19日、9月2日~10月4日、11月5日~11月30日の土・日・祝日
岡山駅⇒天満屋⇒西宝伝
9:55、10:00、10:40(11:00の船に接続)
西宝伝⇒天満屋⇒岡山駅
16:05、16:45、16:50(15:45着の船受け)
■乗り場
・岡山駅東口バスターミナル①番のりば
※H25.4月22日以降、岡山駅の乗り場が変更予定です。
※運賃:片道大人750円(小人380円)天満屋~西宝伝も同額
岡電バス新岡山港⇔JR岡山駅 フェリー新岡山港⇔小豆島 は通常ダイヤ
両備ホールディングス株式会社両備フェリーカンパニー(所在地:岡山県岡山市中区新築港9-1、会長兼CEO:小嶋光信)が運航するフェリー新岡山港⇔土庄港航路、及び接続する路線バス(岡電バス)については通常通りの運行にて、増便などございません。
両備フェリー
小豆島定期航路フェリー 新岡山港⇔土庄港 13往復/日
岡電バス
※乗り場:岡山駅東口バスターミナル①番のりば
平 日:岡山駅→新岡山港 20本/日、新岡山港発→岡山駅 23本/日
土・日・祝:岡山駅→新岡山港 25本/日、新岡山港発→岡山駅 29本
★フェリーとのセット券、:かもめ切符をご利用されると下記割引となっております。
▽かもめ切符の割引率
岡山駅~新岡山港の運賃を基本とし(480円区間)、バス480円⇒410円に(14.58%引)、フェリー1000円⇒790円に(20.90%引)。計1200円の割引。
▽販売場所:岡山駅バス総合案内所、天満屋チケットセンター、土庄港、岡山大学病院(売店)
※新岡山港線バス車内でも販売しております。
お客様お問い合わせ先
両備バスカンパニー TEL:086-232-2116
岡電バス TEL:086-223-7221
両備フェリー TEL:086-274-1222
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道