Recruiting Site
路線総延長、たった11.5kmの地方鉄道から始まった両備グループ。 人を運ぶ、モノを運ぶ、情報を運ぶ。 100年以上もの間、「運ぶ」ことに特化したビジネスを展開し、 生活のさまざまなシーンに関わってまいりました。 地域とともに歩み続けてきた両備グループ発展の軌跡を振り返ります。
軽便鉄道事業で創業。さらに自動車社会の到来に先んじてバス・タクシー事業に参入。 労使協調、競合他社と連携して、岡山の交通業界をリードし、社業110年の礎を築きました。
西大寺鉄道閉業。マイカー時代の到来を見据えて、事業の多角化を開始しました。 道路の整備・拡張が進み、路線バス・運輸・観光事業が拡大していきました。
景気低迷の時代、生活関連事業の拡大を図り、新たな分野で発展への道を切り拓きました。 財団を設立し、文化振興事業、助成事業を本格化します。バブル景気の中、教育組織を設立し、サービスの質の向上に力を注ぎました。 また、あらゆる業種でOA化が進み、情報サービス事業が拡大していきました。
バブル崩壊で景気停滞のなか、ITを活用した生産性の向上、規制緩和で運輸・交通業の競争激化を目前に、顧客志向でのサービスの品質向上に力を注ぎました。能力主義的安心雇用を掲げ、組織の再構築を開始した時代です。
両備グループは2020年、世界的パンデミックの中、創立110周年を迎えました。 2021年は新たな生活様式の中、心機一転で迎える111周年目となります。 未来は今までの仕事の延長線上にはありません。111周年を新たなビジネスモデルを創り上げるスタートの年と位置付け、新たな価値を創造することで、今まで以上に社会に貢献し、次の成長に繋げていきたいと思います。
両備グループについて