挑戦し、成長できる
環境がここにはある。

両備グループでは独自に開発した健康システムをもとに日々の健康チェックを行ない、
万が一にも体調不良の乗務社員が無理に業務に就かないよう管理がされています。
さらに充実した教育体制やSSP-UPへの取り組みで、
各自が望むスキルアップしやすい環境をつくっています。

  • 色々な働き方が選べる

    ライフスタイルに合わせて他のドライバーに転身できるのもバス、トラック、タクシーといった幅広い事業を展開している両備グループならではの制度です。

  • 充実した教育体制

    入社前からドライバーとしての乗務スタートまで、充実した教育体制を整えています。免許取得や社会人としてのマナーも習得することができます。

  • 安全への取り組み

    独自の健康管理システムを利用し、健康と安全を管理します。SSP-UP技能コンテストを定期的に開催し、安全・サービス・生産性の向上意識を高めています。

CAREER

ドライバー職の
キャリアアップ

ドライバー職であっても、実はドライバー以外の道も選択ができます。両備グループのドライバー職には、将来管理職を目指す【総合交通キャリア職】と、運転のプロフェッショナルとして指導育成に携わる【プロドライバー職】の2つの選択肢が用意されています。

PROGRAM

教育体制について

PROGRAM 01

入社前の教育

必要な免許を取得

両備グループ指定の教習所で安心取得

免許取得費用補助制度

  • バス(大型2種免許)
  • トラック(大型1種免許)
  • タクシー(普通2種免許)

全額会社補助

免許取得費用は全額会社補助ですが、入社後3年以内(タクシーは2年)に退職された場合は返金が生じます。

PROGRAM 02

入社後の教育

合同教育

  • 社会人のマナー等、基礎的な教育をグループ新入社員合同で行ないます。
  • 同期との親睦を深めます。

専門知識の習得(座学)

  • 配属先にて車両特性、挨拶、基本法令、 安全意識の向上など専門知識を習得します。
  • 両備のプロドライバーとしての心構えを身につけます。

専門知識の習得(側乗教育)

  • インストラクター、リーダーといった専門教育を受けた先輩社員が同乗し、実践教育を実施します。
  • 座学では分からない、現場知識をしっかりと学びます。

見極め

  • 座学や側乗教育で学んだ知識・技術を活かし、指導員が見る中1人で業務をこなします。
  • 合格するといよいよ独り立ちです。

PROGRAM 03

独り立ち

独り立ち

  • 両備グループの乗務担当社員として業務にあたります。
  • 通常2〜4ヶ月で独り立ちとなります。

POINT

実務での不安なくすための計画的な研修を実施

入社後の教育で運転技術、機器操作、接客対応、現場実務などしっかりと把握していただきます。
不安を残した状態でのワンマン運行をさせることはありません。
その他、事故や接客、きちんと業務出来るか、の不安については、専門研修でフォローアップします。

INITIATIVES

SSP-UPへの取り組み

SSP-UPとは

両備グループでは、岡山市にSSP-UPセンターという研修機関があります。
SSP-UPとは「安全(safety)があってサービス(service)がある、安全・サービスがあって初めて生産性(productivity)がある」という意味で名付けられました。

SSP-UPでの研修内容

  • 座学
  • シミュレーション
  • 技能コンテスト

グループの乗務担当社員はここで新任研修として、座学やワークショップ、シミュレーションを使った運転デモストレーションなどを行ないます。
また、新任以外の社員も、SSP-UP技能コンテストに参加し、スキル向上を目指します。日本全国からドライバーが集まり、各ドライバーの運転技能はもとより、整備技術や接遇マナーのスキルなど、サービス品質の向上を競い合います。

POINT

サービス品質・健康などを管理する体制が整っている

SSP-UP研修の他に、独自の健康システム「点呼・健康・ご安全に!」を開発し、出発前と帰った際に免許の携帯・体温管理・血圧・アルコール反応のチェックを行ない、日々のデータを蓄積しています。
体調不良の乗務社員が無理に業務に就かないよう、管理されています。

Entry

エントリーはこちら