Newsお知らせ
2013.01.04
和歌山電鐵 「チャレンジ250万人祈念 あと4回きっぷ」発売について
貴志川線運行継続に必要な30万人利用者増を目指して
「チャレンジ250万人祈念 あと4回きっぷ」発売について
和歌山電鐵株式会社(本社:和歌山県和歌山市伊太祈曽73番地、社長:小嶋光信)が2006年(平成18年)4月1日運行を開始して、はや6年あまり、沿線両市からの運営補助対象期間の10年(2015年度)もあと残り3年少々となりました。貴志川線は運賃収入部分について自主自立をするためには、ご利用者が年間250万人を必要とする路線であることから、地域の方々とともに、様々な取り組みを行なってまいりましたが、現在まだ道半ばの約220万人のご利用にとどまっております。2015年度が目の前に迫り、貴志川線の未来をつくる会様の発案により「チャレンジ250万人 あと4回多く乗って永続させよう」とキャッチフレーズを設定(本年8月)し、*貴志川線運営委員会を中心として、現在7万人の沿線住民に利用促進を訴える活動を展開しております。
つきましては、この活動をより広く告知するとともに、さらなる利用促進を呼びかけるため、下記内容にて「チャレンジ250万人祈念 あと4回きっぷ」を発売する運びとなりましたのでお知らせいたします。
また、同1月1日(火)より、毎年好評をいただいている、初春恒例「福猫・福袋」も販売しますので、併せてお知らせいたします。今年はニタマ駅長グッズも加わりより充実した内容となっております。新年が良い年となるよう、2匹の福猫?駅長の「福」をできるだけ多くの方にお分け出来ればと、初春のお祝い催事として企画いたしました。
チャレンジ250万人祈念 あと4回きっぷ
伊太祈曽駅窓口(午前9時~午後5時30分/年中無休)
貴志駅たまカフェ(午前9時~午後5時/毎月第3水曜日定休)
ネットショップ「いちご電車グッズショップ」http://ichigoec.com/
① 「たま駅長」バージョン 初版5,000枚(No,00001~No,05000)
たま駅長の写真3枚、ニタマ駅長の写真1枚付
② 「昔の路線図」バージョン 初版3,000枚(No,00001~No,03000)
大正15年発行 山東軽便鉄道沿線案内(図)
福を呼ぶお年玉「たま福袋」「ニタマ福袋」2種類限定販売
○ニタマ福袋 詳細
いちごハンカチ450円
たまストラップ(エッグ)500円
ニタマクリアファイル300円 計4品
○たま福袋 詳細
たまぬいぐるみ850円
たまスプーン&フォーク850円
たまランチボックス1350円
いちごクリアファイル300円
たまパスケース200円 計6品
営業時間 9:00~17:30
和歌山電鐵ホームページ http://www.wakayama-dentetsu.co.jp
お客様お問合先:和歌山電鐵株式会社 TEL:073-478-0110
和歌山電鐵株式会社
073-478-0110
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道