Newsお知らせ
2012.03.23
夢二郷土美術館 企画展「もっと知りたい竹久夢二part.1 夢二の明治」開催と水戸岡鋭治氏特別講演受講者募集について
『もっと知りたい竹久夢二』重版記念企画展
「もっと知りたい竹久夢二part1 夢二の明治」
夢二郷土美術館(所在地:岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信)では、夢二研究の第一人者の一人である弊館統括マネージャー、小川晶子の著書『もっと知りたい竹久夢二』(東京美術)重版を記念して、明治、大正、昭和と時代を追った3部構成の企画展を開催いたします。
3月27日より開催するpart1では、「夢二の明治」と題して、画家として活躍をはじめ、意欲に燃えた勢いのある時代の夢二の作品を通じて、郷土の偉人の軌跡を紹介してまいります。なお、この会では、夢二が画家として駆け出しの頃の描いた、今まであまり皆様の目に触れたことのない、作品2点も展示いたします。
「もっと知りたい竹久夢二part1 夢二の明治」
- 開催期間:
- 平成24年3月27日(火)~平成24年6月3日(日)
- 開催場所:
- 夢二郷土美術館(岡山市中区浜2-1-32)
- 入館料:
- 大人700円 大・高・中学生400円 小学生300円
「カフェ松香」紅茶セットと入館のセット券 1,000円(400円+入館料700円) - 開館時間:
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 展示内容:
- 2009年8月発刊の『もっと知りたい竹久夢二』(出版:東京美術 著者:小川晶子)を基に、夢二の生涯を時代ごとに紹介する3期連続企画のpart1として「明治」の頃、夢二が画家として活動を始めた初期の勢いのある作品をご覧いただき、竹久夢二をあまりご存じない方にも今回の作品・資料を通じて、夢二の人となりに触れていただける企画となっております。なお、今回過去にあまり公開したことのない、屏風「作陶図」(70.0×136.0cm)、「短冊色紙貼付屏風」(100.5×134.5cm)の2点、また稀少な油彩画4点を一堂に展示しておりますので、この機会にぜひご覧いただければと存じます。
- 展示数:
- 屏風4点、軸13点、油彩画4点、日本画額3点、版画7点 ポスター・帯4点、水彩スケッチ31点 計66点。他、資料40~50点
水戸岡鋭治氏(岡山市出身)特別講演を企画 受講者限定50人を募集
- 講座名:
- 第32回 夢二郷土美術館文化講座
- 開催日時:
- 平成24年4月10日(火) 13:00~14:00
- 講 師:
- 水戸岡鋭治氏
㈱ドーンデザイン研究所代表、JR九州デザイン顧問、両備グループデザイン顧問 - 演 題:
- 「デザインは公共のために」
- 定 員:
- 50人(お申込み受付順)
- 参加費:
- 無料(入館料は別途要)
- お申込先:
- 夢二郷土美術館 TEL:086-271-1000
月に400本を売り上げる、人気のマスキングテープに新商品登場
全国的にコレクターがいるほどのヒット商品「マスキングテープ」。夢二郷土美術館でもマスキングテープの元祖であるカモ井加工紙株式会社(倉敷市)に依頼し、オリジナルマスキングテープを作製。2011年7月末から、夢二郷土美術館ミュージアムショップ、ネットショップで「ゆめじ和紙てーぷ」シリーズとして5柄の販売を開始したところ、月に400本以上を売り上げる人気商品となっています。
なお、美術館オリジナルマスキングテープを作っているのは夢二郷土美術館だけとのことです。
- 新商品名:
- ゆめじ和紙てーぷ 「こねこ(黄)」
- 販売開始日:
- 平成24年3月27日(火) (企画展開始日同日)
- 販売価格:
- 500円(税込)
- 大きさ:
- 24mm×10m
- デザイン:
- 夢二が本の挿絵などに描いたねこ(版元夢二郷土美術館の夢二のねこ木版画の図案)をもとに夢二郷土美術館が制作、従来品よりも図柄がはっきりわかるように幅を太く改良を加えました。
- 参 考:
- ゆめじ和紙てーぷ「椿」「さくら草」「うさぎとかめ」 15mm×10m 350円(税込)
ゆめじ和紙てーぷ「どんたく絵本」 18mm×10m 400円(税込)
夢二郷土美術館
086-271-1000
キーワードで探す
年度別アーカイブ
タグクラウド
-
EV
WONDERFUL SETOUCHI
おかでんチャギントン
おかやま味
おりんぴあどりーむせと
たま
たまルン
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
まちづくり
りょうびキッズカンパニー
アルクラックス
カーボンニュートラル
タクシー
ツーリズムEXPO
ツーリズムEXPOジャパン2019
トラック
バス
バス停
フェリー
両備システムズ
両備ストア
両備テクノモビリティー
両備トランスポート
両備バス
中国バス
和歌山電鐵
夢二郷土美術館
宇宙一本気な乗務社員採用プロジェクト
宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト
安宅丸
小豆島
岡山カレータクシー
岡山電気軌道
嶽
旅行
杜の街グレース
瀬戸内国際芸術祭
脱炭素
路面電車
鉄軌道